みんなのランキング

【人気投票 1~42位】80年代女性アイドルランキング!最も愛された80年代アイドルは?

中森明菜河合奈保子山口百恵岡田有希子松田聖子菊池桃子本田美奈子.南野陽子小泉今日子中山美穂

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数42
投票参加者数1,319
投票数4,341

みんなの投票で「80年代女性アイドルの人気ランキング」を決定!アイドルの黄金時代と言われる1980年代には、数多くの人気女性アイドルが生まれています。清楚な王道アイドルとして多くのファンを虜にした「松田聖子」をはじめ、ハスキーボイスで数々のヒット曲を歌い上げた「中森明菜」や、エキゾチックな顔立ちでドラマを中心に活躍し多くのファンを獲得した「中山美穂」などがランクイン?アイドル黄金期と呼ばれた1980年代で人気No.1に輝くのはどのアイドル!?あなたが好きな、1980年代の女性アイドルも教えてください。

最終更新日: 2023/06/06

ランキングの前に

1分でわかる「80年代女性アイドル」

80年代は女性アイドルの黄金時代

1980年代にデビューした女性アイドルは、数多くのヒット曲や名曲を生み出した人気アイドルが乱立する黄金時代です。そんな80年代の女性アイドルは、『ザ・ベストテン』『ザ・トップテン』『夜のヒットスタジオ』などの歌番組を中心に活動しお茶の間へ、その歌声を届けました。

歌番組をきっかけに活躍するアイドル以外にも、『セーラー服と機関銃』で主演を務めた「薬師丸ひろ子」や、『時をかける少女』で主演を務めた「原田知世」などのように、映画の世界で活躍しデビューした女性アイドルも存在します。

1980年デビューの女性アイドルたち

松田聖子

松田聖子
(引用元: Amazon)

1980年デビューの女性アイドルからは、時代を超えて愛されるスターが数多く誕生しています。その1人が、『赤いスイートピー』や『青い珊瑚礁』などの名曲でヒットを飛ばした王道アイドル*「松田聖子」*です。

ほかにも、歌唱力の高さとグラマラスなボディに注目が集まった清楚系アイドル*「河合奈保子や、令和の天皇陛下もファンだったという柏原芳恵」*などの人気女性アイドルがデビューしました。

1982年デビューの女性アイドルたち

中森明菜

中森明菜
(引用元: Amazon)

1982年にデビューしたアイドルは、*「花の82年組」と呼ばれるほど、華々しい活躍を遂げた人たちが多いです。その1人が中森明菜」*で、従来のかわいい王道アイドルを覆す、かっこいい路線で人気を集めるアイドルでした。

ほかにも、独自のアイドル路線を貫き男性ファンだけでなく女性人気も獲得した*「小泉今日子や、往年のヒット曲『夏色のナンシー』で有名な早見優」*などの人気女性アイドルがデビューしています。

1985年デビューの女性アイドルたち

1980年代中盤の1985年にも、煌びやかな人気女性アイドルたちが多数生まれています。その1人が*「中山美穂」*です。月9ドラマ『君の瞳に恋してる!』では、当時の月9最年少主演を務め、以後も月9主演の座を射止めています。

南野陽子

南野陽子
(公式動画: Youtube)

ほかにも、『吐息でネット』や『はいからさんが通る』などが代表曲で中山美穂とともにアイドル四天王と呼ばれていた*「南野陽子、『卒業』をはじめとする数々のヒット曲を歌った斉藤由貴」*などの人気女性アイドルがデビューを果たしました。

80年代の女性アイドルグループ

80年代には、集団で活動する女性のアイドルグループも人気を博しました。その筆頭といえるのが、秋元康プロデュースの*「おニャン子クラブ」*です。素人の女の子で構成されたこのグループは、当時のプロアイドルにはない初々しさで、多くのファンを惹きつけました。

Wink

Wink
(引用元: Amazon)

ほかにも、笑わないアイドルとして強烈なインパクトを残した*「Wink(ウィンク)」や、女優・永作博美が所属していた「ribbon」*などの女性アイドルグループが生まれています。

80年代アイドルの特徴的なキャッチフレーズ!

80年代に活躍したアイドルは、印象的なキャッチフレーズを付けられることが多いです。女性アイドル界のトップを走り続けた「松田聖子」のキャッチフレーズは*「抱きしめたい! ミス・ソニー」*。

バラエティ番組内のドラマで、田原俊彦の妹役としてデビューした「松本伊代」は、*「田原俊彦の妹」「瞳そらすな僕の妹」*といったキャッチフレーズでした。

関連するおすすめのランキング

全世代の人気No.1女性アイドルを決めるランキング!

女性アイドルランキング

【年代別】女性アイドル人気ランキングはこちら!

70年代女性アイドルランキング

90年代女性アイドルランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは「1980年代にデビューした女性アイドル」に投票できます。「松田聖子」や「中森明菜」などといったソロで活躍していた女性アイドルはもちろん、「Wink」や「おニャン子クラブ」のような女性アイドルグループにも投票できます。なお、アイドルグループのメンバー個人への投票も可能です。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1中森明菜

(573人が評価)
中森明菜

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1965年7月13日 / かに座 / 巳年
出身地東京都
プロフィール1981年7月11日、15歳で出演した日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』の合格をきっかけに、ワーナー・パイオニアとのレコード契約を締結し、1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。その後は続々とヒット作を世に送り出し、「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」(1985年)と「DESIRE -情熱-」(1986年)で、日本レコード大賞を2年連続で受賞した。
代表作品映画『愛・旅立ち』(1985年)
シングル『飾りじゃないのよ涙は』(1985年)
シングル『DESIRE -情熱-』(1987年)
ドラマ『素顔のままで』(1992年)
SNSアカウント

中森明菜 (フォロワー数411位)

もっと見る

関連するランキング

古畑任三郎

中森明菜出演ドラマランキング

好きな中森明菜出演ドラマは?

DESIRE -情熱- / 中森明菜

中森明菜の曲ランキング

好きな中森明菜の曲は?

歌唱力が抜群

中森明菜はデビュー当時から歌声が最高です。
そして歌うときのファッション、振り付けなども彼女の魅力です。
また低音の声がとても迫力があって、彼女の良さの一つです。
さらに伸びやかな声がバラードからアップテンポな曲まで最高に良く合うと思います。

一太

一太さん

1位の評価

報告

抜群の歌唱力

女性アイドルのアルバムレコードを初めて買ったのが中森明菜さんでした。振り返ると後にも先にもアルバムレコードを買った女性アイドルは明菜さんだけでしたしそれほどお気に入りでした。
デビュー当初から抜群の歌唱力を誇っていたのですがまだとても幼くややぽっちゃりしたとても可愛らしい雰囲気のまさに10代のアイドルと言う感じでルックスも惹かれました。
それから年を重ねるにつれて雰囲気がどんどん大人びていきそれに伴い歌い方も大人の魅力を感じるようになり僅か数年の間に大きな変貌を遂げた姿も印象的でした。

natsu

natsuさん

1位の評価

報告

驚異の歌唱力、表現力、存在感

現役高校生の俺が80年代アイドルにハマりだすきっかけとなった方です。1人で歌ってるのに凄まじいオーラ、存在感。その表現力の高さで、一気に明菜さんの世界に引き込まれる感じ。こんな方がいたんだなって、驚きました。
歌唱力もすごいです。ビブラートが半端ない。
シングル曲はもちろん名曲ばかりだけど、他の曲のカバーも良かった。明菜さんにしか表現できない世界を作り出していて、自分の歌にしてる。『秋桜』とか特にすごいです。

報告
コメントをもっと読む

2河合奈保子

(351人が評価)
河合奈保子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1963年7月24日 / しし座 / 卯年
出身地大阪府
プロフィール1979年、新人発掘コンテスト「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」に応募し、翌年に中野サンプラザで開催された決勝大会で優勝、歌手デビューを果たす。歌手デビュー当時のキャッチフレーズは「ほほえみさわやか カナリー・ガール」。2枚目シングル「ヤング・ボーイ」がヒットし、複数の音楽祭で新人賞を受賞した。
代表作品シングル『スマイル・フォー・ミー』(1981年)
シングル『夏のヒロイン』(1982年)
シングル『エスカレーション』(1983年)

もっと見る

ルックスも歌唱力も最高!

1年前YouTubeで奈保子さんを見つけて、ずっとファンです。シングル、そのB面、アルバム曲も聴いてます!
まず、ルックスが完璧です!顔がめっちゃタイプ、スマホのホーム画にもしてます(笑)
そして、歌唱力が非常に高い!どんな曲も自然に歌われてて音を外さない、安心して聴けます。声も良いですね、優しい感じで。
それに、ご自身で作曲もされてて、それも名曲ばかり。アイドルとしても、アーティストとしても完璧ですね。

報告

不動の一位

小生の30年弱の人生のなかで、この方ほど「どタイプ、どストライク」の女性はいなかった。西城秀樹さんの『HIDEKIの弟・妹募集オーディション』で合格し、晴れて芸能界デビュー。『スマイル・フォー・ミー』『けんかをやめて』などを世に送り出したアイドルとしての活躍はもちろん、自分で曲を作ることもあった。

小生が思う河合奈保子さんの主な魅力は絞りに絞って、4つだ。

-------------------------------------------------
①笑った時にひょっこり顔を出すかわいい八重歯
②生歌でも録音かと思わせるほど[続きを読む]

報告

国宝級笑顔と、歌唱力‼️最年少作曲家協会の会員‼️

最高級の国宝級の笑顔の持ち主です‼️
お人柄も、とても良くって謙虚で、
ファン思いの素晴らしいアーティスト‼️
作曲家としても、当時最年少で作曲家協会の会員に成っています‼️
歌唱力は、筒美京平先生からも、
お墨付きです‼️
残念ながら休業中ですので、マトモな評価をなかなか頂けないのが、寂しい‼️

報告
コメントをもっと読む

3山口百恵

(170人が評価)

関連するランキング

潮騒(1975年)

山口百恵出演の映画ランキング

おすすめの山口百恵出演映画は?

秋桜 / 山口百恵

山口百恵の曲ランキング

好きな山口百恵の曲は?

永遠のアイドル

衝撃的な引退のあの後、長い年月が過ぎてもなお、根強い人気を誇る正真正銘のアイドルです。引退しても復活してくるようなみっともない真似はせず、夫の三浦友和や息子達を陰から支え続けることに徹しているのも素敵です。

報告

スーパースター・アーティスト

アーティストそして女優‼️
優れた才能でしたが、結婚され引退
してしまったのですが、忘れる事は、
出来ません‼️

報告

実質1位のような気がします

アイドルという カテゴリ ができる前から活躍されている

真夏の少年さん

3位の評価

報告
コメントをもっと読む

4岡田有希子

(184人が評価)
岡田有希子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1967年8月22日 / しし座 / 未年
出身地愛知県
プロフィール1981年、日本テレビ系列のオーディション番組『スター誕生!』に応募し、1983年、決戦大会で中森明菜の『スローモーション』を歌い、合格。「サンミュージック」と「キャニオンレコード」との契約を結ぶ。その後、1984年4月21日にシングル『ファースト・デイト』でメジャーデビューを果たす。キャッチフレーズは「いつまでも、一緒にいてね。ステキの国からやって来たリトル・プリンセス」。
代表作品シングル『ファースト・デイト』(1984年)
シングル『憧れ』(1984年)
シングル『リトル プリンセス』(1984年)
シングル『くちびるNetwork』(1986年)

もっと見る

関連するランキング

-Dreaming Girl- 恋、はじめまして  / 岡田有希子

岡田有希子の曲ランキング

好きな岡田有希子の曲は?

ファースト・デイト

ふとしたきっかけで『ファースト・デイト』を聴いてから、あっという間に彼女のトリコになった。

『くちびるNetwork』も名曲......。

ビジュアルは純朴な感じで、もし現代に現れても、熱い支持を受けていただろう(特にモテない男子から)。

報告

悲劇のアイドルは永遠のアイドルに

希代のアイドルとして、1984年のアルバム・デビューからわずか2年
人々の心に忘れることのできない鮮烈な印象を遺し、今なお多くの
ファンを持つ伝説のアイドル

JR120XE

JR120XEさん

4位の評価

報告

抜群の楽曲クオリティー

ポスト・聖子と言われてましたが、やっぱり彼女には独特の寂しい雰囲気があって、1stアルバムはもちろん、2ndから3rdの全曲の編曲が松任谷正隆、4thは全曲かしぶち哲郎と、楽曲のクオリティー、完成度や品格は群を抜いてると思います。もちろん有希子ちゃん自身がとてもかわいいです。

ゲストさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5松田聖子

(330人が評価)
松田聖子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1962年3月10日 / うお座 / 寅年
出身地福岡県
プロフィール1980年、『裸足の季節』でレコードデビュー。デビュー以降、『青い珊瑚礁』『風は秋色』などヒット曲を量産。1980年代を代表するアイドルとなり、自身のヘアスタイルが「聖子ちゃんカット」と呼ばれ大流行した。1986年、長女・沙也加を出産。翌年、シングル『Straberry Time』がヒットし、「ママドル」という呼称で呼ばれるようになった。1990年には、Seiko名義でアルバム『Seiko』を発売し全米デビューを果たしている。
代表作品シングル『赤いスイートピー』(1982)
シングル『あなたに逢いたくて〜Missing You〜』(1995)
映画『火垂るの墓』(2008)
映画『家族のレシピ』(2019)
SNSアカウント

松田聖子オフィシャルYouTubeチャンネル (登録者数4035位)

もっと見る

関連するランキング

赤いスイートピー / 松田聖子

松田聖子の曲ランキング

好きな松田聖子の曲は?

抜群の歌唱力

松田聖子さんは、全盛期のルックスが可愛いのはもちろんですが、なんといっても歌唱力が素晴らしいです。彼女の持ち歌は今でも多くの人々に受け継がれる名曲ばかりで、人気が高いところがすごいと思います。彼女のヘアスタイルを真似していた人もいました。

報告

永遠の国民的アイドル

松田聖子が全盛期だった80年代は私はまだ小学生でしたが、女子中学生、女子高生のお姉さんたちはみんなこの人の髪型を真似した聖子ちゃんカットにしていました。それぐらいこの人の影響力は、当時の若い女性にとって強烈で、社会現象といってもよいくらいでしたね。そして50代になった今でもまだまだ現役で歌い続けて、あの美貌を保っているのがすごいです。

報告

とにかく可愛くて、歌も素敵な曲ばかり

私がティーンエイジャーだった頃は、本当に松田聖子さんの人気が凄くて、私も聖子ちゃんカットに憧れていました。彼女の顔、髪型、ファッションは本当に可愛らしくてあこがれの的でした。そして彼女は歌声も素敵で、彼女の歌は切なかったり、明るくなれたり、心が震えるような名曲ばかりで大好きです。

報告
コメントをもっと読む

6菊池桃子

(180人が評価)
菊池桃子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1968年5月4日 / おうし座 / 申年
出身地東京都

もっと見る

関連するランキング

卒業-GRADUATION- / 菊池桃子

菊池桃子の曲ランキング

好きな菊池桃子の曲は?

唯一本当に憧れたアイドル

清楚さ清潔さ画面から伝わる性格の良さは他のアイドルには全く無いもの
それは色んな経験を積んで歳を重ねたであろう現在でも殆ど変わらない

non

nonさん

1位の評価

報告

とにかく可愛かった

最初にテレビで見た時、可愛すぎてビックリ

報告

居そうで居ないクラスメイト

ややハスキーなウィスパーボイスと聴く者を温かな気持ちに
させてくれる柔らかなボーカルが、何といっても魅力的で
その表情にも癒される存在

JR120XE

JR120XEさん

9位の評価

報告

7本田美奈子.

(142人が評価)
本田美奈子.

引用元: Amazon

本田 美奈子.(ほんだ みなこ、1967年(昭和42年)7月31日 - 2005年(平成17年)11月6日)は、日本の歌手、女優、声楽家。80年代アイドル。本名、工藤 美奈子(くどう みなこ)。 身長:162 cm、体重:43 kg、B:74 cm、W:56 cm、H:76 cm。血液型はO型。1985年、シングル「殺意のバカンス」で歌手としてデビュー。1980年代はアイドル歌手として、1990年代以降は主にミュージカルで活動した。2000年代に入ってからはクラシックとのクロスオーバーに挑戦する。なお、姓名判断により名前の後に「.」をつけ改名したのは2004年11月からである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

Oneway Generation / 本田美奈子.

本田美奈子の曲ランキング

好きな本田美奈子の曲は?

歌を愛し続けた早世の歌姫

アイドルとしてだけでなくミュージカル・クラシック音楽にも挑戦し、
芸能界で唯一無二の存在となった矢先、白血病で38歳でこの世を去った
人生最後まで希望を失わず、懸命に生きた姿と美しい歌声は
今も人々の記憶のなかで輝き続ける。

JR120XE

JR120XEさん

5位の評価

報告

マリリーン!

アイドルとしての本田美奈子.さんを知ったのは、『1986年のマリリン』だった。力強い歌声とかっこいいサウンドの虜になったことは言うまでもない。

もともとは、ぶりぶりのアイドル路線でスタートされていたとは思えないほど、尖った個性を感じる。あのクイーンのギタリスト「ブライアン・メイ」に楽曲を提供されたのは、伝説としか言いようがない凄さ。

報告

とても優しい人柄

悩みを抱えている歌手がいたらすぐに声かけしたり、年賀状を数千枚書いたりした、というエピソードを聞いたことがあります。他の人のために行動できる人柄を尊敬しています。

報告
コメントをもっと読む

8南野陽子

(198人が評価)
南野陽子

公式動画: Youtube

生年月日 / 星座 / 干支1967年6月23日 / かに座 / 未年
出身地兵庫県
プロフィール1985年、18歳のバースデーにデビュー。CBSソニーより『恥ずかしすぎて』をリリース。と同時に、CX『時をかける少女』CX『スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説』に主演し、CMや多くのグラビアなどを飾り、一躍トップアイドルの座を獲得する。歌手として、『楽園のDoor』『はいからさんが通る』『吐息でネット』等でオリコンシングルチャート8作連続1位を記録。(トータル9作1位)女優としても、ドラマや舞台など今までに300作以上の作品に出演し、映画では『寒椿』『私を抱いてそしてキスして』(1992)で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を、『三たびの海峡』(1995)で助演女優賞等を受賞している。さらに、2008年12月からActress Princessというブランドを立ち上げ、主にQVCで自らデザインした洋服を紹介していて、新たなジャンルでも活躍の幅を広げている。
代表作品フジテレビ『スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説』(1985)
フジテレビ『時をかける少女』(1985)
映画『私を抱いてそしてキスして』主演(1992)

もっと見る

関連するランキング

楽園のDoor / 南野陽子

南野陽子の曲ランキング

好きな南野陽子の曲は?

スケバン刑事(映画)

南野陽子出演の映画ランキング

おすすめの南野陽子出演映画は?

正統派優等生美少女

清廉潔白な印象でいつも完璧な笑顔でどのメディア・雑誌にも映っていました。隙のなさがザ・アイドルという感じで初めてアイドルという存在を認識したのがこの人。
完璧にこの人は求められるアイドル像をこなしている、と大人になって今だからこそわかった感想です。

報告

清楚なイメージとスケバンと

『ハイカラさんが通る』で魅せた清楚なイメージから、スケバン刑事のような役までサラリとこなすギャップに驚きました。
それでも音楽番組やCMでは、とても可愛らしい正統派アイドルの実力を見せてくれます。
チャームポイントのホクロも魅力的です。

報告

年をとってもきれいです。

昔は、なんのちゃんで、かわいかったですが、年を取った今は、とにかくきれいですね。肌がきれいで、わかいなあと、つくづく思います。彼女の服装のセンスもいいなあと、思います。彼女の化粧法テレビでやったら、見習いたいです。

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9小泉今日子

(234人が評価)
小泉今日子

引用元: Amazon

関連するランキング

木枯しに抱かれて / 小泉今日子

小泉今日子の曲ランキング

好きな小泉今日子の曲は?

最後から二番目の恋

小泉今日子出演ドラマランキング

おすすめの小泉今日子出演ドラは?

KYON2

ミポリンとキョンキョンとして当時同性中心に人気を二分してた印象
イケイケのキャラが成功してヒット連発
ファッションも流行った
これに続くのが後の南野やウインクだろうが、おにゃんこ以降の男がアイドルを表立って応援するのは駄目だという風潮で、どうしても印象は弱くなる
そして女性アイドル冬の時代へ

non

nonさん

6位の評価

報告

なんてったってアイドルこのひとの笑顔は無敵です

山口百恵と並んで小泉今日子のファンクラブが東大で立ち上がったほどの人気ぶり。ファンクラブが立ち上がるのも頷けるくらい当時の人気は物凄かったです。
この人ほどアイドルらしい人はいないだろうっていうくらい素でアイドルができちゃうくらい。他のアイドルと違ってぶりっこなんてしないのに、無敵でした。

報告

気が強い反面女性らしいかわいさがある

アイドル時代から気が強いイメージでしたが、本当はとても繊細で女性らしい感性をもった方なのだと思っています。なんてったってアイドルは今でも名曲ですし、キャリアを生かしたドラマ出演では女優業としての魅力もたっぷりと伝えてくれています。

yoshi_5

yoshi_5さん

5位の評価

報告
コメントをもっと読む

10中山美穂

(205人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1970年3月1日 / うお座 / 戌年
出身地東京都
プロフィール1985年、ドラマ・CDデビュー。最優秀新人賞受賞。以降CDにおいてもレコード大賞・ゴールドディスク大賞など各賞受賞。1994年、映画 『Love Letter』で日本アカデミー賞・各映画祭にて最優秀主演女優賞受賞。他、ドラマ・映画で主演、CD、書籍等で評価される。現在パリ在住。最近では、映画『サヨナライツカ』『新しい靴を買わなくちゃ』、NHKBSプレミアム 連続ドラマ『プラトニック』で主演を務める。
代表作品CDシングル『世界中の誰よりきっと』(1992)
映画『LOVE LETTER』主演(1995)
舞台『魔術』(2016)
SNSアカウント

中山美穂 Official YouTube Channel (登録者数6849位)

中山美穂 Staff (フォロワー数4231位)

もっと見る

関連するランキング

ママはアイドル

中山美穂出演ドラマランキング

中山美穂出演ドラマであなたがおすすめしたい作品は?

ただ泣きたくなるの / 中山美穂

中山美穂の曲ランキング

好きな中山美穂の曲は?

信じられないほどの美人.......

youtubeで20代のころの中山美穂さんに偶然出くわした。

『CATCH ME』を歌う中山美穂さんは、緑色の衣装に身を包み、その高い歌唱力を発揮。顔立ちは、見れば見るほど完璧が際立っていた。全身が粟立つという感覚を味わったのは久しぶり。

これまで何人か80年代アイドルの映像を見てきたが、そのなかでもトップクラスのルックスと華やかさ。この時代に生きていたら、きっと中山美穂さんの追っかけをやっていたことだろう。

もし小生が今後いっぱしにも結婚できたら、家庭でこんなやりとりをしたい。「パパ〜この人だぁれ?」「この人は中山美穂さんって[続きを読む]

報告

女性人気

八十年代二代巨頭に次ぐ存在

何か女性人気ばかりとりたざされてたな
おにゃんこ以来の当時の時代背景

non

nonさん

5位の評価

報告
コメントをもっと読む

11薬師丸ひろ子

(133人が評価)
薬師丸ひろ子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1964年6月9日 / ふたご座 / 辰年
出身地東京都
プロフィール薬師丸ひろ子は、1964年6月9日生まれ、東京都出身の女優、歌手。1978年、中学1年生のときに『野性の証明』で映画デビューを果たす。その後も数々の作品に出演し、歌手としても活躍するなか、1991年に安全地帯のリーダー・玉置浩二と結婚。しかし1998年には玉置と離婚を発表している。
代表作品映画『セーラー服と機関銃』(1981年)
NHK『あまちゃん』(2013年)
NHK『いだてん〜東京オリムピック噺〜』(2019年)

もっと見る

関連するランキング

セーラー服と機関銃 / 薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子の曲ランキング

あなたが好きな薬師丸ひろ子の曲名は?

木更津キャッツアイ 日本シリーズ

薬師丸ひろ子出演の映画ランキング

おすすめの薬師丸ひろ子出演映画は?

声の透明さにはうっとりで女優としても素晴らしい

映画のセーラー服と機関銃は女優としても歌手としても強烈なインパクトを残し当時は知らない人はいないのではないかと思うほどの社会現象になったものです。
清流のような透き通る声は聴いていてとても心地良いですし、驚いた事に55才の現在でもほぼその声質を維持している点にどれほどの努力をされているのだろうと頭が下がる思いで、永遠のアイドルと言えます。

natsu

natsuさん

3位の評価

報告

独特の声が好き

薬師丸ひろ子さんは話すときも歌うときも、ちょっと独特な声なのが魅力的だと思います。彼女の歌声は優しくて心が温まりますし、彼女のドラマなどでの役どころは優しいお母さんなどが多いので、優しい人の良い印象があります。

報告

銀幕のアイドルを継承した神秘的な魅力

硝子細工のような繊細さと真っ直ぐさ、そして包み込むような温かさを
もつ歌唱は、現在も進化しむしろ深みを増している。

報告
コメントをもっと読む

12森高千里

(102人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1969年4月11日 / おひつじ座 / 酉年
出身地熊本県
プロフィール1969年生まれ。1986年から1988年『大塚製薬「ポカリスエット」』のCMに出演。1987年、シングル『NEW SEASON/ピリオド』で歌手デビュー。1989年『17才』がヒットし、一躍大人気になる。その後『臭いものにはフタをしろ!!』『私がオバさんになっても』『渡良瀬橋』『風に吹かれて』など数多くの作品を発表。ギター・ピアノ・ドラムなどの演奏もこなし、楽曲の作詞・作曲は高い評価を得る。また、ライブでのコスプレ衣装は自身の代名詞となる。1999年、俳優・江口洋介と結婚後、産休に入り育児に専念。一時歌手活動から離れ、雑誌の連載やCM・カタログに出演。2009年、シャ乱Q結成20周年記念ライブにて9年ぶりにステージに立ち、再び音楽活動に力を注ぐ。
代表作品CDシングル『気分爽快』(1994)
CDシングル『ジンジンジングルベル/(c/w)一月一日』(1995)
CDシングル『私がオバさんになっても』(1992)
SNSアカウント

森高千里 (登録者数2809位)

森高千里スタッフ (フォロワー数3931位)

もっと見る

関連するランキング

私がオバさんになっても / 森高千里

森高千里の曲ランキング

好きな森高千里の曲は?

おばさんになってないよ!

今でも憧れのアイドル!
独特の歌い方がたまらなく好き💕

報告

80年代?

今でも綺麗だし、歌はこうでなきゃいけない、っていうのを壊してくれた。90年代だけど「わたしの夏」「風に吹かれて」あたりが好き。同世代なのでまだまだ頑張ってほしいです。

toshiさん

1位の評価

報告

13浅香唯

(132人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1969年12月4日 / いて座 / 酉年
出身地宮崎県
プロフィール1984年8月、「ザ・スカウトオーディション」の浅香唯賞を受賞。翌年の6月にシングル『夏少女』でデビュー。1986年、フジテレビ『スケバン刑事Ⅲ』で三代目・麻宮サキ役を演じて一気に人気アイドルへ。1988年には、カネボウ化粧品のCMイメージキャラクターに選ばれ、キャンペーンソングにもなった『C-Girl』が大ヒット。以降、『ADブギ』などの人気ドラマやラジオなどに多数出演。また、ライブ活動やバラエティ番組出演など幅広く活躍する。2012年、NHK大河ドラマ『平清盛』に出演。2014年には『2014 アニー』でミュージカル初挑戦となる。
代表作品フジテレビ『スケバン刑事Ⅲ ―少女忍法帖伝奇―』
TBS『ママ!アイラブユー』
シングル『Believe Again』
SNSアカウント

浅香唯メロウエイジ (登録者数6932位)

もっと見る

綺麗な瞳と、キュートな歌声

小柄なスタイルに二重の大きな瞳がとてもキュートです。
音楽番組で見た『Cガール』の曲が可愛くて、子供の頃によくマネをしていました。
ミニスカートやポップな雰囲気の衣装もとても似合っていて、元気な気持ちになります。

報告

元気いっぱい‼︎

歌う姿が非常にはつらつとしていると感じます!元気がもらえます。

報告

ダントツで可愛い

誰がどう見てもいちばんかわいい

ゲストさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

14荻野目洋子

(70人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1968年12月10日 / いて座 / 申年
出身地千葉県
プロフィール1984年、シングル『未来航海』でデビュー。以来、数多くのシングル、アルバム(ベスト盤含む)を発表。シングル『ダンシング・ヒーロー~Eat You Up~』『六本木純情派』、アルバム『ノン・ストッパー』など、数々の大ヒットを放つ。また、米音楽界の大物プロデューサー、ナラダ・マイケル・ウォルデンといち早く組み、英語・日本語の両バージョンで発表したアルバム『VERGE OF LOVE』や、CMタイアップによるヒットの先駆けとも言える『ねえ』『STEAL YOUR LOVE』『コーヒールンバ』、フジテレビの人気番組『ウゴウゴルーガ』とのコラボレーション・アルバム『DELUX』、クラブ・シーンの先端アーティスト達と組んだアルバム『Chains』など、多岐にわたる歌手活動を展開。通算39枚目のシングルは日本テレビ系の人気番組『知ってるつもり?!』のテーマソングとして起用された。2005年にはデビューシングルから数々のヒット曲を盛り込んだベストアルバム『COLEZO!』をリリース。
代表作品CDアルバム『オリジナルアルバムコレクション The BOX<25th Anniversary Special>』(2010)
CDシングル『未来航海-Sailing-』(1984)
ライブ・コンサート『YOKO OGINOME LIVE TOUR 2017~Like a wind~』
SNSアカウント

荻野目洋子 (登録者数6148位)

荻野目洋子 (フォロワー数3746位)

もっと見る

関連するランキング

六本木純情派 / 荻野目 洋子

荻野目洋子の曲ランキング

あなたが好きな荻野目洋子の曲名は?

ショートヘアが似合ってかっこいい

歌唱力が高くショートヘアが似合ってかっこ良いのが選んだ理由です。
歌はユーロビート調の歌が似合い、英語の歌詞になったときの歌い方がかっこ良く彼女の魅力だと思います。
また、歌っているときのダンスも彼女によく合っていて、キレがあってかっこ良いと思います。

一太

一太さん

3位の評価

報告

最高の歌姫

なんか性格も良さそう。

きみきみさん

1位の評価

報告

15斉藤由貴

(134人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1966年9月10日 / おとめ座 / 午年
出身地神奈川県
プロフィール1984年 少年マガジン(講談社)第3回「ミスマガジン」でグランプリに選ばれる。テレビドラマではフジテレビ『スケバン刑事』、NHK『はね駒』、TBS『はいすくーる落書』他、映画では『雪の断章~情熱~』『恋する女たち』『優駿-ORACION-』『あ、春』などが代表作。女優活動のみならず、詩、小説、エッセイなど著作も多い。『卒業』『夢の中へ』などのヒット曲も持つ。その他の主な出演作品にTBS『歌姫』『吾輩は主婦である』『お・ばんざい!』『小公女セイラ』、NHK『バッテリー』、テレビ朝日『同窓会』など。
代表作品BSフジ『ヨーロッパ空中散歩』ナレーション
BS・CS『「日本映画レトロスペクティブ 雪の断章−情熱−」本編終了後のインタビュー』
雑誌『日経エンタテインメント!特別編集ムック「80's 名作Special」インタビュー』(2014)

もっと見る

関連するランキング

悲しみよこんにちは / 斉藤由貴

斉藤由貴の曲ランキング

好きな斉藤由貴の曲は?

信長のシェフ Part2

斉藤由貴出演ドラマランキング

おすすめの斉藤由貴出演ドラマは?

かわいい系、名曲多し

この方も好みのタイプです。斉藤由貴さんはポニテとセーラー服が似合う方ですね。
YouTubeのおすすめで『悲しみよこんにちは』が出てきて、「かわええ…」ってなりました。現代風な顔ですね。
そして曲が良い、B面も名曲ばかりですね。歌はあまり上手い感じはしないけど、魅力的な声です。
それに女優としての才能も素晴らしい。スケバン刑事、観たいなぁ。由貴さんにあのヨーヨーでぶん殴られるのは、当時の男達の夢だったでしょう(絶対違う)

報告

独特の雰囲気は唯一無二

「青春という名のラーメン」のCMでテレビデビューを果たし
つかみどころのない雰囲気と清楚な歌声に流れる文学的な世界観は
不思議な魅力を持った存在

JR120XE

JR120XEさん

8位の評価

報告

16キャンディーズ

(94人が評価)

ミニスカート3人組

らんちゃん、みきちゃん、すーちゃんの3人組で、当時のファンは自分の贔屓のメンバーの自慢をしあったものです。レースひらひらのミニスカート姿が愛らしくて、振り付けも覚えやすかったため、ファンも真似て熱心に踊っていました。

報告

80年代アイドルではない

キャンディーズに至っては70年代に解散しており、このアンケートに載せるのは適当ではない

ゲストさん

37位の評価

報告

まさに伝説のアイドル

日本人初の後楽園球場で開催された55000人ライブは今も伝説となっています、3人のパフォーマンスは圧巻でした

微笑がえしさん

1位の評価

報告

17酒井法子

(57人が評価)
酒井法子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1971年2月14日 / みずがめ座 / 亥年
出身地福岡県
代表作品CDシングル『碧いうさぎ』(1995)
フジテレビ『ひとつ屋根の下』(1993)
日本テレビ『星の金貨』主演(1995)
SNSアカウント

(登録者数位)

もっと見る

今でも最高

今でも最高に美しいですし、私の中では断トツの1位です

puchimuさん

1位の評価

報告

顔最強

酒井法子ってか、星の金貨のアヤが好きです。

最強人物さん

1位の評価

報告

18柏原芳恵

(138人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1965年10月1日 / てんびん座 / 巳年
プロフィール1979年、日本テレビ『スター誕生!』に出場、グランドチャンピオンとなり、柏原よしえの名で1980年6月1日シングル『No.1』でデビュー。1981年発売の7枚目のシングル『ハロー・グッバイ』の大ヒットにより松田聖子らとともにトップアイドルスターとなる。また、女優として1987年映画『ビーバップハイスクール』のマドンナ、1988年『青い山脈'88』主演。以後、ミュージカルなどの舞台ワークで受賞歴多数。2005年、芸能生活25周年記念としてCD・DVD・写真集を発売した。
代表作品書籍『魅完成~柏原芳恵の世界』
CDシングル『MaMa』
CDアルバム『encore』『encore2』

もっと見る

声質がとても良い

声がとても可愛く且つ力強く歌唱力がとても優れていた点や雰囲気や話し方も愛嬌がありましたし惹かれました。歌自体も素晴らしく特に中島みゆきさんから提供をされた「春なのに」は今でも春先になると聴きたくなるほどですし、最愛はしっとりとした曲調が哀愁を誘いアイドルがここまで歌いこなせるかと感心をするほどです。

natsu

natsuさん

2位の評価

報告

ピアノ演奏の『最愛』は、最高

数々のヒットした楽曲の中でも
自らピアノ演奏しながらの
『最愛』は、最高です‼️
やはり、楽器を演奏出来る事は、
リズム感、歌唱力が無いとね‼️

報告

歌が良かった!

「ハロー・グッバイ」を聞いた頃は可愛い感じだったけど、「最愛」中島みゆきの作詞作曲とかの頃は歌が良かった。

toshiさん

2位の評価

報告

19原田知世

(83人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年11月28日 / いて座 / 未年
出身地長崎県
プロフィール1982年、角川映画大型新人募集特別賞を受賞。翌年、オーディションで5万7千人の中から選ばれ、映画『時をかける少女』で主演を果たす。同名の主題歌も売上枚数が50万枚を超え、映画とともにヒットする。近作は、映画『しあわせのパン』、NHK連続テレビ小説『おひさま』、NHKドラマ10『紙の月』など。歌手としてもデビュー当時からコンスタントにアルバムを発表。1990年代以降は、邦楽ミュージシャンとしては初となるスウェーデンのプロデューサー、トーレ・ヨハンソンを迎えてのアルバム制作などで多くの新しいリスナーを獲得。高橋幸宏らとのバンド「pupa」としても活動。そのほか、ドキュメンタリー番組のナレーションを担当するなど幅広く活動を行う。
代表作品映画『「しあわせのパン」』(2012)
NHK『特集ドラマ「途中下車」』(2014)
CM『AGF「ブレンディ」』
SNSアカウント

haratomo (フォロワー数3181位)

もっと見る

いつまでも変わらない可愛らしさが魅力的

原田知世さんはアイドル時代から可憐で可愛かったので大好きだったのですが、それからずいぶん時が経った今でも、可愛らしさを持ち続けているので、本当にステキな人だなと思います。あんな風になりたいと憧れます。

報告

透明感と初々しさが最大の魅力

主演映画の主題歌を自ら歌い次々とヒットさせ、その後も独特の音楽感性で
歌い続け、現在も新たなファン層を広げている

JR120XE

JR120XEさん

6位の評価

報告

素直にかわいい

当時、角川映画のエースだったと思います
おしとやかな性格で、壊れそうな雰囲気が
応援したくなるアイドルでした

しゅうさん

1位の評価

報告

20西村知美

(54人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1970年12月17日 / いて座 / 戌年
出身地山口県
プロフィール1985年第1回ミスモモコグランプリで優勝し、1986年映画『ドン松五郎の生活』で主演デビュー。同時に主題歌『夢色のメッセージ』で東芝EMIから歌手デビュー。以後、マイペースなキャラクターで幅広い層から愛されるタレントとなり女優、歌手、モデル、声優、ラジオパーソナリティーなど様々な方面で活動。1997年西尾拓美と結婚。2003年長女誕生。日本テレビ『24時間テレビ 愛は地球を救う』では100kmマラソンに挑戦した。また、資格を多数所持しており、エッセイ『私にもできた資格獲得30個』を出版するほど。
代表作品日本テレビ『PON!PON!ポシュレ』レギュラー(2013)
TBS『さんまのスーパーからくりTV』レギュラー(2013)
BSフジ『イタズラなKiss~Love in TOKYO』(2013)

もっと見る

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

今なお根強い人気を誇る「松田聖子」や、セクシーでかっこいい歌が魅力の「中森明菜」などを含む、80年代の人気女性アイドルがランクインした「80年代女性アイドル人気ランキング」。あなたの好きな女性アイドルは何位に入っていましたか?ほかにも、時代を問わずアイドルの人気No.1を決める「かわいい女性アイドルランキング」をはじめ、人気女性アイドルグループが一覧でわかる「女性アイドルグループ人気ランキング」など、魅力的なランキングが多数あります。こちらもぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

80年代アイドルの名曲はランクイン?

歌謡曲ランキング

カラオケで盛り上がる昭和の名曲ランキング

70・80年代邦楽ヒット曲ランキング

懐メロランキング

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ