1分でわかる「コーンフレーク」
世界中で人気のシリアル、コーンフレーク

ケロッグ コーンフロスティ
(引用元: Amazon)
コーンフレークは、とうもろこしを原料としたアメリカ生まれのシリアル食品。器に開けてすぐに食べられる手軽さや、ビタミン群をはじめとした豊富な栄養が魅力で、日本を含め世界中で朝食やおやつとして食べられています。また、お湯や牛乳に浸すことでやわらかくなるので、無糖や低糖のものであれば離乳食にもおすすめ。忙しいときでも簡単に用意できるおいしいコーンフレークは、大人にも子どもにも愛されています。
朝食からおやつまで美味しく食べられる
コーンフレークと言われて真っ先に思い浮かぶのが、トラのマークでおなじみのケロッグのコーンフロスティ。サクサクにしっかり焼き上げたコーンフレークに、ほどよく砂糖をまぶしているのが特徴です。牛乳にかけるとしっとりして、残った牛乳も甘みがアップ。砂糖が溶け込んだ牛乳を飲み干す瞬間は、ラーメンのスープを飲み干すときのような背徳感を得られます。もちろん、そのままでも美味しさが抜群。パリパリ&ほんのり甘くて、スナック感覚で食べてしまう病みつきな美味しさです。小さい頃は朝食用に買ってあったのを夕飯前についついつまみ食いして、中身が減っているのに気づいた母親に怒られたのも懐かしい。さらに、牛乳やそのままでも美味しいですが、アレンジしても使えるのも良いところ。ありがちではありますが、溶かしたマシュマロで固めてスイーツバーにするのが一番好きです。コーンフレーク自体が砂糖がでコーティングされているので、甘いお菓子と相性が抜群で、ドライフルーツやアーモンドをプラスすれば食べごたえが増します。色々と語っていたらまた食べたくなってきました。今度買って帰ろうかな。[続きを読む]
伊東さん
1位(100点)の評価
ケロッグのベストセラーシリアル
シリアルのトップブランド「ケロッグ」を代表するロングセラー商品です。長い間の研究で開発したオリジナル回転式オーブンで焼き上げ、ほどよく砂糖をまぶしてコーティングすることで、美味しくて病みつきになるあのサクサク食感のフレークに仕上げています。
たくまさん
2位(90点)の評価
牛乳をかけてからが勝負
コーンフレーク界の絶対的王者・ケロッグのコーンフロスティ。あの主張が激しめのトラが描かれているやつです。今やコーンフレークといっても数えきれないほどの種類があり、シリアルからグラノーラまで健康を意識したものも多く発売されています。正直、フルグラ以外、シリアルとコーンフレークの違いはよくわからないですが、なんとなくコーンフレークは子どもたちの憧れというイメージ。砂糖がまぶしてあって、朝ごはんやおやつで食べるようなやつ。ちなみに、ミルクボーイと同じく、あのパッケージのでかい五角形は自分の得意な種目で勝負してると睨んでいるので、栄養素にはあまり期待をしていません。
だけど不思議と戻ってきてしまうコーンフロスティ。大人になっても甘いコーンフレークが食べたい!というときは大体トラさん。
水分吸ってべちゃべちゃのフレークがあまり好きではないので、牛乳入れてからは時間との勝負です。[続きを読む]
Rin@ドライアイがひどいさん
1位(100点)の評価