みんなのランキング

JR120XEさんの「80年代女性アイドルランキング」

60 1
更新日: 2021/01/18

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

多くの女性アイドルが活躍した1980年代
ざっくばらんに紹介させて頂きます。

ランキング結果

1河合奈保子

河合奈保子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1963年7月24日 / しし座 / 卯年
出身地大阪府
プロフィール1979年、新人発掘コンテスト「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」に応募し、翌年に中野サンプラザで開催された決勝大会で優勝、歌手デビューを果たす。歌手デビュー当時のキャッチフレーズは「ほほえみさわやか カナリー・ガール」。2枚目シングル「ヤング・ボーイ」がヒットし、複数の音楽祭で新人賞を受賞した。
代表作品シングル『スマイル・フォー・ミー』(1981年)
シングル『夏のヒロイン』(1982年)
シングル『エスカレーション』(1983年)

愛らしいルックスと笑顔で親しまれる天性のアイドル

1980年に “ほほえみさわやか カナリー・ガール” のキャッチフレーズでデビューし、譜面が読めてピアノ・マンドリン・シンセサイザーを使い熟す事の出来る音楽的才能を持ち合わせ、アイドル歌謡を持ち前の歌唱力で清々しく表現、後にシンガーソングライターへと成長する道筋は、現在のアイドルの指針の一つとなっている。

2松田聖子

松田聖子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1962年3月10日 / うお座 / 寅年
出身地福岡県
プロフィール1980年、『裸足の季節』でレコードデビュー。デビュー以降、『青い珊瑚礁』『風は秋色』などヒット曲を量産。1980年代を代表するアイドルとなり、自身のヘアスタイルが「聖子ちゃんカット」と呼ばれ大流行した。1986年、長女・沙也加を出産。翌年、シングル『Straberry Time』がヒットし、「ママドル」という呼称で呼ばれるようになった。1990年には、Seiko名義でアルバム『Seiko』を発売し全米デビューを果たしている。
代表作品シングル『赤いスイートピー』(1982)
シングル『あなたに逢いたくて〜Missing You〜』(1995)
映画『火垂るの墓』(2008)
映画『家族のレシピ』(2019)

すべてが聖子オリジナル、アイドル像を確立した立役者

時代のアイコンとして、70年代迄のアイドルとは異なり、3年が規定事実であった芸能界におけるアイドルという存在を永久就職とした傑出したエンターティナー

3中森明菜

中森明菜

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1965年7月13日 / かに座 / 巳年
出身地東京都
プロフィール1981年7月11日、15歳で出演した日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』の合格をきっかけに、ワーナー・パイオニアとのレコード契約を締結し、1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。その後は続々とヒット作を世に送り出し、「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」(1985年)と「DESIRE -情熱-」(1986年)で、日本レコード大賞を2年連続で受賞した。
代表作品映画『愛・旅立ち』(1985年)
シングル『飾りじゃないのよ涙は』(1985年)
シングル『DESIRE -情熱-』(1987年)
ドラマ『素顔のままで』(1992年)

多彩な作家陣を歌いこなす孤高の歌姫

アイドル特有のキラキラした無邪気さとは、一線を隔てる現実的な眼差し、そこから生まれる唯一無二性は、80年代の音楽シーンにおいて間違いなくかけがえのない存在

4岡田有希子

岡田有希子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1967年8月22日 / しし座 / 未年
出身地愛知県
プロフィール1981年、日本テレビ系列のオーディション番組『スター誕生!』に応募し、1983年、決戦大会で中森明菜の『スローモーション』を歌い、合格。「サンミュージック」と「キャニオンレコード」との契約を結ぶ。その後、1984年4月21日にシングル『ファースト・デイト』でメジャーデビューを果たす。キャッチフレーズは「いつまでも、一緒にいてね。ステキの国からやって来たリトル・プリンセス」。
代表作品シングル『ファースト・デイト』(1984年)
シングル『憧れ』(1984年)
シングル『リトル プリンセス』(1984年)
シングル『くちびるNetwork』(1986年)

悲劇のアイドルは永遠のアイドルに

希代のアイドルとして、1984年のアルバム・デビューからわずか2年
人々の心に忘れることのできない鮮烈な印象を遺し、今なお多くの
ファンを持つ伝説のアイドル

5本田美奈子.

本田美奈子.

引用元: Amazon

本田 美奈子.(ほんだ みなこ、1967年(昭和42年)7月31日 - 2005年(平成17年)11月6日)は、日本の歌手、女優、声楽家。80年代アイドル。本名、工藤 美奈子(くどう みなこ)。 身長:162 cm、体重:43 kg、B:74 cm、W:56 cm、H:76 cm。血液型はO型。1985年、シングル「殺意のバカンス」で歌手としてデビュー。1980年代はアイドル歌手として、1990年代以降は主にミュージカルで活動した。2000年代に入ってからはクラシックとのクロスオーバーに挑戦する。なお、姓名判断により名前の後に「.」をつけ改名したのは2004年11月からである。

歌を愛し続けた早世の歌姫

アイドルとしてだけでなくミュージカル・クラシック音楽にも挑戦し、
芸能界で唯一無二の存在となった矢先、白血病で38歳でこの世を去った
人生最後まで希望を失わず、懸命に生きた姿と美しい歌声は
今も人々の記憶のなかで輝き続ける。

6原田知世

生年月日 / 星座 / 干支1967年11月28日 / いて座 / 未年
出身地長崎県
プロフィール1982年、角川映画大型新人募集特別賞を受賞。翌年、オーディションで5万7千人の中から選ばれ、映画『時をかける少女』で主演を果たす。同名の主題歌も売上枚数が50万枚を超え、映画とともにヒットする。近作は、映画『しあわせのパン』、NHK連続テレビ小説『おひさま』、NHKドラマ10『紙の月』など。歌手としてもデビュー当時からコンスタントにアルバムを発表。1990年代以降は、邦楽ミュージシャンとしては初となるスウェーデンのプロデューサー、トーレ・ヨハンソンを迎えてのアルバム制作などで多くの新しいリスナーを獲得。高橋幸宏らとのバンド「pupa」としても活動。そのほか、ドキュメンタリー番組のナレーションを担当するなど幅広く活動を行う。
代表作品映画『「しあわせのパン」』(2012)
NHK『特集ドラマ「途中下車」』(2014)
CM『AGF「ブレンディ」』

透明感と初々しさが最大の魅力

主演映画の主題歌を自ら歌い次々とヒットさせ、その後も独特の音楽感性で
歌い続け、現在も新たなファン層を広げている

7小泉今日子

小泉今日子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1966年2月4日 / みずがめ座 / 午年
出身地神奈川県

変幻自在の個性派アイドル

「やんちゃ」で「尖った」新しいアイドル像を作り上げ、アンテナの高さで時代のフロントランナー・トレンドリーダーとしての地位を確立し新たな才能を開花させる。

8斉藤由貴

生年月日 / 星座 / 干支1966年9月10日 / おとめ座 / 午年
出身地神奈川県
プロフィール1984年 少年マガジン(講談社)第3回「ミスマガジン」でグランプリに選ばれる。テレビドラマではフジテレビ『スケバン刑事』、NHK『はね駒』、TBS『はいすくーる落書』他、映画では『雪の断章~情熱~』『恋する女たち』『優駿-ORACION-』『あ、春』などが代表作。女優活動のみならず、詩、小説、エッセイなど著作も多い。『卒業』『夢の中へ』などのヒット曲も持つ。その他の主な出演作品にTBS『歌姫』『吾輩は主婦である』『お・ばんざい!』『小公女セイラ』、NHK『バッテリー』、テレビ朝日『同窓会』など。
代表作品BSフジ『ヨーロッパ空中散歩』ナレーション
BS・CS『「日本映画レトロスペクティブ 雪の断章−情熱−」本編終了後のインタビュー』
雑誌『日経エンタテインメント!特別編集ムック「80's 名作Special」インタビュー』(2014)

独特の雰囲気は唯一無二

「青春という名のラーメン」のCMでテレビデビューを果たし
つかみどころのない雰囲気と清楚な歌声に流れる文学的な世界観は
不思議な魅力を持った存在

9菊池桃子

菊池桃子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1968年5月4日 / おうし座 / 申年
出身地東京都

居そうで居ないクラスメイト

ややハスキーなウィスパーボイスと聴く者を温かな気持ちに
させてくれる柔らかなボーカルが、何といっても魅力的で
その表情にも癒される存在

10薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1964年6月9日 / ふたご座 / 辰年
出身地東京都
プロフィール薬師丸ひろ子は、1964年6月9日生まれ、東京都出身の女優、歌手。1978年、中学1年生のときに『野性の証明』で映画デビューを果たす。その後も数々の作品に出演し、歌手としても活躍するなか、1991年に安全地帯のリーダー・玉置浩二と結婚。しかし1998年には玉置と離婚を発表している。
代表作品映画『セーラー服と機関銃』(1981年)
NHK『あまちゃん』(2013年)
NHK『いだてん〜東京オリムピック噺〜』(2019年)

銀幕のアイドルを継承した神秘的な魅力

硝子細工のような繊細さと真っ直ぐさ、そして包み込むような温かさを
もつ歌唱は、現在も進化しむしろ深みを増している。

あとがき

大変悩みましたが・・・
個人的に好きかどうかで選んでしまいました
最後まで、見ていただきありがとうございました!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング