みんなのランキング

【人気投票 1~36位】80年代アニメランキング!みんながおすすめする作品は?

うる星やつら(アニメ)あしたのジョー2ハイスクール!奇面組(アニメ)シティーハンター(アニメ)北斗の拳(アニメ)Dr.スランプ アラレちゃんめぞん一刻(アニメ)タッチ(アニメ)劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアキャプテン(TVシリーズ)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数36
投票参加者数217
投票数840

今日に至るまで多くの名作が誕生した「アニメ」。その中でも特に人気作が多い年代と言われているのが「80年代アニメ」です。今回みんなの投票では「80年代アニメ人気ランキング」を決定します。ロボットの女の子が主人公の『Dr.スランプ アラレちゃん』やプロレスを題材にした『キン肉マン』、迫力の必殺技が人気を呼んだ『聖闘士星矢』、国民的人気作品『ドラゴンボール』、恋愛アニメの名作『うる星やつら』、人気サッカーアニメ『キャプテン翼』などがランクイン?あなたがおすすめしたい80年代アニメも教えてください。

最終更新日: 2025/02/04

ランキングの前に

1分でわかる「80年代アニメ」

人気作が豊富な「80年代アニメ」

1963年に初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』が放送され、今日に至るまで年代を問わず多くの名作が誕生した「アニメ」。その中でも特に人気作が多い年代と言われているのが「80年代アニメ」です。「80年代アニメ」の人気作としては、鳥山明原作の『Dr.スランプ アラレちゃん』やプロレスをテーマにした『キン肉マン』、必殺技が特徴的だった『聖闘士星矢』、国民的人気を誇った『ドラゴンボール』、恋愛アニメの金字塔『うる星やつら』、サッカーアニメの先駆けと言われる『キャプテン翼』、名作野球漫画『タッチ』、管理人との恋愛を描いた『めぞん一刻』、駅の掲示板にXYZと書くのが流行した『シティーハンター』、歌を題材にしたストーリーが話題を呼んだ『超時空要塞マクロス』などが挙げられます。

1年ごとの80年代アニメランキング

1989年アニメランキング

1988年アニメランキング

1987年アニメランキング

1986年アニメランキング

1985年アニメランキング

1984年アニメランキング

1983年アニメランキング

1982年アニメランキング

1981年アニメランキング

1980年アニメランキング

関連するおすすめのランキング

昭和のアニメランキングはこちら!

昭和アニメランキング

年代別にも名作アニメをチェック!

70年代アニメランキング

90年代アニメランキング

2000年代アニメランキング

今期新作アニメはこちら!

2025冬アニメ評価ランキング

来期注目アニメはこちら!

2025春アニメ期待度ランキング

関連する話題のニュース

Snow Man佐久間大介、アニメ『キミとアイドルプリキュア』で声優初挑戦

Snow Man佐久間大介、アニメ『キミとアイドルプリキュア』で声優初挑戦

このニュースを詳しく見る

さらにニュースを見る

このランキングの投票ルール

このランキングでは「1980年〜1989年に放送していたアニメ」を「80年代アニメ」と定義し投票対象にします。あなたおすすめの「80年代アニメ」を教えてください。

ユーザーのバッジについて

アニメを500作品以上視聴したことがある

アニメを300作品以上視聴したことがある

アニメを100作品以上視聴したことがある

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1うる星やつら

75.8(78人が評価)
うる星やつら(アニメ)

引用元: Amazon

話数全218話
制作会社スタジオぴえろ、スタジオディーン
チーフディレクター押井守、やまざきかずお
メインキャスト平野文(ラム)、古川登志夫(諸星あたる)、神谷明面堂終太郎)、島津冴子(三宅しのぶ)、杉山佳寿子テン)ほか
公式サイトhttp://pierrot.jp/archives/tv_list_1980/tv_003.html
放送時期1981年
SNSアカウント

『うる星やつら』アニメ公式

(フォロワー数位)

「うる星やつら」TVアニメ公式

もっと見る

関連するランキング

ラム(うる星やつら)

うる星やつらキャラランキング

うる星やつらの好きなキャラは?

ラムのラブソング / 松谷 祐子

うる星やつら主題歌ランキング

好きなうる星やつら主題歌は?

あたるの女性への執着がすごい

あたるのあのポジティブさには頭が下がります。こんな風に人生を送れたら絶対に毎日楽しいでしょうね。ラムちゃんも電撃をくらわすだけであたるには色々と寛容なイメージがあります。なのであたるはいつも浮気してしまうのだと思います。ラムちゃんの親友のランちゃんもとても良いキャラをしていてあたるに接近してくる話はとても面白いです。

ネバー

ネバーさん

2位(90点)の評価

報告

アニメファンなら218話+映画、OVA版も見るべき

ドタバタラブコメの金字塔。129話まではチーフディレクターに若き時代の巨匠押井守監督が参加。メガネの長セリフや名作小説のパロディなど当時としては先鋭的な演出が多く、今見ても十分に面白い。ちなみ一番好きな回は第114話「ドキュメント・ミス友引は誰だ!?」

富田 大樹

富田 大樹さん

1位(100点)の評価

報告

夢中で見てました

うる星やつらは毎回夢中で見ていたアニメです。ラムちゃんの可愛いこと。ラムちゃんは鬼の設定だけど、それ以外の登場キャラクターも癖の強い設定が多かったから、それでより一層ストーリーが面白かったです。

魔女

魔女さん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2あしたのジョー2

69.2(42人が評価)
あしたのジョー2

引用元: Amazon

話数全47話
制作会社東京ムービー新社
演出出崎統
メインキャストあおい輝彦矢吹丈)、藤岡重慶(丹下段平)、田中エミ(白木葉子)、森脇恵(林紀子)、だるま二郎(西寛一)、仲村秀生(力石徹)ほか
公式サイトhttp://www.tms-e.co.jp/search/introduction.php?pdt_no=16
放送時期1980年

もっと見る

真っ白に燃え尽きたその生き様がカッコよい

ボクシングやスポーツアニメ以外にも多くの影響を与えたのがこのあしたのジョー2。
相手は自分より強い世界チャンピオン。
しかし文字通り自分の命を投げ打って戦い、真っ白に燃え尽きるまで戦った姿は今でもハッキリ覚えてる程に強烈でした。
自分の人生にも勇気を与えてくれたこの作品が一位です。

こーじー

こーじーさん

1位(100点)の評価

報告

力石との死闘を終えて

新章に入った、あしたのジョー2。
実は、あしたのジョーのテレビ版1作目で、力石戦後からカーロスリベラ戦までが放送されたんですが、2の始まりは力石の死後からはじまります。
ので、2のカーロスリベラ戦までは、リメイクになります。
プロとして矢吹丈が成長していき、強くなっていく姿と、以前に闘ったライバル達との友情など人間的にも成長した矢吹丈が描かれています。
最後のホセメンドーサ戦は、ボクシングアニメ史上最高傑作だと思っています。
勿論、力石徹戦も傑作ですがアニメーション技術の進歩の影響でホセ戦の方が圧倒的に表現力が上がっているので。

まふ。

まふ。さん

3位(90点)の評価

報告

無冠の帝王

誰もが知る「燃えつきちまった…」のシーンがあるのがあしたのジョー2。しかし、個人的にはカーロスとのスパーリングが印象的です。クロスカウンターをもらい本気を出すカーロス。かなり熱い!

忠助

忠助さん

2位(95点)の評価

報告

3ハイスクール!奇面組

68.3(34人が評価)
ハイスクール!奇面組(アニメ)

引用元: Amazon

話数全86話
制作会社スタジオコメット
監督福富博
メインキャスト千葉繁一堂零)、玄田哲章(冷越豪)、二又一成(出瀬潔)、龍田直樹(大間仁)、塩沢兼人(物星大)、高橋美紀(河川唯)、松井菜桜子(宇留千絵)ほか
公式サイト-
放送時期1985年

もっと見る

変人だけど憎めないキャラクターたち

主人公の一堂零をはじめ、個性的すぎるメンバー達にいつも爆笑させられていました。
ヒロインの河川唯や宇留千絵など女性キャラクターも魅力的です。
主題歌は『うしろ髪ひかれ隊』などが担当しており、キャッチーな歌詞とメロディ、おしゃれなOP&ED映像も大好きです。

あず・ばーとん

あず・ばーとんさん

2位(85点)の評価

報告

4シティーハンター

67.9(38人が評価)
シティーハンター(アニメ)

引用元: Amazon

話数全51話
制作会社サンライズ
監督こだま兼嗣
メインキャスト神谷明冴羽獠)、伊倉一恵(槇村香)、田中秀幸(槇村秀幸)、玄田哲章海坊主)、麻上洋子(野上冴子)ほか
公式サイトhttp://www.sunrise-inc.co.jp/work/detail.php?cid=80
放送時期1987年
SNSアカウント

「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」【公式】大ヒット上映中!

もっと見る

関連するランキング

STILL LOVE HER / TM NETWORK

シティーハンター主題歌ランキング

好きなシティーハンターの主題歌は?

コミカルとハードボイルドがいい感じに混ざり合ってる

普段はスケベな冴羽ですがやるときはやると言う所が好きです。そして話も面白いですがシティーハンターはその他にも作画監督や脚本の人も有名人なのでそこも好きです。

大下さん

1位(100点)の評価

報告

心が震えた時さ

普段は"女からの依頼しか受けん!"などただのモッコリスケベな冴羽獠。しかし、時には真面目に男の依頼を受けることもあります。アニメ7話の「心が震えた時」に依頼を受けるというあの一言がかっこよすぎる!!

忠助

忠助さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5北斗の拳

67.2(35人が評価)
北斗の拳(アニメ)

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー199X年、地球は核の炎に包まれ、世界は暴力が全てを支配する荒れ果てた地となっていた。一子相伝の暗殺拳”北斗神拳”の伝承者・ケンシロウは将来を誓い合ったユリアと旅に出る。しかし、かつて親友だった南斗聖拳の継承者・シンとの戦いに敗れ、七つの傷を胸につけられユリアを奪われてしまう。元は暴力を嫌う優しいケンシロウだったが、北斗神拳の宿命に導かれ世を乱す強敵たちと死闘を繰り広げていく。果たしてケンシロウは、乱世を救う救世主となれるのかー。
話数全109話
制作会社東映動画
監督-
メインキャスト神谷明ケンシロウ)、鈴木三枝(バット)、鈴木富子(リン)、内海賢二(ラオウ)、土師孝也(トキ / アミバ)ほか
公式サイトhttp://www.hokuto-no-ken.jp/
放送時期1984年

もっと見る

関連するランキング

レイ(北斗の拳)

北斗の拳キャラランキング

あなたが好きな北斗の拳のキャラは?

誰もが知る世紀末アニメ

80年代アニメとはいえ、この作品を知らない人はいないんじゃない?っていうぐらいの超メジャー作品です。
世紀末ということで悪者の外見も凄かったですね。モヒカンにしてたり。
中でも印象的だったのが「秘孔」ですね。
秘孔を突く事で敵を倒すだけでなく意のままに操ったり。
「お前はもう死んでいる」の名言は今でも死後とならずに使われていますし、観なければ損!というぐらいのアニメ作品です。

こーじー

こーじーさん

5位(75点)の評価

報告

199x年

199X年世界は核の炎に包まれた・・・のナレーションから始まる北斗の拳。当時の小学生は誰もが見ていました。1990年代はとっくに過ぎちゃいましたが・・・(笑)当時の子供は遠い未来の話だとおもいながら見てたんですよ。

魔女

魔女さん

3位(85点)の評価

報告

ケンシロウの正義感に共感

『北斗の拳』は、週刊少年ジャンプで第1話から目にしており、描写の面白さに自然と引かれ、のちに放送されたアニメ版も第1話から視聴しました。
ケンシロウの正義感に共感した面が強いです。

シムタケ

シムタケさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6Dr.スランプ アラレちゃん

67.1(38人が評価)
Dr.スランプ アラレちゃん

引用元: Amazon

話数全243話
制作会社東映動画
監督岡崎稔
メインキャスト小山茉美(則巻アラレ)、内海賢二(則巻千兵衛)、中野聖子(則巻ガッちゃん)、向井真理子(山吹みどり / 則巻みどり)、杉山佳寿子木緑あかね)ほか
放送時期1981年

もっと見る

関連するランキング

則巻アラレ

Dr.スランプキャラランキング

好きなDr.スランプアラレちゃんのキャラは?

顔でかーい / Funta

Dr.スランプ アラレちゃん主題歌ランキング

好きなアラレちゃんの主題歌・挿入歌は?

ギャグマンガの代表

私の両親が子どもの頃に放送されていたアニメですが、再放送で見ることができます。ギャグマンガなので深く考えずに見ることができ、何も考えず笑うことができるところが面白いと思います。また、出てくるキャラクターもみんな可愛いので癒されます。

なー

なーさん

3位(70点)の評価

報告

ロボットのアラレちゃん

せんべいさんが作り出した人間型ロボットのアラレちゃん。哺乳瓶に入ったロボビタンDがエネルギー。パンチ力は、「地球割り」ができる程。走る速さも音速並み。ハチャメチャコメディですが、とても面白いアニメでした。

魔女

魔女さん

1位(100点)の評価

報告

7めぞん一刻

67.1(42人が評価)
めぞん一刻(アニメ)

引用元: Amazon

話数全96話
制作会社スタジオディーン
監督やまざきかずお(第1話 - 第26話)、安濃高志(第27話 - 第52話)、吉永尚之(第53話 - 第96話)
メインキャスト島本須美音無響子)、二又一成五代裕作)、千葉繁(四谷 / 惣一郎)、三田ゆう子(六本木朱美)、青木和代一の瀬花枝)、神谷明三鷹瞬)、冨永みーな七尾こずえ
放送時期1986年

もっと見る

関連するランキング

8タッチ

65.7(36人が評価)
タッチ(アニメ)

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー双子の兄弟・上杉達也と和也、隣に住む浅倉南は小さい頃から一緒の幼馴染。弟の和也は勉強もスポーツも真剣に取り組むまじめな性格なのに比べ、いい加減な性格の兄の達也。時は流れ高校生となった3人。”南を甲子園に連れていく”という幼少期の約束を守るため、野球に専念する和也に引け目を感じ、達也はボクシング部に入るのだが...
話数全101話
制作会社グループ・タック
総監督杉井ギサブロー
メインキャスト三ツ矢雄二上杉達也)、難波圭一上杉和也)、日髙のり子浅倉南)、林家こぶ平(松平孝太郎)、井上和彦新田明男)、冨永み〜な(新田由加)、銀河万丈(原田正平
放送時期1985年

もっと見る

甲子園と幼なじみの恋愛ストーリー

ただの野球ものではなく、キャラクターの人間物語がしっかりと描かれているところが素晴らしいです。
ダメ兄貴と呼ばれた達也が、弟の死をきっかけに変わってゆく姿に感動しました。
永遠のヒロイン・朝倉南との恋愛ストーリーにいつもドキドキしていました。

あず・ばーとん

あず・ばーとんさん

1位(100点)の評価

報告

9劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

64.6(26人が評価)
劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

引用元: Amazon

制作年1988年
上映時間120分
監督富野由悠季
メインキャスト古谷徹アムロ・レイ)、池田秀一シャア・アズナブル)、鈴置洋孝(ブライト・ノア)、榊原良子ナナイ・ミゲル)、白石冬美(ミライ・ヤシマ)、川村万梨阿(クェス・パラヤ)、弥生みつき(チェーン・アギ)、佐々木望(ハサウェイ・ノア)ほか
主題歌・挿入歌BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) / TM NETWORK
制作会社サンライズ
公式サイトhttp://www.gundam-cca.net/
SNSアカウント

ガンダムチャンネル

もっと見る

10キャプテン(TVシリーズ)

64.3(29人が評価)
キャプテン(TVシリーズ)

引用元: Amazon

話数全26話
制作会社エイケン
監督出崎哲
メインキャスト和栗正明(谷口タカオ)、熊谷誠二(丸井)、木村陽司(イガラシ)、中尾隆聖(近藤)、森山周一郎(青葉野球部監督)
公式サイトhttps://eiken-anime.jp/works/captain/

もっと見る

主人公の前向きな心

『キャプテン』は、私が中学に入りたての頃にアニメで見ました。
野球が下手だった主人公の谷口が、努力の賜物によって立派な選手になる姿に非常に共感していました。
本当は才能があるのにそれがなかなか開花しなかったとも言えるでしょうが、わたしのような凡人には忘れられないアニメです。
コミックも全巻購入し、何度も読みました。続編の『プレイボール』もコミックで持っています。

シムタケ

シムタケさん

1位(100点)の評価

報告

11超時空要塞マクロス

64.1(33人が評価)
超時空要塞マクロス(アニメ)

引用元: Amazon

話数全36話
制作会社タツノコプロ
チーフディレクター石黒昇
メインキャスト長谷有洋(一条輝)、飯島真理(リン・ミンメイ)、土井美加(早瀬未沙)、神谷明(ロイ・フォッカー)、羽佐間道夫(グローバル艦長)、小原乃梨子(クローディア)ほか
公式サイトhttp://www.macross.co.jp/
放送時期1982年
SNSアカウント

マクロス MACROSS ch

「マクロス」公式アカウント

もっと見る

ヤックデカルチャー、ガンダムと双璧をなすリアルロボット。

1982年に放映された「超時空要塞マクロス」。
現在でも「マクロスΔ」など新シリーズが登場している作品です。
本作の魅力は、歌と可変型戦闘機のバルキリー。
特に、本作の劇場版である「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」では、銀河のアイドル「リン・ミンメイ」の歌唱シーンは、戦争を終わらすための重要なシーンとして描かれています。

バーニング

バーニングさん

2位(90点)の評価

報告

奥深いシナリオがとても良い

今回2位に選んだ作品ですけど、実は最初観るのもイヤでした。
というのもその前に流行っていたロボットアニメのパクリじゃないか?と食わず嫌いをしてたんですよね。
そんな私に友人がマクロスをみなきゃ損だ!と勧めてきてのでみたんですが、そのシナリオの深さにビックリしました。
ネタバレとなってしまいますが、まさか敵と地球人が同じ祖先をルーツにした生物だとは思ってもみませんでした。
当時のアニメって悪者のボスが何故か地球侵略をしてくるってだけの単純なものばかりでしたし、他作品とのギャップに驚きました。
それ以来ファンとなってしまい、今回は2位にランキング。

こーじー

こーじーさん

2位(95点)の評価

報告

12ドラゴンボール

63.3(22人が評価)
ドラゴンボール(アニメ)

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー山奥で暮らしていた少年・孫悟空の前に突然ブルマという女の子が現れる。ブルマは”ドラゴンボール”を探していた。それは7個揃えると願いが叶うというものだ。悟空のじいちゃんが遺したものがそのドラゴンボールであったことからふたりの不思議な旅が始まる。途中、亀仙人や牛魔王、チチ、村を襲っていたウーロン、山賊のヤムチャとプアールに助けられながらもドラゴンボールを次々と集めていく。しかし、一行は油断した隙に世界征服を企むピラフ一味に捕らえられ、集めた6つのドラゴンボールを奪われてしまうのだった。
話数全153話
制作会社東映アニメーション
監督-
メインキャスト野沢雅子孫悟空)、田中真弓クリリン)、宮内幸平(亀仙人)、鶴ひろみ(ブルマ)、古谷徹ヤムチャ)ほか
公式サイトhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon/
放送時期1986年
SNSアカウント

ドラゴンボールオフィシャル

もっと見る

関連するランキング

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボールキャラランキング

あなた好きなドラゴンボールのキャラは?

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボール最強キャラランキング

ドラゴンボールの最強キャラは?

悟空のドラゴンボール探しが楽しい

初期のドラゴンボール探しはザ冒険といった感じでとても面白いです。悟空も小さくてとても可愛らしいキャラクターです。この頃の敵たちはどこか愛着が湧く一面が必ずある感じなので絶対に嫌いにはなれません。それに、天下一武道会がかなりワクワクします。このストーリーを作った鳥山先生は素晴らしいと改めて実感します。

ネバー

ネバーさん

3位(75点)の評価

報告

13スペースコブラ

63.0(30人が評価)
スペースコブラ(アニメ)

引用元: Amazon

話数全31話
制作会社東京ムービー
監督出崎統、竹内啓雄
メインキャスト野沢那智(コブラ)、榊原良子レディ)、高島雅羅(ドミニク・ロイヤル)、藤田淑子(ジェーン・ロイヤル)、加藤精三(ドグ・サバラス)、小林清志クリスタルボーイ)、柴田秀勝(サラマンダー)、内海賢二(ターベージ)ほか
公式サイトhttp://www.tms-e.co.jp/search/introduction.php?pdt_no=25
放送時期1982年

もっと見る

愉快な展開の多いSFアクション

三枚目ながらハードボイルドヒーローな一面を持つ主人公コブラの戦いの日々を描いたSFアクション作品。この作品はコブラもそうですが登場人物の台詞が皮肉やユーモアのある聞いていて楽しいものとなっています。なので、かなりシリアスなシーンでも思わずクスッとなる台詞が登場したりと、シリアスとギャグが良いバランスになっている楽しい作品です。

竹也之

竹也之さん

2位(95点)の評価

報告

ハードボイルドSFアニメ

コブラの第1話は、記憶を改ざんしたサラリーマンのコブラが、変化のない退屈な日常から逃げ出したいと思っていたところ、実はギルドから身を隠す為に整形して記憶を改ざんしていた事を思い出し物語が始まっていきます。
サイコガンを撃つ時のアクションが、テレビ版では左手義手を外し、劇場版ではサイコキネシスで左手がサイコガンに変わります。
この違いが、コブラのライバル、クリスタルボーイの倒し方に影響を与え、テレビ版(勿論原作も)では、サイコガンで義手を撃ち飛ばして物理的にクリスタルボディを破壊するのに対し劇場版では、クリスタルボーイの骨の破片をサイコ[続きを読む]

まふ。

まふ。さん

2位(95点)の評価

報告

14魔神英雄伝ワタル

62.9(12人が評価)
魔神英雄伝ワタル(アニメ)

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー戦部ワタルは、正義感が強く元気な小学四年生。ある日、図工の時間に作った粘土細工の不恰好なロボットに、登校途中“龍神池”で拾った勾玉を何気なくその首にかけると、たちまちクラスの人気者になってしまう。ロボットに“龍神丸”と名付けたワタルは、放課後下校途中に龍神池へ寄ると、突然眩い光と共に目の前に現れた金色の龍によって、異世界・神部界へと連れて行かれてしまう。
たどり着いた神部界にそびえる創界山は、かつて美しい七色の虹が輝く山だった。しかし、悪の帝王ドアクダーの出現によって虹は色を失ってしまい、民衆はドアクダーの配下によって苦しめられていた。
――異世界から「ワタル」という名の勇者が現れ、世界の危機を救うという言い伝えられた創界山の英雄伝説により、ワタルは救世主として創界山を救う使命を負うことになり、粘土から巨大な魔神となった龍神丸、天真爛漫な忍部一族の13代目御頭・忍部ヒミコ、そして旅の途中で凄腕の剣豪・剣部シバラクと出会い、さらに鳥の姿をした青年、渡部クラマを仲間に加えてドアクダー討伐の旅に出る。(公式サイトより引用)
話数全45話
制作会社サンライズ
監督井内秀治
メインキャスト田中真弓(戦部ワタル)、林原めぐみ忍部ヒミコ)、西村知道(剣部シバラク)、玄田哲章(龍神丸)、山寺宏一(渡部クラマ)ほか
公式サイトhttp://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/index.html
放送時期1988年
SNSアカウント

『魔神英雄伝ワタル』シリーズ公式(フォロワー数4494位)

もっと見る

15パーマン (第2作 )

62.5(24人が評価)
パーマン (第2作 )

引用元: Amazon

話数全526話
制作会社シンエイ動画
総監督笹川ひろし
メインキャスト三輪勝恵(パーマン / ミツ夫)、大竹宏(ブービー)、増山江威子(パー子)、肝付兼太(パーヤン)、安原義人(バードマン)、梨羽雪子(ガン子)、徳丸完(パパ)、坪井章子(ママ)ほか
公式サイトhttps://www.shin-ei-animation.jp/2016/perman/

もっと見る

みつ夫がパーマンセットを軽く扱ってしまう

みつ夫がパーマンである事を隠してパーマン活動をしているのですが簡単にパーマンセットを友達に貸してしまったりして大問題に発展してしまう感じが見ていてとても面白いです。バードマンはそんなみつ夫に罰を与えようとするのですが、他のパーマン仲間たちが助けようとしてくれる友情にも心打たれます。みつ夫がパーマンだから物語が楽しくなるのだと改めて実感します。

ネバー

ネバーさん

1位(100点)の評価

報告

16聖闘士星矢

61.8(25人が評価)
聖闘士星矢(アニメ)

引用元: Amazon

話数全114話
制作会社東映アニメーション
メインキャスト古谷徹(星矢)、 鈴置洋孝(紫龍)、 堀川亮(瞬)、 橋本晃一(氷河)、 堀秀行(一輝)ほか
公式サイトhttp://saintseiya-official.com/
放送時期1986年
SNSアカウント

【聖闘士星矢】公式(フォロワー数5093位)

もっと見る

関連するランキング

乙女座のシャカ

聖闘士星矢最強キャラランキング

聖闘士星矢最強のキャラは?

水瓶座のカミュ

聖闘士星矢キャラランキング

好きな聖闘士星矢のキャラは?

聖衣をまとって強敵を打ち倒す姿がカッコイイ

週間少年ジャンプの大人気漫画家「車田正美」先生初のテレビアニメ化作品がこの「聖闘士星矢」です。
なんでこんなに面白いマンガを連発してるのに、テレビアニメにならないんだろう?と当時は憤りを感じてました。
こういう背景もあったので、アニメ化されると毎週欠かさず観たものです。
まず登場キャラクターが全員美形男子というのが凄いですね。
今でこそ「腐女子」というワードが一般化してますけど、そういったジャンルに多大な影響を与えた作品でもあります。

そしてこの美形男子が聖衣をまとい、強大な敵と戦っていく姿は本当にかっこいいんですよね。
特に相手が[続きを読む]

こーじー

こーじーさん

3位(90点)の評価

報告

17きまぐれオレンジ☆ロード

61.7(23人が評価)
きまぐれオレンジ☆ロード(アニメ)

引用元: Amazon

製作会社-
監督-
メインキャスト-
公式サイトhttp://pierrot.jp/archive/1985/tv80_15.html
放送時期1987年

もっと見る

ハーレムマンガの魁的存在

主人公はごくごく平凡中学生男子の春日恭介。でも何故か美少女に慕われる羨ましい作品です。
しかし勉強は出来ない、スポーツもだめ、実家が金持ちでもないという平凡な男子中学生でもモテてるわけですから、自分ももしかすると?と希望を持たせてもらえました(現実はどうあれ、希望や夢を持つのは自由ですから)。
ヒロインは二名おり、ツンデレタイプのまどかちゃんと元気ハツラツでグイグイ迫ってくる妹系キャラひかるちゃん。
この三角関係がどう展開していくのかが楽しみな作品でした。

こーじー

こーじーさん

4位(85点)の評価

報告

18あさりちゃん

60.6(13人が評価)
あさりちゃん(アニメ)

引用元: Amazon

制作会社-
監督-
メインキャスト三輪勝恵、川島千代子、向井真理子、富山敬、森功至ほか
公式サイトhttp://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/asari/
放送時期1982年
SNSアカウント

「あさりちゃん」公式サイト運営(フォロワー数5877位)

もっと見る

ドタバタギャグコメディ

当時、小学校から下校した頃にテレビで放送されていた『あさりちゃん』。
コミックも購入し、ドタバタなところが非常に面白く感じました。
姉妹のやり取りが主ですが、ママの怖さ、パパの弱さも面白く、今から見れば実に現代的な家庭を描いていたのでしょう。

シムタケ

シムタケさん

3位(75点)の評価

報告

何回見ても飽きない

ほんとにあさりちゃんは何度見ても飽きない作品ばかりで面白さ定着です。安定した面白さですね^_^

こんこんさん

1位(100点)の評価

報告

19伝説巨神イデオン

59.0(9人が評価)
伝説巨神イデオン

引用元: Amazon

話数全39話
制作会社日本サンライズ
総監督富野由悠季
メインキャスト塩屋翼(コスモ)、田中秀幸(ベス)、白石冬実(カーシャ)、井上瑤(シェリル)、戸田恵子(カララ)、林一夫(ギジェ)、松田たつや(デク)、塩沢兼人(ジョリバ)、井上和彦(ハタリ)、佐々木秀樹(モエラ)、麻上洋子(ハルル)、石森達幸(ドバ)、塩沢兼人(ナレーター)ほか
公式サイトhttp://www.ideon.jp/
放送時期1980年

もっと見る

富野さんを理解するならこの作品。

1980年に放映された「伝説巨神イデオン」。
島本和彦さんの自伝的漫画「アオイホノオ」では、庵野さんが「富野さんを理解するならガンダムよりイデオンだ」と発言しています。
こちらの作品では、登場する仲間が前触れもなく死んでいくというのが、現実の戦争のあっけなさとリンクするものがあり、特に劇場版のその結末は、誰もが見ても衝撃を受けるでしょう。

バーニング

バーニングさん

3位(75点)の評価

報告

20装甲騎兵ボトムズ

58.6(17人が評価)
装甲騎兵ボトムズ(アニメ)

引用元: Amazon

話数全52話
制作会社サンライズ
監督高橋良輔
メインキャスト郷田ほづみ(キリコ)、富田耕生(ゴウト)、千葉繁(バニラ)、川浪葉子(ココナ)、銀河万丈(ロッチナ)、戸谷公次(バッテンタイン)、玄田哲章(ゴン・ヌー)、広瀬正志(カン・ユー)、郷里大輔(キデーラ)、速水奨(ポタリア)、政宗一成(ル・シャッコ)、天地麦人(カンジェルマン)、上恭ノ介(イプシロン)、緒方賢一(ボロー)ほか
公式サイトhttp://www.votoms.net/1983/index.html
放送時期1983年
SNSアカウント

『装甲騎兵ボトムズ』公式(フォロワー数5122位)

もっと見る

リアルロボットアニメ

ガンダムからリアル路線へとロボットアニメは移行して行き、ダグラムを経てリアルロボットアニメの頂点に達したのがボトムズです。
主人公のキリコが劇中で搭乗するATは、主人公専用機などではなく、一般兵のAT(レッドショルダーはちょっと格上だけど)で性能もその他多数と同一という、それまでのロボットアニメの概念を完全に捨て去った作品になってます。

まふ。

まふ。さん

1位(100点)の評価

報告

21

21位~36位を見る

運営からひとこと

1980年代に放送・劇場公開されたアニメ作品がぎゅっと集まった「80年代アニメ人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「アニメ映画人気ランキング」や「2000年代アニメ人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

80年代アニメはランクイン?

懐かしいアニメランキング

【全ジャンル総合】人気No.1の名作は?

面白い神アニメランキング

アニメ映画ランキング

ジャンル別アニメランキングはこちら!」

アニメおすすめ人気ランキング 投票結果発表!全28ジャンル別・2025年版

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

転生したらスライムだった件(アニメ)

エンタメ>アニメ・漫画

異世界アニメランキング

おすすめの異世界転生アニメは?

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

エンタメ>アニメ・漫画

クレヨンしんちゃん映画ランキング

おすすめしたいクレヨンしんちゃん映画は?

ページ内ジャンプ