11月11日はポッキー&プリッツの日だけじゃない!「1111」にちなんだ記念日お菓子のランクイン状況

公開日時: 2025/11/11 12:01
11月11日は何の日かご存知ですか? 「1」が4つ並ぶこの日は、その見た目から、日本を代表する様々なお菓子メーカーが記念日を制定しています。
有名なのは江崎グリコの「ポッキー&プリッツの日」ですが、実はほかにもあるんです。 この記事では、「1111」にちなんだ3つのお菓子の記念日と、それぞれの人気ランクイン状況を紹介します!
記念日を盛り上げるためにもリンクからぜひ投票への参加をお待ちしています。
1. ポッキー&プリッツの日(江崎グリコ)

(引用元: Amazon)
まずは、誰もが知る定番の記念日です。その名の通り、「ポッキー」や「プリッツ」が4本並んだように見えることにちなんで、江崎グリコが1999年11月11日に制定しました。今やこの日にポッキーやプリッツを食べるのが恒例行事になっている人も多いのではないでしょうか。「11月といえば?ランキング」では「ポッキー&プリッツの日」が1位にランクイン中です!
↑「11月といえば?ランキング」に「ポッキー&プリッツの日」を投票する
▼ランクイン中のランキング(ポッキー チョコレート)

(引用元: Amazon)
↑「ポッキーの種類ランキング」にポッキー チョコレートを投票する
↑「チョコレート菓子ランキング」にポッキー チョコレートを投票する
▼ランクイン中のランキング(プリッツ<旨サラダ>)

(引用元: Amazon)
↑「スナック菓子ランキング」にプリッツ<旨サラダ> を投票する
2. ヤンヤンつけボーの日(明治)

(引用元: Amazon)
スティック状のクラッカーにチョコクリームをつけて食べる「ヤンヤンつけボー」。こちらも11月11日が記念日です。スティック状のクラッカーが数字の「1」に似ていることにちなんで、株式会社明治が制定しました。トッピングをつけて食べるのが楽しい、子供の頃を思い出すお菓子ですね。
▼ランクイン中のランキング
↑「クッキー・ビスケットランキング」にヤンヤンつけボーを投票する
3. うまい棒の日(やおきん)

(引用元: Amazon)
国民的駄菓子「うまい棒」も、11月11日を記念日に制定しています。こちらも、うまい棒を4本並べると「1111」に見えることが由来です。コーンポタージュ味、チーズ味、めんたい味…あなたのお気に入りの「うまい棒」は何味ですか?下のリンクから「うまい棒の種類ランキング」に参加して教えてください!
ranking.net
11月11日はどのお菓子を食べる?
ポッキー&プリッツ、ヤンヤンつけボー、うまい棒……。どれも多くの人が子供の頃から親しんできたお菓子たちですね。
「やっぱりポッキーが一番!」「ヤンヤンつけボー懐かしい!」「うまい棒はぜったいこの味!」 そう思った方は、ぜひご紹介したリンクからランキングをチェックし、お気に入りのお菓子に投票してみてください!
このランキングにも投票できます
はい、承知いたしました。 記事の末尾にある「このランキングにも投票できます」のセクションを、ご指定いただいた4つのランキングで作成します。
このランキングにも投票できます
ranking.net
ranking.net
ranking.net
ranking.net
みんランで人気のランキング




食品・ドリンクで人気のランキング





