みんなの投票で「グラノーラ人気ランキング」を決定します!麦や玄米などの穀物と、ナッツや糖蜜などの材料を混ぜて焼いたシリアル食品・グラノーラ。手軽に栄養を摂取できるため、朝食やおやつ、携帯食として好まれています。鉄分や食物繊維が豊富なドライフルーツ入りの「フルグラ」(カルビー)、糖質オフでプロテインも摂れる「ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ」(日清シスコ)など、人気商品が多数!あなたのおすすめするグラノーラを教えてください!
最終更新日: 2020/12/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに発売されたグラノーラが投票対象です。すでに販売が終了した商品や期間限定商品にも投票OK!ただし、グラノーラバーは除外とします。あなたのおすすめする商品を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位カルビー フルグラ
2位カルビー フルグラ 糖質オフ
3位カルビー フルグラ チョコクランチ&バナナ
4位日清シスコ ごろっとグラノーラ チョコナッツ
5位日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし
1位カルビー フルグラ
2位カルビー フルグラ 糖質オフ
3位カルビー フルグラ チョコクランチ&バナナ
4位日清シスコ ごろっとグラノーラ チョコナッツ
5位日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし
条件による絞り込み:なし
罪悪感が少し減ります。
通常のグラノーラより穀物がヘルシーな感じなものの割合が多い気がします。甘さも控えめでこれで豆乳をかけるとだいぶん罪悪感が減ります。
しかも、美味しい。たくさん食べると結局糖質が多くなってしまいそうですが。
糖質オフがよい
なんと言っても最大のメリットは、糖質オフであること。フルグラを食べるときは地味な味なので、満腹感をあまり感じられずに、たくさん食べてしまいます。その点、たくさん食べても大丈夫な糖質オフはありがたい。
朝食
小さい頃からよく食べていて、慣れ親しんだ味でお気に入り。現在でも毎朝食べるているくらい美味しいですし飽きない味。ドライフルーツがたくさん入っていてシリアルも歯応えがありとても美味しい。値段もリーズナブルでお手頃に手に入るところにもとても魅力を感じます。糖質がオフなので、ダイエットをしている人にもおすすめな商品。栄養面に関しても考えられて作られているので、子供から大人まで美味しく食べることができる。
大好きなチョコにバナナも加えたカルビーグラノーラ
2番目は、これが1番でも構いませんでしたが、1番同様にチョコクランチが好きなので選びました。カルビーの場合、さらにバナナも加わり嫌いではないですがチョコだけで充分なので、特にバナナに関しては評価はしませんでしたが、我が家の人気グラノーラであることに変わりはありません。
チョコが入っているのがおいしい!
チョコが入っているので、チョコ好きにはたまらないグラノーラ。また、ドライフルーツにはバナナが入っていて、チョコとバナナという鉄板の組み合わせがより一層おいしさを味併せてくれるのがいい。ラズベリーの程よい酸味も甘いだけでなくて好き。
軽い食感で楽しめる
このグラノーラは、中に入っている具材が穀物のグラノーラ以外バナナ、チョコ、ラズベリーとメジャーなものだけで、かつ他の商品と比べて種類が少ないです。なので他の商品のように最後に要らない具材だけ余る、といったことがありませんでした。具材もサクサクした軽い食感のものしか無いので、ヨーグルトや牛乳に浸さず、そのままでも食べることが出来ます。硬いナッツ類が入ったグラノーラで過去に歯が欠けたり顎が痛くなることがありましたが、こちらは気にせず快適に食べれました。チョコ味なので朝食以外に、おやつとしても楽しめるので大袋を買ってもすぐ無くなります。食物繊維と鉄分も豊富なので、ダイエット中でも罪悪感無く食べることができ、余分なお菓子を買わずに済みます、大変重宝しています。若い女性には特におすすめです。
もはやおやつ?そのままでも美味しい
チョコレート好きには欠かせないグラノーラといえばこれ。グラノーラ本来のザクザク感とカシューナッツやアーモンドの食感、それに抜群にマッチするチョコレートの濃厚な味わいが一度に楽しめ、朝食以外にもおやつとしてそのまま食べることも多いお気に入りです。
グラノーラのチョコナッツで朝が始まる!
我が家はグラノーラ好きなので時間のない朝は常食と化しています。そんなモーニンググラノーラの中でも1番好きなのが、今回1番に選びましたチョコナッツです。元々チョコとナッツが好きなので、このチョコナッツのグラノーラは直ぐになくなるから大変です。
いちご好きにはたまらない
まずイチゴが大好きです。それがゴロゴロ入っているので、主食にしてデザートのようにも思える贅沢な一品です。これに牛乳をかけることでイチゴの甘み、風味がさらに素晴らしく楽しめるようになります。ビギナーをリピーターにかえてしまう圧倒的な魅力があってハマります。グラノーラにいちごの赤みがあることで視覚的にも華があって食欲をそそられる点も気に入っています。
いちご満載で美味しくヘルシー!
いちご好きにはたまらない乾燥いちごがたっぷりと入ったグラノーラ。シリアルそのものにもいちご果汁で味付けがされているので、ほんのり甘酸っぱくてミルクとよく合うのはもちろん、見た目もピンクで女性好み。朝からたくさんいちごを食べた気になれ幸せになれます。
苺しかない
ドライフルーツの苺と、シリアルも苺のコーティングがされているため、苺好きにはたまらない商品です。食感が柔らかいのでそのままでも美味しく食べられますし、牛乳やバニラアイスに入れてスイーツ感覚で楽しむこともできます。おやつ感が強いので、毎日食べるグラノーラとは別で、たまにの贅沢品として楽しむことをおすすめします。
歯ごたえ
まず、歯ごたえが良いです。歯ごたえがあるグラノーラが食べたいと思った人なら絶対に選んだ方が良いグラノーラだと思います。
加えて、普通のグラノーラなら牛乳を掛けるとふやけてしまったりして、食感が損なわれますが、ごろっとグラノーラなら水分を全く吸収しないので、ずっと同じ食感が味わえます。
フルーツたっぷり
苺、マンゴー、クランベリー、ブルーベリー、レーズンが入ったフルーツたっぷりのグラノーラでとてもフルーティ。普通のフルーツグラノラに比べて脂質が半分以下になっているようですが、味が落ちていることもなく美味しい。
おいしい
ざくざくとした食感が美味しいグラノーラに、3種類のお豆もたっぷり入っていて、牛乳をいれるときな粉牛乳になって美味しい。しっかりと満足感を感じられるのに糖質60%offでプロテインも多く含まれているので、ダイエット中にもおすすめ。
大豆の本格的な風味がこれでもかと味わえる美味しいグラノーラ
一口食べるときなこが感じられる香ばしい味わいが広がり、3種類もの大豆(黒大豆・青大豆・黄大豆)が沢山入っていてタンパク質が取れるのもお気に入り。豆の素朴な甘味を引き立てるように味付けもシンプルで、甘すぎないところも大好き。
香ばしいのがお好きな方に
3種類の大豆がたっぷり入っていて、ほんのりきな粉風味で美味しいです。フルーツ系のグラノーラとは違い、香ばしさが前面に出ていて甘いものが苦手な方にもおすすめです。
食べ応えがある
この商品はグラノーラの他に3種類の豆が入っていて、なんといっても食べごたえがすごい。普通のグラノーラのみだと食べても、なんかちょっと足りないな。となることがありますが、大豆の大きさに加え、噛みごたえもあるためとても満足感が得られるグラノーラ商品。大豆なので糖質などを気にすることなく、栄養も備わっていて文句無し。牛乳を加えて食べるのも良いですが、ヨーグルトにかけてたべると食感が楽しめるためオススメ。
自分でカスタマイズできるのがいい♪
ドライフルーツが入っていない分、自分の好きなフルーツやヨーグルトなどをトッピングして、自分好みの味や甘さにカスタマイズできるのがいい。それでいて、グラノーラのザクザク感はちゃんと楽しめるので、グラノーラとしても食べ応えがあるのがいいですね。
アレンジしやすい
ドライフルーツやナッツが一切入っておらず、プレーン味のグラノーラオンリーなのでアレンジしやすいです。牛乳やヨーグルト、はちみつなど賞味期限が近づいたものを消費したい時に、混ぜるだけで軽食が出来るので便利です。他のグラノーラの味が濃く感じたり飽きてきた時にミックスして食べることも出来るので一人暮らしでは1袋ストックしておくと重宝します。ただ、単体では味がほとんどしないのでそのまま食べることはあまりおすすめ出来ません。
香ばしさ
グラノーラの他にアーモンドがゴロゴロと入っていて、さらにメープル風味に仕上がっている。これに牛乳に入れて食べると、メープルの仄かな甘みが牛乳に溶けだし、その甘い牛乳を吸ったグラノーラがさらに美味しくなり気づいたら完食。
カロリー抑えつつカカオを味わえるグラノーラ
日本ケロッグのカロリー抑え目のカカオ味グラノーラも我が家の人気です。結局、チョコ系に目がないのですが、このグラノーラは更にカロリー抑え目なのが、思わず食べ過ぎてカロリー摂取が気になる大人たちにとっては、低カロリーの良いグラノーラだと思います。
苺がたくさん入って美味しい
甘さが程よく、苺のドライフルーツがたくさん入っていてとても美味しい。味のないヨーグルトにそのまま入れるとお砂糖が溶け程良い甘味がつき、苺も柔らかくなり相性抜群。そのままおやつとして食べても美味しい。
まるでお菓子のような美味しさ
カレー味のグラノーラなんですけど、食べやすくて美味しい。しっかりカレー風味がついていて、そのまま食べても普通に美味しく頂ける。カレー味のお菓子を食べているような感覚でポリポリ食べてしまえるんですよね。これでヘルシーなんですから、食べるとビックリ!
関連するおすすめのランキング
王道
具沢山で見た目もカラフルですし、そのカラフルさが牛乳とマッチして食欲をさそいます。またフルーツ感もたっぷりで、毎日食べても飽きのこない味でとても美味しいです。栄養も満点で美味しいので文句のつけどころがないです。
圧倒的なおいしさ!
初めて出会ったグラノーラで、コーンフレークとの違いがあまり分かっていなかったその時の自分からしたら、結構衝撃的な初めて出会うおいしさだった。フルーツがたくさん入っていて、今もこれがダントツおいしい!
フルーツグラノーラといえばこれ。
グラノーラといえばフルーツグラノーラが有名で、その中でも一番最初に思い出すのがCalbeeのフルグラのあの真っ赤なパッケージだという人が多い。
少し糖質が多いので、毎日食べるのは良くないとは思いながらもリッチで美味しくてついつい買って食べてしまいます。
王道な美味しいグラノーラ
カルビーのフルグラは、ドライフルーツのとシリアルの自然な甘さがちょうど良くて美味しい。王道のグラノーラ。シリアルも固くて歯ごたえがあって、牛乳にかけてもカリカリな食感が残り、食べ応えもある。
定番のおいしさ
たくさんのゴロゴロ入ったドライフルーツがグラノーラに合っていておいしい。そのまま食べてもおいしいのでおやつにも小腹が空いたときにも食べてます。
定番
グラノーラといえばこれです。私はヨーグルトと一緒に食べるのが好きです。結構甘さはありますが、その分食べごたえは十分です。
朝食用にピッタリ
様々な種類の原材料で作られておりフルーツもあるので栄養バランスなど考えると朝食にいい。豆乳や牛乳で食べています。
定番
フルーツがたくさん入っているから食べ応えがあり、一度に色々なフルーツを手軽に食べられるところがとてもいい
具沢山
具沢山で色鮮やか、食べ応えもあり飽きない味でとても美味しい。栄養も満点で美味しいので最高。