みんなの投票で「本田翼出演の人気映画ランキング」を決定。2012年に女優デビューを果たして以降、数々の作品に出演している本田翼。孤独を抱えた少女を演じた『起終点駅 ターミナル』(2015年)、山本美月とW主演を務めた『少女』(2016年)、シリーズ累計発行部数7000万部を誇る人気漫画を実写映画化した『鋼の錬金術師』(2017年)など、人気作品は何位にランクイン? あなたがおすすめする本田翼の出演映画を教えてください!
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
本田翼は1992年6月27日生まれ、東京都出身の女優・モデル。2006年にモデルとして芸能界入り。2012年に映画『FASHION STORY-Model-』で映画初出演にして初主演を務めました。
本田翼の代表的な出演映画は、甘く切ない青春を描いた『アオハライド』(2014年)や、重い過去を背負った男と出会ったことで人生が一変する少女を演じた『起終点駅 ターミナル』(2015年)など。人が死ぬ瞬間を目撃したいという欲望をもった女子高生を好演した『少女』(2016年)も話題を集めました。
映画好きはこちらもチェック!
本田翼は何位にランクイン?
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
本田翼出演の映画を全作品観たことがある。
本田翼出演の映画を10作品以上観たことがある。
本田翼出演の映画を5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位アオハライド(映画)
2位今夜、ロマンス劇場で
3位少女(映画)(2016年)
4位土竜の唄 香港狂騒曲
5位起終点駅 ターミナル
1位アオハライド(映画)
2位今夜、ロマンス劇場で
3位少女(映画)(2016年)
4位土竜の唄 香港狂騒曲
5位起終点駅 ターミナル
条件による絞り込み:なし
斬新な内容でした。
ある映画監督志望の男性が映画館で映画の中のヒロインと出会い恋に落ちるという内容で、主演の二人がとても美しくて楽しい映画でした。ヒロインは人のぬくもりに接すると消えてしまうというアイデアがいいですね。ヒロイン役の綾瀬さんも可愛いですが、本田翼もめちゃくちゃ可愛くてよかったなぁ。
誰もが夢見る世界が現実に!
スクリーンから昔の大女優さんが飛び出してくるというありえない設定でありながらも、カラーとモノクロを上手に使い分けて表現しているところや、レトロなファッションが可愛いです。出てくるキャラクターも個性強目で明るい気持ちで見れる素敵な作品です。
令嬢役がハマっていた
社長令嬢役が見事にハマった役どころでした。あまりに堂々としていたので、本当にお金持ちの娘に見えてきてびっくりです。話し方や目線の送り方などかなり細かな描写をうまく演じていて、勉強されたんだろうなと感心しました。
主演ではないが存在感の強さが光る映画
主演は綾瀬はるかさんが演じられており、結構素っ頓狂な話の流れが面白い映画です。
本田翼さんは綾瀬はるかさんと三角関係になるような女性を演じ、演技力の幅を見せつけました。
ストーリーが面白いので興味のある方は是非見てみてください。
触れることのできない愛
この映画は、ヒロインの綾瀬はるかは映画の中の女性と、その女性に恋をしてしまった主人公の坂口健太郎の恋模様を描いたものです。また、とても美人な社長令嬢の本田翼も深くかかわっています。愛の力はすごいと思わせてくれる映画です。
恋愛している本田翼さんが大変美しかった
映画監督になりたい男性が映画館で恋に落ちるというストーリーが面白くて、終始食い入るように見ていました。
本田翼さんが大変美しかったので、とても目の保養になりました。いろいろショッキングな設定で、飽きさせない内容でした。
本田翼&山本美月のW主演!
「しあわせのパン」「繕い裁つ人」の三島有紀子監督がメガホンをとった映画。本田翼さんと山本美月さんがW主演している映画ともあり、まさしく目の保養となるような作品です。、「人が死ぬ瞬間を見たい」という願望を抱える2人の女子高生がそれぞれ過ごす夏休みを描いているのですが、なかなか見られない本田翼さんのシリアスなシーンに注目です!
本田翼さんのシリアスな演技が良かった
感受性が豊かな女子高生の感じが、とても上手に表現されていて素晴らしかったです。特に本田翼さんのシリアスな演技が良かったです。人の死に興味を持つというストーリーは怖かったですが、現代の核家族化の問題点を考えさせられる作品でした。
極道映画
この映画は、私がとても好きな映画で、一章と二章があるのですが、両方ともほんとに面白いです。何が面白いかというと、警察役の主人公生田斗真が、スパイとしてヤクザのグループに入り、悪事を暴くものなんですが、その過程でいろいろな事件が起こり、意外な結末になるところです。
痛快な台詞が気持ちいい!
全裸の生田斗真の股間を見やり「お粗末なもん見せてんじゃねえよバーカ!」と叫ぶシーンはなんといっても衝撃的。これまで清純派として女優業をこなしてきた彼女でしたが、このシーンにはそんなイメージを払拭する、新たな女優の一面を垣間見ることができる作品です。
佐藤浩市との掛け合いが見どころ!
この映画は、北海道出身の桜木紫乃が釧路を舞台に描いた小説を映画化したもの。主演の佐藤浩市さんとの掛け合いがとてもリアルで、両者の心動いていくシーンが見どころになっています!普段、本田翼さんのかわいさを前面に出した映画が際立ちますが、この映画ではシリアスで落ち着いた姿を見ることができます。
北の街に立つ女性がマッチしている
舞台が北海道とあって、雪のイメージと白い肌の本田翼さんが見事に合っていて、一気にファンになってしまう作品です。幼い顔立ちですが、どこか真のあるまなざしや表情はこの映画にかける意気込みを感じた作品です。
誰もが想像していなかっただろう実写化作品。
キャストが全体的に豪華で圧倒的アルフォンスの再現度や、CGに力を入れているからこそ戦闘シーンのCGの迫力が素晴らしく引き込まれた。
本田翼さんの若干のコスプレ感は否めない。登場回数が多く、ファンとしては嬉しいところ。
漫画が好きだったので見ました。
漫画を実写映画化すると失敗するパターンも多いのですが、本作はまあまあ面白かったです。外人キャラなのに全員日本人で撮るのはどうなのかと思いましたが違和感なく見れました。ロックベル役の本田翼さんは漫画にも負けないくらい美しいし、山田涼介君も綺麗な顔しているので良かったです。
引用元: Amazon
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 134分 |
原作 | かわぐちかいじ『空母いぶき』 |
監督 | 若松節朗 |
脚本 | 伊藤和典、長谷川康夫 |
製作 | ‐ |
製作総指揮 | ‐ |
メインキャスト | 西島秀俊(秋津竜太)、佐々木蔵之介(新波歳也)、本田翼(本多裕子)、髙嶋政宏(滝隆信)ほか |
主題歌 | ‐ |
公式サイト | https://kuboibuki.jp/ |
本当にいそうなジャーナリスト
本当にいそうなジャーナリストだと思いました。それくらい役に違和感なく入っていて、女優さんであることを忘れてしまうほどです。この背景には、役についていろいろ調べたり、勉強したり準備をしていたのかなと思ってしまいます。すばらしいです。
こんな青春してみたい!
あまり知られていない本田翼さんの作品ですが、この映画もまた、本田翼さんの高校生役が見れる貴重なものです。無邪気さや挫折といった淡い恋模様をタイムトラベルを交えて堪能できる作品です。本田翼さんの主演映画をまだ見ていない人におすすめです。
タイムスリップと青春の切ない胸キュンストーリー
幼なじみが亡くなったはずなのに、亡くなる前にタイムスリップしてしまうちょっと不思議なストーリーです。こんなかっこいい幼なじみいたらいいなぁと微笑ましく眺めてしまうラブストーリーです。学校でプリズムを使い光を分けるシーンが美しくて忘れられません。
本田翼さんの高校生姿が可愛い。懐かしい気持ちを思い出させてくれる作品。
漫画を全巻読んでいて、実写になったことで興味をもっていました。双葉がそのまま二次元から飛び出してきたような完成度の高いビジュアルが良かった。
恋愛漫画としては、少し重たい内容もあるが、漫画を読んでいたこともあり楽しめた。自身の高校時代を重ねて思いだすような作品で懐かしい気持ちを思い出した。
アオハルブームの火付け役映画
原作は別冊マーガレットに連載されていたマンガであり若者の女性から絶大な支持を集めていた作品になります。
今では、よく耳にする「アオハル」というワードですが、この作品が火付け役ともいわれており本田翼さんのストレートな演技が心を打つ恋愛映画になっていてオススメです。
本田翼さんを代表する恋愛作品
久しぶりに好意を寄せていた男の子に出会えたシーンがとても良かったです。男の子は、家庭の事情でいろいろあって、少し性格が違っていたのが切なかったです。恋のライバルが現れたり、素直になれなくて苦労したりと、応援のしがいのある作品でした。
これぞ青春の王道学園胸キュン!
久しぶりに好きだった男の子に再会できたのに、少し家族のトラブルで変わってしまった彼に戸惑ってしまったり、恋のライバルが現れたりと、王道ラブストーリーです。2人とも早く素直になって!と前のめりで応援したくなるようなもどかしさがまた胸キュンです。
青春
この映画は、高校生の青春ラブストーリーを描いたもので、ヒロインの本田翼が、ほんとに可愛くて、とてもドキドキする映画です。この映画の名前の由来は、青春(あおはる)に乗る(ride)でアオハライドです。まさに、タイトルにあった映画です。
本田翼さんとこんな恋愛してみたい!
男性目線でみると、この映画は本田翼さんとまるで恋愛体験ができるような映画です。人気コミックの実写版の映画ですが、原作に負けずとも劣らない本田翼さんの画力が際立っていると思います。高校生~大学生におすすめしたい作品です。
ただただ本田翼が可愛い。
女子中学生役の本田翼ちゃんがめちゃくちゃ可愛い映画です。可愛さを味わうための映画って感じですが好きです。よくある青春を描いていて自分の中学生の時を思い出してキュンキュンしながら見ることができました。面白かったです。
かわいいかわいい('ω')
漫画『アオハライド』を実写映画化した作品。本田翼、原作の吉岡双葉の可愛さを超えました!!!