【人気投票 1~36位】80年代アニメランキング!みんながおすすめする作品は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
今日に至るまで多くの名作が誕生した「アニメ」。その中でも特に人気作が多い年代と言われているのが「80年代アニメ」です。今回みんなの投票では「80年代アニメ人気ランキング」を決定します。ロボットの女の子が主人公の『Dr.スランプ アラレちゃん』やプロレスを題材にした『キン肉マン』、迫力の必殺技が人気を呼んだ『聖闘士星矢』、国民的人気作品『ドラゴンボール』、恋愛アニメの名作『うる星やつら』、人気サッカーアニメ『キャプテン翼』などがランクイン?あなたがおすすめしたい80年代アニメも教えてください。
最終更新日: 2025/01/17
ユーザーのバッジについて
アニメを500作品以上視聴したことがある
アニメを300作品以上視聴したことがある
アニメを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る21位戦闘メカ ザブングル
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 惑星ゾラと呼ばれる地球。ここは盗んだ物も3日間守り通して逃げのびれば自分の物になる、という掟が通る無法の星。
その大地を駆ける暴走族、サンドラット団は、ウォーカーマシンに襲われたところを、負傷した少年ジロンに助けられた。サンドラットの女リーダーのラグは、このジロンに興味津々。なにしろ手負いの身ながらたった一人で、ブルーストーンの運び屋キャリング・カーゴが開くバザーに乗り込み、ウォーカーマシンを分捕ろうというのだ。バザーにはキャリングの用心棒や、無法の星に似つかわしい荒くれ者ばかりが揃っている。そんな所に乗り込んで行こうと言うジロンが目指す獲物は、なんと! キャリングの新鋭ウォーカーマシン「ザブングル」!!(公式サイトより引用) |
---|---|
話数 | 全50話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 富野由悠季 |
メインキャスト | 大滝進矢(ジロン・アモス)、 横尾まり(エルチ・カーゴ)、 島津冴子(ラグ・ウラロ)、 TARAKO(チル)、 古川登志夫(ブルメ)ほか |
公式サイト | http://www.sunrise-inc.co.jp/work/detail.php?cid=98 |
放送時期 | 1982年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
24位魔法の天使 クリィミーマミ
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
26位それいけ!アンパンマン
引用元: Amazon
関連するランキング
好きなアンパンマンキャラクターは?
おすすめのアンパンマン映画は?
\ ログインしていなくても採点できます /
27位聖戦士ダンバイン
引用元: Amazon
話数 | 全49話 |
---|---|
制作会社 | 日本サンライズ |
総監督 | 富野由悠季 |
メインキャスト | 中原茂(ショウ・ザマ)、川村万梨阿(チャム・ファウ)、土井美加(マーベル・フローズン)、安宅誠(ニー・ギブン)、高田由美(キーン・キッス)、田中正彦(ショット・ウェポン)、速水奨(バーン・バニングス / 黒騎士)、逢坂秀実(トッド・ギネス)、西城美希(ガラリア・ニャムヒー)、立木文彦(ゼット・ライト)、大塚智子(ジェリル・クチビ)、横尾まり(ミュージィ・ポー)、高橋美紀(シーラ・ラパーナ)、色川京子(リムル・ルフト)、佐々木るん(エレ・ハンム)、火野捷子(ルーザ・ルフト)、曽我部和行(ビショット・ハッタ)、大木正司(ドレイク・ルフト)、若本紀昭(ナレーター)ほか |
公式サイト | http://www.dunbine.net/ |
放送時期 | 1983年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
28位タイムボカンシリーズ タイムパトロール隊オタスケマン
引用元: Amazon
話数 | 全53話 |
---|---|
制作会社 | タツノコプロ |
監督 | 笹川ひろし |
メインキャスト | 水島裕(星野光 / オタスケマン1号)、島津冴子(三日月ナナ / オタスケマン2号)、山ノ内真理子(ヒネボット)、小原乃梨子(アターシャ)、八奈見乗児(セコビッチ)、たてかべ和也(ドワルスキー)ほか |
公式サイト | http://www.tatsunoko.co.jp/works/rescueman |
\ ログインしていなくても採点できます /
29位美味しんぼ
引用元: Amazon
話数 | 全136話 |
---|---|
制作会社 | シンエイ動画 |
監督 | 竹内啓雄 |
メインキャスト | 井上和彦(山岡士郎)、荘真由美(栗田ゆう子)、大塚周夫(海原雄山)、阪脩(大原社主)、加藤精三(小泉編集局長)ほか |
公式サイト | http://www.vap.co.jp/oishimbo/ |
放送時期 | 1988年 |
SNSアカウント |
関連するランキング
\ ログインしていなくても採点できます /
名言満載の食を深く考えるアニメ
新聞記者である主人公の山岡 士郎とヒロインの栗田ゆう子が、所属している会社の事業である「究極のメニュー」作りのために活動する過程で多くの食に関する問題に関わり、解決していくという物語。この作品では様々な名言、というより迷言を大量生産してしまっている人物が多いということでも有名で、実際にその台詞が登場した場面も含めて楽しめる良い作品だと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
31位太陽の牙ダグラム
引用元: Amazon
話数 | 全75話 |
---|---|
制作会社 | 日本サンライズ |
監督 | 高橋良輔、神田武幸 |
メインキャスト | 井上和彦(クリン・カシム)、田中亮一(ロッキー・アンドル)、山田栄子(キャナリー・ドネット)、銀河万丈(チコ・ビエンテ)、鈴木清信(フェスタ・ブロンコ)、梨羽雪子(ビリー・ボール)、緒方賢一(ナナシ)、小宮山清(ハックル・G・トンプソン)、千葉繁(ジョルジュ・ジュールダン)、宮内幸平(デビッド・サマリン)、細井重之(バックス)、曽我部和行(J・ロック)、川浪葉子(リタ・ベレット)、大林隆介(ジョーク)、加藤治(ヘル・カルメル)、兼本新吾(ディック・ラルターフ)、高島雅羅(デイジー・オーセル)、仁内達之(ヘルムート・J・ラコック)、蟹江栄司(フォン・シュタイン)、池田勝(レークボイド)、広瀬正志(デスタン)、屋良有作(ジャッキー・ザルツェフ)、山内雅人(ドナン・カシム)ほか |
公式サイト | http://www.dougram.net/ |
放送時期 | 1981年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
33位がんばれ元気
引用元: Amazon
話数 | 全35話 |
---|---|
制作会社 | 東映動画 |
チーフディレクター | りんたろう |
メインキャスト | 藤田淑子(堀口元気)、井上真樹夫(堀口秀樹)、杉山佳寿子(芦川悠子)、永井一郎(田沼樹三郎)、坂井志満(田沼愛子)、増岡弘(山谷勝三)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/genki/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
34位小公女セーラ
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | インドからロンドンの女学院に転入してきたセーラは、ダイヤモンドの発掘事業を手がける父を持つ裕福な少女だったが、父の突然の死により身寄りをな くしてしまう。学院で特別待遇を受けていたセーラの生活は一変し、メイドと して屋根裏部屋に追いやられてしまう。過酷な労働といじめに耐える日々が続 くが、セーラを慕う少女ベッキーや町の少年ピーターの助けもあり、健気に暮 らしていた。やがて、死んだ父の親友であり、その娘のセーラを探していたク リスフォード氏と出会い、セーラは幸福な暮らしを取り戻すのである。(公式サイトより引用) |
---|---|
話数 | 全46話 |
制作会社 | 日本アニメーション |
監督 | 黒川文男 |
メインキャスト | 島本須美(セーラ)、 山田栄子(ラビニア)、 鈴木みえ(ベッキー)、 中西妙子(ミンチン院長)、 八百坂万紀(アーメンガード)ほか |
公式サイト | http://www.nippon-animation.co.jp/work/1473/ |
放送時期 | 1985年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
36位機動戦士ガンダムZZ
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 全作『機動戦士Zガンダム』と『機動戦士ガンダムZZ』を繋ぐプロローグ編。
宇宙世紀の歴史のおさらいや、キャラクター&メカニックの解説、クワトロ・バジーナとシンタ&クムによって進行されるモビルスーツクイズなどでシルーズを紹介。 そして『ZZ』の第1話ハイライトとして、グリプス戦役で傷付き、サイド1の1バンチ=シャングリラへ入港しようとするエゥーゴの強襲巡洋艦アーガマの姿が描かれ、主人公ジュドー・アーシタの物語が始まるのだった。(公式サイトより引用) |
---|---|
話数 | 全47話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 富野由悠季 |
メインキャスト | 矢尾一樹(ジュドー・アーシタ)、 鈴置洋孝(ブライト・ノア)、 岡本麻弥(リィナ・アーシタ)、 菊池正美(イーノ・アッバーブ)、 広森信吾(ビーチャ・オレーグ)ほか |
公式サイト | http://www.gundam-zz.net/index.html |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
●ガンダムの中でもTOPクラスのリアル寄りガンダムです。
アニメじゃない!
正にそのとおりで「リアルなガンダム」でした。
1stガンダムは、素人の子供達が兵器を簡単に動かして、
努力と訓練を重ねてきた練達の兵士達を殺していく正に「アニメ」でしたが、ZZは良く考えられていました。
そこを認められない人には
恥を知れ、俗物!
ネオジオンのリーダーである敵役のハマーン・カーンがとにかくいいキャラ。強い指導者(シャア)に憧れながら、女性らしさが捨てきれない感じが富野由悠季のキャラらしく作品にいい味を出しいます。同じガンダムシリーズのUC(ユニコーン)が好きな人はつながる部分も多いので見といていいかも
報告
ファーストガンダムの続編です。
正直1位でも良いくらい好きなんですが、ゼータのシャア(クワトロバジーナ)が好きになれず、クワトロ専用機も、リックディアスの赤はシャア専用機感無い赤だし、百式に至っては金だし。
でもゼータに出てくる大半のMSは好きで特に、キュベレイとジオは好きです。
まふ。さん
4位(85点)の評価
設定がいい
初代ガンダムの6年あとに作られた作品ですが設定が実に濃いのが驚きです。
ドグーさん
1位(100点)の評価