サイレントマジョリティー / 欅坂46の詳細情報
アーティスト | 欅坂46 |
---|---|
作詞・作曲 | 秋元康 / バグベア |
リリース | 2016年4月6日『サイレントマジョリティー』 |
収録アルバム | 『真っ白なものは汚したくなる』 |
タイアップ | ファッションレンタルアプリ『mechakari』CMソング |
参考価格 | 250円(税込) |
サイレントマジョリティー / 欅坂46がランクインしているランキング
感想・評価
全 18 件を表示
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
衝撃のデビュー曲!
2016年4月6日に発売された欅坂46のデビュー曲!
女性アーティストのデビューシングル初週歴代1位を記録したことでも有名ですよね。
これまでのアイドルの概念を見事にひっくり返した楽曲で、メッセージ性の強い歌詞はもちろんのこと、センターをつとめたグループ最年少(当時14歳)・平手友梨奈の圧倒的な存在感に衝撃を受けたのを覚えています。
「笑わないアイドル」と言われるようになった彼女たち。
でも、このデビュー曲『サイレントマジョリティー』こそが、欅坂46の代名詞だと思います。
その年のNHK紅白歌合戦に初出場したとき、メンバーの中で唯一選抜に選ばれていなかった長濱ねるも一緒に、NHKホールのステージに21人全員で立った姿は感動しました。
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
衝撃!
欅坂の サイレントマジョリティ が いいらしいよっていう噂を聞いてスマホで検索しました
そのときの 曲というよりはパフォーマンスの凄さに衝撃を受けました
まるで何かにとりつかれたような てち 真後ろのあおたんのパフォーマンス 全てが史上最高でした
元々乃木坂推しなんですが 曲やパフォーマンスは 欅坂の方が上かな と素直に認めざるを得ないと その後も思い知らされました
どうしてデビューからこんなに凄かったの?
パパちんさんの評価
低音女性が歌いやすい曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
知名度の高さ
欅坂を知らない人でも誰しもが一度は聞いたことのある曲だと思う。デビューシングルからこのメッセージの強い曲をしっかり伝えれていてすばらしい。
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
ハマる
曲自体に、中毒性があると思います。
「気がついたら勝手に口ずさんでいる」というのをしばらくずっと繰り返していました。
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
櫻坂46(欅坂46)の曲ランキングでの感想・評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「楽曲」タグで人気のランキング



アイドルが「大人からの支配」を否定する矛盾と面白さ
2016年4月に発売されたデビューシングルの表題曲。大人への反骨心を歌う欅坂の方向性を決定づけた、1stに相応しい楽曲です。そもそも欅坂46はアイドルグループであり、自分たちで楽曲を作っているわけでもなく、バックにはプロデューサー、ミュージシャン、芸能事務所、レコード会社など、様々な“大人”がいて、彼らのビジネスやクリエイティブに乗っかる“アイドル”という立場です。「大人たちに支配されるな」と、大人たちに支配されている象徴のような存在の“アイドル”が歌うことは、本来根本的な矛盾を孕んでいます。しかしそれを演じているのが「生身の少女」である現実と身体性が、その矛盾を突破する瞬間があるのが“アイドル”の面白さの本質であったりもします。その本質が彼女たちの活動や数々の楽曲によって表現されたからこそ、多くのファンの心を掴み、支持を広げて来たのでしょう。
アイドル専門ライター
岡島 紳士さん (男性・40代)
3位(70点)の評価