引用元: Amazon
ブルワリー | ピルスナーウルケル醸造所(チェコ) |
---|---|
スタイル | ピルスナー |
アルコール度数 | 4%以上5%未満(4.4%) |
ビールの歴史のターニングポイントのひとつは紛れもなく、このビールの誕生です。 日本でもっとも多く飲まれているビアスタイル「ピルスナー」の元祖であり、今でも僕がもっとも美味しいビールだと思っているチェコの「ピルスナーウルケル」(現地ではプルゼニュスキー・プラズドロイ)です。 アルコール度数が4.5%と若干低いこともありますが、スッキリとした苦味に加えて、ほのかな甘さが美味しくて、何杯でも飲めちゃう気がするビール
ビール好きはうまいと言うとおもう! 渋いけど苦味が大人! これにあうツマミはチョコレート! 味が渋めだからこそ甘いチョコレートが合うんです!!! これはあくまでわたしの好きな食べ合わせです笑 男性はチョコなんかとは食べたくないだろうな〜
これがいつもビールの元祖!
日本の大手メーカーの主力商品は、ピルスナーといわれる種類のもので、世界で最も飲まれています。 その元祖が、1842年にチェコで誕生したピルスナーウルケル。造り始めてからずっと味を変えずに造り続けています
ビアジャーナリスト