たなばた / 酒井格がランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 4 件を表示
吹奏楽の曲ランキングでのコメント・口コミ
吹奏楽の曲ランキングでのコメント・口コミ
キラリと輝く吹奏楽オリジナルの名曲
酒井格(さかい いたる)氏が高校生の時に作曲したという吹奏楽の名曲。
吹奏楽経験者ならば誰もがこの曲にハマるといっても過言ではないほど多くの人を魅了する音楽で、一度聴いたら忘れられない印象的なメロディが曲全体に散りばめられています。
冒頭の、管楽器のゆっくりとしたメロディで始まる様子は、まるで夜空に天の川がゆったりと流れるかのようです。
そして、アップテンポに切り替わったあとの、疾走感あふれる爽やかでエネルギッシュな音楽がまた魅力です。
聴かせどころも多く、アルトサックスの「ロマンティックなソロ」と、ユーフォニアムの「泣かせる対旋律」は、織姫と彦星の1年に1度の出会いを思わせます。
恋人や仲間と一緒にじっくりと聴きたい吹奏楽の名曲。
吹奏楽の曲ランキングでのコメント・口コミ
吹奏楽の曲ランキングでのコメント・口コミ
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「吹奏楽曲」タグで人気のランキング





サックスを吹きながらつい泣いちゃうくらいの名曲
とにかくドラマチックな曲。そしてサックス吹きには美味しすぎる曲でもあります!
この曲は酒井格氏がなんと高校生の時に作曲したそうで、若々しいエネルギーと甘酸っぱい青春の香りがする曲調は聴いている人の心をくすぐりまくりです!そして世界中の吹奏楽ファンに愛される名曲の一つでもありますね。
サックス吹き的に一番の聴かせどころは曲の中盤から始まるサックスセクションのアンサンブル。そしてアルトサックスの切なくて甘酸っぱいソロ(本当に名旋律)&ユーフォニアムの泣かせる対旋律は最高&最高!
もうこれだけでサックスやっていて良かった~って思いますね(笑)
吹いても良し、聴いても良し。死ぬまでに一度は吹いて頂きたいソロパートです!
サックスマイスター
鰐川大輔さん (男性)
2位(85点)の評価