みんなのランキング

【人気投票 1~16位】歴代ちびまる子ちゃん主題歌人気ランキング!最も愛されたOP・EDは?

踊るポンポコリン / B.B.クィーンズ走れ正直者 / 西城秀樹ゆめいっぱい / 関ゆみ子100万年の幸せ!! / 桑田佳祐アララの呪文 / ちびまる子ちゃんwith爆チュー問題針切じいさんのロケン・ロール / 植木 等ハミングがきこえる / KAHIMI KARIEあっけにとられた時のうた / たまいつもの風景 / 斉藤和義すすめナンセンス / PUFFY

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数16
投票参加者数55
投票数191

みんなの投票で「ちびまる子ちゃん主題歌人気ランキング」を決定!幅広い世代から親しまれている国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』。数多くのミュージシャンが手掛けてきた主題歌は、そのユニークさで話題に上がることも少なくありません。1度聞いたら忘れられない『おどるポンポコリン』や、大ヒットを記録したエンディング曲『走れ正直者』など、アニメのオープニング・エンディング曲にはもちろん、劇場版主題歌や挿入歌にも投票OK!あなたがおすすめするちびまる子ちゃん主題歌を教えてください!

最終更新日: 2023/05/30

このランキングの投票ルール

このランキングでは、アニメ『ちびまる子ちゃん』のすべての主題歌が投票対象です。テレビアニメのOP・ED曲および、挿入歌や劇場版のテーマソングにも投票OK!あなたが好きなちびまる子ちゃんの楽曲に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

世代を超えて愛される曲

この曲のいいところはサビにいくまでのメロディアスな曲調と、サビ部分のノリのいい感じが調和されており、また曲もどちらかというと単純で覚えやすい事です。また歌詞も単純で聴き心地が良く、特にサビの部分の歌詞のパピプペポの使い方が、ついつい口ずさんでしまうような詞のつくりになっており子供でもすぐに覚えて歌える感じが好きです。それに合いの手の入れ方も上手く、タッタタラリラの声やリズムにも勢いがあり、聴いていても歌っても楽しい気持ちになれるから好きですね。

カーネル

カーネルさん

1位(100点)の評価

報告

若い時に流行っていたのでカラオケでみんなで歌ったり、ディスコに行った際にもこの楽曲が流れて踊っていた

私がまだ20歳前後の時に流行っていたのがこの「おどるポンポコリン」でしたので、カラオケでみんなで歌ったり、ディスコに行った際にもこの楽曲が流れて踊っていた記憶があります。今でもこの楽曲を聴くとワクワクして来るので大好きです。

Miyo💙

Miyo💙さん

1位(100点)の評価

報告

これぞちびまる子ちゃんの歌

ちびまる子ちゃんの歌を思い浮かべようとした時に真っ先に出てくるのがこの歌です。
小さい時にこの歌を聞いてずっと耳に残る曲でしたね。
他の歌もかなり印象が強かったですが、これほどではないという感じで一番記憶に残っています。

はるてん

はるてんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2走れ正直者 / 西城秀樹

84.6(19人が評価)

すごい

ポップでコミカルな曲だが、作詞は原作者のさくらももこ先生、 
作曲は数々の名曲を生み出してきたヒットメーカー織田哲郎殿
歌は抜群の歌唱力で知られる故・西城秀樹様という、すさまじい顔ぶれ。

力をもらえる。

ほろけい

ほろけいさん

2位(95点)の評価

報告

西城秀樹が歌っていたという衝撃

西城秀樹が歌っていたというだけでかなりインパクトがある歌ですが、歌詞もかなり特徴的で子供ながらかなり楽しい歌だと思いました。西城秀樹がこういう歌を歌うのかという感じでかなり好きな歌です。メロディもかなり特徴があって良いですね。

はるてん

はるてんさん

2位(90点)の評価

報告

正直に生きる大切さが分かりました

西城秀樹さんがさくらももこさんがファンだったこともあり、そのために特別に正直に生きることをモチーフに歌っています。やはり友情は重要なことが実感できることや、子供が大人に成長するためには正直にならないといけないと感じる曲ですね。

七味一味

七味一味さん

3位(75点)の評価

報告

3ゆめいっぱい / 関ゆみ子

82.5(17人が評価)

初代のオープニング曲として印象的です

初代のオープニング曲でちびまる子ちゃんが友達を作り、どのように成長していくのかワクワクさせてくれる演出にも感じます。時代を超えても耳に残るもので、永遠の名曲だと感じて成長するきっかけにもなりました。

七味一味

七味一味さん

2位(90点)の評価

報告

4100万年の幸せ!! / 桑田佳祐

79.8(19人が評価)

桑田佳祐さんの声が日曜日にぴったり

ちびまる子ちゃんのエンディングは日曜日の終わりを連想してしまいますが、そんなときに桑田佳祐さんの柔らかくてやさしい歌声で癒されます!歌詞もとてもいいです。特に「たった100万年ほどの幸せを掴もうよ」「せめて100万年ほどは幸せでいようよ」胸にじんわりと暖かく広がりますね。わたしもたった100万年は幸せに過ごしたいです。まるちゃんと桑田さんのエンディングの映像もほんわかしていて可愛らしくてとても大好きです!

Cecilia

Ceciliaさん

1位(100点)の評価

報告

桑田佳祐さんらしいメロディーが続いていて素敵で「幸せ」について深い意味を込められた歌詞が素敵でとても素晴らしい楽曲

この楽曲はイントロ部分から軽やかで桑田佳祐さんらしいメロディーが続いていて素敵ですし、タイトルにもなっている通りに「幸せ」について深い意味を込められた歌詞が素敵でとても素晴らしい楽曲だと思うので大好きです。

Miyo💙

Miyo💙さん

3位(90点)の評価

報告

ナイス

カラオケでたまに歌います。

ツヨシさん

1位(80点)の評価

報告

懐かしい

再放送とかを除くとこのEDに触れる機会が1番多かった。ああ、日曜も終わりかけ…そんな気分になる。
そういえばバラエティ番組とかでも爆笑のお二人がネズミのコスプレして出演してたっけ。めちゃイケにも出てた気がする。めちゃくちゃ懐かしい。

ほろけい

ほろけいさん

7位(73点)の評価

報告

ウィスパー

ねむたくなるようなウィスパーボイスを聴いていると、夢の中へ連れて行かれそうな気分になる。不思議な世界観の曲でくせになるだ。

ほろけい

ほろけいさん

3位(91点)の評価

報告

歌声がずるい

まずこの歌は歌声がかなりずるいです。初めて聴いた時は何だこの歌はという感じでした。
また、冷静に聴くとこれは歌なのかという感じなのも良かったですね。
歌とも思えないような歌で喋っているだけではないかと思った歌でした。

はるてん

はるてんさん

3位(75点)の評価

報告

9いつもの風景 / 斉藤和義

63.8(14人が評価)

斉藤和義さんらしくギターの音色が生きた素敵な曲なので大好きですし、歌詞も色んな意味が含まれていて素晴らしい名曲

この楽曲は斉藤和義さんらしくギターの音色が生きた素敵な曲なので大好きですし、歌詞も色んな意味が含まれていて素晴らしい名曲だと思います。軽やかなメロディーとちびまる子ちゃんのストーリーがマッチしていると思います。

Miyo💙

Miyo💙さん

2位(95点)の評価

報告

アイダホを知った曲

ちびまる子ちゃんの主題歌は特徴的なものが多いが、この曲はそのなかでも特別だろう。アイダホを知った曲。

ほろけい

ほろけいさん

8位(68点)の評価

報告

明るい

初代の主題歌を木村カエラさんがカバーリングしてくれたということで、とても個人的には嬉しい曲ですね!やはりおどるポンポコリンといえば、ちょっとふざけたような歌詞や面白おかしいリズムが特徴だと思うのですが、その良さを無くすことなく木村カエラさんの歌声がよく出ているのがいいなと思っています!透き通ったような綺麗な美声で、あの面白い歌詞を歌っているのを聞くと、なんとなくギャップがあって、とてもキュートです!

ビジター

ビジターさん

1位(100点)の評価

報告

15宇宙大シャッフル / LOVE JETS

58.6(4人が評価)

アースパワーを全開にするんだ!!!

圧がすごい!!!!
初めて聴いたときから10年以上経ってるけれど、メロディも歌詞もはっきり思い出せる。

ほろけい

ほろけいさん

5位(82点)の評価

報告

21

21位~22位を見る

ランキング結果一覧

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

ちびまる子キャラランキングはこちら!

ちびまる子ちゃんキャラランキング

アニソンに関するこちらもチェック!

歴代アニソンランキング

カラオケアニソンランキング

アニソン歌手ランキング

このランキングに関連しているタグ

ページ内ジャンプ