1分でわかる「アヲハタ」
缶詰からスタートした、アヲハタブランドの商品

アヲハタ まるごと果実 いちご
(引用元: Amazon)
みかんの缶詰を加工・販売する会社として、1932年に誕生した「アヲハタ(株式会社旗道園)」。原料が同じオレンジマーマレードに着目したことをきっかけに、2015年にジャムの加工に適したいちごの新品種「夢つづき」を開発し、2018年にはアヲハタ果実研究所を開設しました。その後も、フルーツの加工や研究を積極的に行われ、アヲハタブランドとして種類豊富なジャム類が販売されています。
定番の瓶で販売されている「アヲハタ55ジャム」や、一回使い切りのポーションタイプ「アヲハタ55ポーションジャム」、果実感をより強く感じることができる「アヲハタまるごと果実」、高めの糖度でパンとの相性抜群の甘さとコクを誇る「アヲハタトラディショナル」などのシリーズから、種類豊富な商品を販売しています。
マルチに使えておいしい!
爽やかなオレンジの酸味と、ピールのほろ苦さのバランスが絶妙で、パンはもちろんのこと、ヨーグルトにもよく合います。ジャムというとどこか甘ったるさがありますが、オレンジママレードは少しさっぱりとするので大好きです。また、上記以外にもママレード煮やママレードソースにもよく使います。価格が安いので、色々な使い方を試すことができるのもいいと思います。
こやぽさん
1位(100点)の評価
懐かしの味
子供の頃から実家ではいつも冷蔵庫に入っている定番ジャムです。
今でもたまに食べる機会がありますが、毎回懐かしい気持ちになります。
甘めではありますが、しつこく無く最後まで美味しく食べる事が出来ます。
スライスしたオレンジが入っており、皮の苦みがアクセントになりとても美味しいです。
ダイスケイさん
1位(75点)の評価
程よい甘酢っぱさ
ジャムといえばアヲハタと答えるほどこちらの商品をよく買っています。特にオレンジママレードはほどよく甘く、酸っぱさもちょうどよく口に合います。スッキリとした柑橘系の甘酸っぱさは、飲んだ翌日の二日酔時、食べ物が受けつけない時でもこのママレードを塗ったトーストであれば食べられます。なんとなくビタミンを補給できている気がして、バタバタ忙しい朝に手軽に食べられるので重宝しています。また、甘酸っぱさがワインにも合いクラッカーに乗せておつまみとしてもとてもおいしいです。
由希さん
1位(100点)の評価