【人気投票 1~23位】Creepy Nuts(クリーピーナッツ)曲ランキング!ファンおすすめの名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「Creepy Nuts人気曲ランキング」を決定!1MC・1DJからなるHIP-HOPユニット「Creepy Nuts(クリーピーナッツ)」。独創的で刺激的なリリックが話題を呼び、音楽ファンから高い支持を得ています。ファンからの人気が高い『たりないふたり』や、“サブカルチャー”を題材にした『どっち』、アルバム『助演男優賞』の収録曲「教祖誕生」など、シングル曲からアルバム収録曲までラインアップ!あなたがおすすめするCreepy Nutsの名曲を教えてください!
最終更新日: 2022/05/22
このランキングの投票ルール
このランキングでは、これまでに「Creepy Nuts」名義で発表されたすべての楽曲が投票対象です。あなたが好きなクリーピーナッツの名曲に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
出だしの叫びが最高
この曲はイントロがほとんどなくいきなり歌いだしから始まるのだが、クリーピーナッツのいつものリズムのいい韻のきいたサウンドながらもR指定の息を吸いながら歌っているかのような歌い方が魂の叫びのように聴こえて、聴いている人の魂をもふるわせるような感じである。
この曲はサビよりもAメロの歌い出しでやられたという感じがする。
キャッチー
この歌をリリースして一気に世に浸透した感じがします。
ヒップホップに馴染みのない人でも聴きやすい、キャッチーな感じがヒットした要因なのかなと思いますが、毎日のようにどこでもかかっていたので自然と耳につき、いつしか歌えるようにまでなっていました!
\ ログインしていなくても採点できます /
Creepy Nutsの二人のもっと有名になって売れたいという気持ちが込められた歌でハングリーさが感じられて良い曲
CreepyNutsの曲は二人の不満や思い通りにならない気持ちを込めた歌が多いですが、この「助演男優賞」はその中でも、二人がアーティストとしてもっと成功してさらなる高みを目指すという強い思いが込められた曲になっているので個人的にはとても好きな曲です。
二人のハングリーさがものすごく現れた曲で、とても素の気持ちが込められた曲なので良いなと思います。
何より、テンポとリズムが最高に良いです!
どんな人にも親しみやすい曲だと思うのでオススメです。
MV込みで聴いた方が楽しい曲
リリックだけをみるとイマイチ分かりにくい部分も、映像が付くと理解しやすいので映像込みで聴きたい曲。
ただ、Creepy Nutsは韻のために文脈を破綻させるタイプではないので、歌詞を追っかけても問題はないです。
テンポが良く、マイナス思考に思えてかなり前向きな曲なので上がります。
三四郎の相田さんのおかげで有名になった曲!w
三四郎のオールナイトニッポン内で、相田さんがサビの部分で「べんじょんかんしゅんがしゃーない〜」と歌っていると言い張って、めちゃくちゃウケましたw
確かにそう言われるとそう聞こえてきちゃって、この曲はもうそういう風にしか聞けなくなっているけど、でもやっぱり大好きです!w
\ ログインしていなくても採点できます /
よふかしの夜でもノリノリで元気になれる曲
個人的には、CreepyNutsの曲の中では、一番リズミカルでテンポの良い曲に仕上がっていてすごく好きな曲です。
CreepyNutsの曲をあまり知らない人でも、この曲はノリやすい曲なので好きになってくれる人が多いのではないかと思います。
この曲は、Creepyの二人がお笑いコンビのオードリーのラジオ番組10周年記念のイベントのために書き下ろした曲で、二人が敬愛するオードリーのために作られた曲です。
初めてこの曲を聴いた時は、今までの曲とは違い、どちらかというとポップな要素が強い曲という印象でした。
今までの曲は、自分たちの気持ちをス[続きを読む]
どこか共感してしまう曲
子供の頃の少し悪いことをしたくなる心や開放されたい気持ちがかなり詰まっている曲。
社会に出て心の明るさを失ってしまった社会人に、もともとあった学生の頃の気持ちを思い出させてくれます。
少し悪いことをするという意味で「よふかし」という言葉が使われているのにセンスを感じます。
いきなりのサビ始まりにやられてしまう。
この曲は曲のタイトルを叫ぶサビから始まるのだが、いきなり勢いのあるメロディーがくるので少しびっくりしてしまうところにこの曲の魅力があると思う。
曲名を2回叫んだ後に少し曲調が落ち着くところがさらにこの曲のインパクト具合を高めていて、名曲になっている原因のひとつ。
\ ログインしていなくても採点できます /
アングラ感
R-指定が地元の2つ下の後輩で、自分はレゲエが好きでクラブ等に通っていたのですが、その頃からR-指定単体ではチェックしていました。
Creepy Nutsで活動しだしてからはあまりチェックしていなかったのですが、この歌で久しぶりにR-指定のことが気になり、聴き出した曲です。
タイトルからして少し浮いた感じで、リリックもいい感じに中毒性があってずっと聴いてます!
かっこいい!
ノリの良さ抜群の曲です。「ごーほーてきな~」のところは真似したくなっちゃいます。
そしてなんといってもラップのボリュームが半端ない!休みなく押し寄せてくくる言葉の波波波、R-指定さんのこだわり抜いた言葉選びのセンスに脱帽です。
合法的にとべます
過激な内容で、平凡な日常に刺激を与えてくれます。嫌なことがあって、イライラしているときに大音量で聴きたくなります。
合法的にとびたい人にオススメです。笑
サビのノリの良さ、シラフでもクレイジーという歌詞が好きです。
\ ログインしていなくても採点できます /
不満の限りを歌に込めてフラストレーションをたっぷりぶちまけた歌がとても良い
この曲はタイトルの通り、CreepyNutsの二人が自分達の思い通りにならない不満や欲求を歌に込めて歌っていて、
負の感情たっぷりでエネルギッシュなところが魅力的だと個人的には感じています。
もともとこの曲は、オードリーの若林さんと南海キャンディーズの山里さんのお笑いユニット「たりないふたり」を観ていたCreepyの二人が、若林さんと山里さんのたりないだらけの二人にシンパシーを感じたのがきっかけで作られた曲です。
若林さんと山里さんがたりないふたりを組み始めた頃は、「もっと売れてやる」というハングリーさが沸々としていたように感じます。[続きを読む]
クリーピーのお二人を表している曲
クリーピーナッツの曲がなぜ好きかというと、キャッチ―でポップでありつつもギラギラしたかっこよさを秘めているところです。
この曲もまさにそんな感じで、一見とてもキャッチ―で、サビなんかはすぐに覚えて口ずさめるほどなんですが、ラップ部分はやっぱり誰にもまねできない!
Creepy Nutsを聞くようになったきっかけ
深夜ラジオを聞いた時に南海キャンディーズの山ちゃんとオードリーの若林のイベントをした際に、2人に影響を受けたHIPHOPアーティストが曲を作成したと聞き、そこで聴いたのがこの曲でした。
2人に対するリスペクト感が凄いなと思い共感した曲です。
\ ログインしていなくても採点できます /
シンプルに格好良い
rapperとしての生き様やあり方を歌っている曲です。
キャッチーな曲が多いCreepy Nutsにしては珍しく、トラックも歌い方もリリックもシンプルな格好良さを感じる曲です。
韻を連打してたたみかける部分は滅茶苦茶良いです。
1本のマイクがあるだけで生きていけるかも
1本のマイクだけあっても何もできないような気がしますが、歌う人のとってはマイクは大切なものです。たった1本のマイクだけでも、これがあれば前を向いて生きていけるのかもしれません。自分にも「これが大切」と思えるものがあるといいなと感じます!
報告歌詞が良い
この曲は歌詞がとても印象に残りました。
自分のやっていることを誇りに思っていることが伝わってきます。
同時に、覚悟や苦労してきたことなど色々なことを感じました。
この曲を聞くと、気合が入ります。
頑張りたい時などによく聞いています。
\ ログインしていなくても採点できます /
淡々と始まるのが耳に良い
この曲はR指定のラップがすごく楽しめる曲だと思う。
最初はトントンと同じリズムのあまり叫ばないような淡々とした感じの曲調が心地よいと思っていたところに、サビ部分でガツンとくるのがとても心地よい楽曲で、ラップというものも楽しめる曲。
さすがと思った曲
遅番で仕事が昼過ぎからの日に、朝ご飯をのんびり食べながらスッキリを見ていたら流れた曲で、自分の好きな感じの曲だったので誰が歌っている曲なのかなと思って調べてみるとCreepy Nutsでした。
ゴリゴリのHIPHOPではなく聴きやすい感じの曲なので、初めて聴いたときから好きになりました。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ぬえって何かと考えさせられる
R-指定が「ぬえ」をキーワードにして自分たちの音楽の作り方を表現している曲。
サイコで猟奇的なMVとロック調でスタートから突っ走るR-指定独特のスピード感のあるラップと歌い方にはかっこいいなと感じます!
\ ログインしていなくても採点できます /
このままでいいと思わせてくれる
この曲にはとても感謝しています。
人ってすぐ自分を変えようとしてしまうんです。何かを得ようとして頑張りすぎたり、着飾ったりしてしまうんですが大抵うまくいかないんですよね。
今の自分を否定しないで生きていればいいとこの曲は思わせてくれました。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
Creepy Nutsの曲ランキング
運営からひとこと
独創的で刺激的なリリックが話題を呼んでいるヒップホップユニット・クリーピーナッツの名曲が集まる「Creepy Nuts(クリーピーナッツ)人気曲ランキング」!ほかにも「邦楽人気ランキング」や「アーティスト人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
1番人気の邦楽曲は?
人気のアーティストはこちらをチェック!
洋楽ヒップホップの名曲も必見!
ジャンル別人気の楽曲はこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





気分が上がる
曲のは入りから終わりまでとにかくカッコいいです!
もともとフリースタイルダンジョンの時にR指定さんを好きになり、
この曲を知りました。
この曲はラップがカッコいいだけではなく、サビのメロディーもすごくいいと思います。
曲の中に強弱もしっかりあって、盛り上がるラスサビの部分が最高です。
ごんぎつねさん
1位に評価
2いいね