1分でわかる「自転車アニメ」
自転車の魅力が詰まったアニメも大人気
移動手段やスポーツの道具として、馴染み深い乗り物・自転車。そんな自転車をメイン描いたアニメ作品も大人気です。サイクリングの楽しさを扱ったほのぼの系や、ロードバイクでの熱いレースを描くスポーツものなど作風は実にさまざま。また、自転車の知識を学べることや、躍動感溢れるカメラワークが楽しめる作品も多いことも魅力です。これまでに自転車初心者から趣味でバイクに乗っている人にまで親しまれる面白い作品が数多く誕生しました。
高い人気を誇る、代表的な自転車アニメを紹介

弱虫ペダル(アニメ)
(引用元: Amazon)
人気の自転車アニメには、自転車競技を扱った『弱虫ペダル』(2013年)や『南鎌倉高校女子自転車部』(2017年)、サイクリングを題材にした『ろんぐらいだぁす!』(2016年)などが一例として挙げられます。もちろん、これらのアニメ以外にも自転車愛好家やアニメファンから高い支持を得る人気作はまだまだたくさん存在します。
関連するおすすめのランキング
人気No.1の神アニメといえば?
最も人気のスポーツアニメは?
自転車がテーマの漫画作品も必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
オタクの転機
学校に行くために自転車で通ってた主人公がまさかのエリート君に勝負を挑まれて才能を見出す結果になるなんて、人生何が起こるか分からないを体現している。本当はただのオタクなのに真逆のスポーツマンになってライバルと熱い勝負を繰り広げることになるのが面白い。
tarehareさん
1位(100点)の評価
人物個々を描くドラマがよい。
主人公の学校のチーム、敵校チームと合わせて自転車競技を行う選手はたくさん登場します。皆個性的で、プレイにも特性があって大変楽しめます。レースだけを見せるのではなく、客員がレースに臨むまでの過去エピソードも掘り下げることでドラマ性に深みが出て楽しめるのが良いです。
おしもさん
1位(100点)の評価
人間味あふれる自転車アニメ
普通の少年が本格的な自転車レースに出場できるまで成長していくスポコン作品です。部活をしたことがある人ならば、共感できる部分が多いのでは?と思います。様々な個性あふれるライバルとの競い合いが面白い作品です。自転車に興味がなくても楽しめる貴重な作品です。
みりんさん
2位(85点)の評価