みんなの投票で「コーンフレーク人気ランキング」を決定!アメリカ生まれのシリアル食品で、日本でも朝食として定着しているコーンフレーク。無糖や微糖の種類もあり、手軽に栄養が摂れるおやつや、離乳食としても人気です。8種のビタミンが含まれた「コーンフロスティ」(ケロッグ)や、甘さを控えた「シスコーンBIG プレーンタイプ」(日清シスコ)など、人気商品が多数ラインアップ!あなたがおすすめするコーンフレークを教えてください!
最終更新日: 2020/12/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに発売されたコーンフレークが投票対象です。すでに販売が終了した商品も含め、あなたがおすすめするコーンフレークを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ケロッグ コーンフロスティ
2位ケロッグ コーンフレーク
3位日清シスコ シスコーンBIG フロスト
4位日清シスコ シスコーンBIG マイルドチョコ
5位ケロッグ 玄米フレーク
1位ケロッグ コーンフロスティ
2位ケロッグ コーンフレーク
3位日清シスコ シスコーンBIG フロスト
4位日清シスコ シスコーンBIG マイルドチョコ
5位ケロッグ 玄米フレーク
条件による絞り込み:なし
ニワトリはトラには勝てない
ケロッグの有名商品のひとつコーンフレーク。あの能天気で不気味な発色のニワトリが描かれているやつです。残念ながら単体だと軽すぎて食った気がしません。牛乳との戦いも吸い込みが激しいのでぶっかけるのがリスクで、もはや牛乳を口に含ませつつ食べるしかない。
まあ、コーンフロスティよりカロリー抑えめで健康的な気はします。
ただ、デザートとの相性は最高。バニラアイスやヨーグルとパフェなどアレンジで使うのにかなり重宝します。
コーンフレークといえばこれ
ミルクボーイさんの影響でコーンフレークが食べたくなり久しぶり食べてみたらハマりました。
香ばしさと素朴な甘さ、パリパリと食感も軽めなのであまり食欲の出ない朝でもサクサクと食べれます。
お菓子のようですが栄養価もあるそうで気に入ってます。
シンプルな味わいで栄養豊富
コーンフロスティと並ぶ、ケロッグのおなじみ商品。昔ながらの素朴な味で、安心感があります。ビタミンや鉄分など栄養が豊富で、シンプルなのでアレンジしても味を邪魔しないところもいい感じです。コーンフロスティはおやつ作りに使っていましたが、甘さ控えめなこちらは揚げ物のパン粉代わりや、砕いてまぶしたものを料理のトッピングとして使っています。おかず系メニューとの相性が良い。
鉄分、ビタミン入ってます。
普通のコーンフレークと違い、鉄分とビタミンが入っているので時間のない朝に大活躍です。サクサクと香ばしくて、どんどん食べてしまいます。栄養が足りない時など、コーンフレークを食べます。ただおいしいだけでなく、体調管理にも活躍しています。
美味しいコーンその物を味わえて飽きない
ケロッグの定番大ヒットコーンフレークでサクサクで軽い口当たりがよく、厳選されたコーンの味その物を感じる事ができます。飽きない美味しさです。甘くないのでダイエットしている人も食べられますし、他にジャムや果物を入れても美味しいです。
オーソドックス
昨年のミルクボーイの漫才で思い出して買った経緯があります。軽くて牛乳やヨーグルトとあわせてやっと食べれる程度です。安い時や、フルグラが見つからない時の代替としてのコーンフレークです。本当はこちらが本家なんでしょうが。
素朴な味
一位と二位を良く買うが、これも時たま購入します。
味がついていない昔ながらのコンフレークですが、自分の好きな味に色々とアレンジして食べれるところに魅力を感じます。
牛乳にジャムを混ぜて食べるのが個人的な好みです。
コーンフレークといえばコレでしょう
世にコーンフレークを流行らせた存在、それがケロッグのコーンフレーク。私が子供の頃に発売されただけあり、コーンフレークの中では一番食べ慣れた味。だからこそ一番美味しいというか、食べてて落ち着く味なんですよね。
パーティー少年
コーンフレークはケロッグだけでなく、日清シスコも有名。誕生日なのかな?三角帽被った謎の少年が描かれています。トラよりもシンプルな味わい、カルシウムはたっぷり入ってるらしい、牛乳には速攻で負ける(吸い込みが早い)、漂うニセモノ感(失礼)。
ただ、量は多めで安いのでコスパは最強です。
味もレギュラーとマイルドチョコ、プレーンにバナナミルクなど種類豊富。
2番目に美味い
一位と同じ理由になってしまうが、量も多いし安いのでチョコを食べすぎて違う味にしたい時に購入しています。
こちらの味もチョコには劣るが、めちゃくちゃ美味いので好きです。
どこでも手に入りやすいのも、良い点だと思っています。
適度な甘さ
周りはケロッグのコーンフロスティ派が多いですが、私は断然日新シスコのシスコーン。コーンフロスティのように表面がシュガーグレーズでおおわれているのですが、オリゴ糖入りだからか優しい甘みです。一粒一つが少し厚みもあるので、牛乳をかけてもしなしなになりすぎず、適度に歯ごたえが残るのも良いところ。カルシウムやビタミンDもばっちり採れるから、比較的罪悪感もありません。忙しい時の朝食や子どものおやつにも適しています。2017年からはパッケージがリニューアルされ、「毎朝サクサクパック(チャック付きのスタンドパック)」に。持ち手マークもついていて、小さな子供でも使いやすい工夫がされているのもいいと思います。
昔ながらの美味しさ
昔からある食べなれた味です。シンプルで程よい甘さがあり、朝食にもおやつにももってこいです。その日の気分でフルーツやナッツを追加しても美味しくいただけます。大容量なので、毎日食べても1週間もつのが有り難いです。
チョコフレークは正義
フレークには色んなフレーバーがありますけど、どれが一番好きか?と問われれば私はチョコフレーク。しかも日清シスコのチョコフレークは昔ながらのチョコフレークそのままの美味しさなので、とにかく美味しい。結構甘さは強めですけど、私はこれぐらい甘い方が好きなのでアリ!という感じ。
一番美味い
今まで色々にコンフレークを食べてきましたが、一番美味いと感じました。
そして、内容量が他の商品よりも多く入っているのに、価格が他よりも安いので非常に気に入っています。
チョコ味の牛乳を最後に楽しむ事が出来るのもまた良い。
お菓子みたいで美味しい
チョコ味でお菓子のよう。子供も好きな味。家族で楽しめます。
甘いですが、飽きずに食べられます。
牛乳との相性抜群。チョコ味が染み出た牛乳を楽しむのも醍醐味の一つと思います。
サクサクとしていますがチョコ味なので食べ応えがあります。
自然な甘さ
太陽と大地の恵みを受けて育った、栄養価の高い玄米を主原料とした、香ばしい甘くないシリアルフレーク。
普段甘いものを控えているので、甘くないフレークを中心に選んでいますが、そのなかでもこれが一番食べごたえがありつつも程よい自然の甘さが感じられて満足度が高かったです。
果実の素材
価格は300円台と他のコーフレークよりも高めですが、果実の素材がしっかり感じられるところが好きです。果実は大きめにカットしたいちご、りんご、マンゴーの3種類がミックスされていて、グラノーラのような食べ応えがあります。
おいしい
イチゴのドライフルーツが入っており、贅沢な気分になれます。
甘酸っぱいイチゴのドライフルーツがおいしい!香ばしいコーンフレークとの相性がいいです。
イチゴがたくさんお皿に入った時はちょっとうれしい気分になります。
コーンフレーク&ドライいちごのハーモニー
甘くないコーンフレークを朝食に食べたいと思いつつも、ドライフルーツが入ってるコーンフレークって意外とない(グラノーラはある)ので、フレークを買ってもなんとなく味気なくて結局すこしシュガーを入れてしまっていました。が、そんなミスをなくすことができる商品がありました。
ずっとあなたが好きだった!コンボ
コーンフレークと言えば、小さい頃からケロッグのコンボが大好きで、大学や社会人で独り暮らししてきた時もずっとそばにはコンボがいました。コンボと共に歩んだ人生と言っても過言ではありません。なのでまたコンボ復活を夢見ています。生きている内にもう一度あのコンボが食べられたら嬉しいなぁ。
大人のチョコフレーク
大人になった今だからこそ、美味しく食べられるチョコフレークがコレ。ビターカカオ味なので、子供向けの甘ったるいチョコフレークではありません。でもその分カカコ成分が濃く入っているので、高級感を覚えるんですよね。これはこれでアリ!
関連するおすすめのランキング
朝食からおやつまで美味しく食べられる
コーンフレークと言われて真っ先に思い浮かぶのが、トラのマークでおなじみのケロッグのコーンフロスティ。サクサクにしっかり焼き上げたコーンフレークに、ほどよく砂糖をまぶしているのが特徴です。牛乳にかけるとしっとりして、残った牛乳も甘みがアップ。砂糖が溶け込んだ牛乳を飲み干す瞬間は、ラーメンのスープを飲み干すときのような背徳感を得られます。もちろん、そのままでも美味しさが抜群。パリパリ&ほんのり甘くて、スナック感覚で食べてしまう病みつきな美味しさです。小さい頃は朝食用に買ってあったのを夕飯前についついつまみ食いして、中身が減っているのに気づいた母親に怒られたのも懐かしい。さらに、牛乳やそのままでも美味しいですが、アレンジしても使えるのも良いところ。ありがちではありますが、溶かしたマシュマロで固めてスイーツバーにするのが一番好きです。コーンフレーク自体が砂糖がでコーティングされているので、甘いお菓子と相性が抜群で、ドライフルーツやアーモンドをプラスすれば食べごたえが増します。色々と語っていたらまた食べたくなってきました。今度買って帰ろうかな。
牛乳をかけてからが勝負
コーンフレーク界の絶対的王者・ケロッグのコーンフロスティ。あの主張が激しめのトラが描かれているやつです。今やコーンフレークといっても数えきれないほどの種類があり、シリアルからグラノーラまで健康を意識したものも多く発売されています。正直、フルグラ以外、シリアルとコーンフレークの違いはよくわからないですが、なんとなくコーンフレークは子どもたちの憧れというイメージ。砂糖がまぶしてあって、朝ごはんやおやつで食べるようなやつ。ちなみに、ミルクボーイと同じく、あのパッケージのでかい五角形は自分の得意な種目で勝負してると睨んでいるので、栄養素にはあまり期待をしていません。
だけど不思議と戻ってきてしまうコーンフロスティ。大人になっても甘いコーンフレークが食べたい!というときは大体トラさん。
水分吸ってべちゃべちゃのフレークがあまり好きではないので、牛乳入れてからは時間との勝負です。
煩悩のかたまり
悪魔的うまさ。つい何杯も食べてしまうから減りがとてつもなく早い。
ケロッグのベストセラーシリアル
シリアルのトップブランド「ケロッグ」を代表するロングセラー商品です。長い間の研究で開発したオリジナル回転式オーブンで焼き上げ、ほどよく砂糖をまぶしてコーティングすることで、美味しくて病みつきになるあのサクサク食感のフレークに仕上げています。
絶妙な甘さ
コーンフロスティは他製品に比べて圧倒的に美味しいです。甘さ加減がちょうど良く、牛乳をかけて朝ごはんにも、そのままでおやつや夜食にもぴったりのオールマイティーな味です。砂糖でコーティングされていて、パリパリして食べ応えがあるのもいいですね。
お馴染みの定番コーンフレーク
コーンフレークと言ったらコレと言うぐらい定番中の定番です。余計なものが入っておらず、シンプルなのでチョイ足しも可能な万能型でもあります。普通は牛乳を掛けて食べるのですが、フルーツの缶詰に少し振りかけてバターを落として食べると美味しいです。
変わらない美味しさ
値段もそこまで高いと言うこともなく、おやつとしても朝ご飯としても気がつけばポリポリと食べてしまう美味しさなのがポイントが高いです。アイスクリームにトッピングして食べると歯触りとアイスの甘さが相まってちょっと特別感が出るところも好きです。
虎のマーク
小さい頃から、この虎のマークのコーンフレークを食べてきました。
母が買って来てくれると、次の日の朝に食べるのが楽しみでした。
今でもこのコーンフレークを見ると、懐かしい気持ちを思い出します。
子どもたちにも買ってあげようかな。
定番!
コーンフレークといえば、ケロッグのコールフロスティ!絶妙な甘さでそのまま食べても美味しいし、牛乳かけて食べてもよし!牛乳かけた場合は、最後にあま〜い牛乳を飲み干す時の幸福感…思い出しただけでお腹が減ってきましたー!
コーンフレークの定番
日曜日の朝に食べたくなるコーンフレーク。牛乳との相性も良く、贅沢な朝食を食べたいときに食べる。コーンフレークの中で1番好き。
定番のコーンフレーク
子どものころからの定番で、一番好きなコーンフレークといえばやっぱりこれです。ミルクボーイのおかげでまた買うようになりました。
我が家の定番
毎日のように食べていてお値段もリーズナブルなので一番これが好きです。子供もよく食べてくれます。なのでえらびました。
小さいころから食べてる
小さい頃から慣れ親しんだ味。牛乳をかけても、そのまま食べても美味しく食べられる。