【人気投票 1~91位】ドラクエキャラクターランキング!ドラゴンクエストで好きなキャラは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ドラクエキャラクター人気ランキング」を決定!不動の人気を誇る名作RPG「ドラゴンクエスト(Dragon Quest・DQ)」の魅力といえば、さまざまな背景や特技を持つキャラクターたち。人柄が高く評価されている「ドラクエVIII」の主人公や、主人公に一目惚れをする「フローラ」と主人公の幼なじみ「ビアンカ」という「ドラクエV」のかわいい両ヒロイン、そしてスピンオフの『不思議のダンジョンシリーズ』で主人公を務めた「トルネコ」など、有名キャラは何位にランクイン?あなたが好きなドラクエキャラクターに投票してください!
最終更新日: 2022/07/06
ランキングの前に
1分でわかる「ドラクエキャラクター」
個性豊かなキャラがドラクエを盛り上げる!

ドラゴンクエストV 天空の花嫁
(引用元: Amazon)
『ドラゴンクエスト(Dragon Quest・DQ)』は、1986年の第1作の登場から続く名作RPGシリーズ。通称ドラクエ。個性的なキャラクターが数多く登場しており、ネーミングセンスが独特な「ドラクエV」の主人公の父親「パパス」、強さを求めすぎて悪の道に走るイケメンキャラ「テリー」、ずんぐりむっくりな武器商人でスピンオフ『不思議のダンジョンシリーズ』の主人公「トルネコ」など、脇役もゲームを盛り上げました。
ドラクエキャラで人気は主人公やヒロイン!

ビアンカ(ドラクエV)
(引用元: Amazon)
ドラクエで人気のキャラクターといえば、伝説の勇者でロトの称号を授かった「ドラクエIII」の主人公や、呪いの装備に呪われない「ドラクエVIII」の主人公など。ヒロインでは、おしとやかで清楚な金持ちの娘「フローラ」と活発で気心の知れた主人公の幼なじみ「ビアンカ」という、「ドラクエV」に登場した花嫁候補2名がかわいいと人気です。
関連するおすすめのランキング
シリーズ人気No.1作品は?
ドラクエで人気の主人公・ヒロインもチェック!
ダイの大冒険キャラにも注目!
このランキングの投票ルール
このランキングは、歴代のドラゴンクエストシリーズおよび、関連作品に登場した"人間"のキャラクターが対象です(モンスターは対象外)。家庭用ゲーム機の登場人物はもちろん、アプリゲームのキャラにも投票OK!あなたが好きな、DQシリーズの人間キャラに投票してください!
モンスターへの投票はこちらから!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
敵より早く動き、会心の一撃でガンガン倒していく姿に惚れました
アリーナの職業は武道家。
武道家といえば、すばやさと運の数値が高く、敵より早く動いて会心の一撃で敵を倒していく私の大好きな職業です。
アリーナはそんな武闘家の力を遺憾なく発揮し、勇者をサポートしてくれました。
アリーナのBGMもテンポよくていいですし、好きなキャラクターです。
めちゃくちゃ強い
かわいいお姫様なのに、強い、たくましくて憧れる。
パーティにいるだけでとても安心できる存在。
レベルが低いうちからでも、使いやすくて、すぐに頼れる存在に変わっていく。常に戦い前線で使える心強い存在です。死んだことがないぐらい体力もあるので、ヘビロテです
\ ログインしていなくても採点できます /
主人公より存在感がある
テリーはドラゴンクエスト6に出てきたキャラクターで、その登場から凄かった。
一人でドラゴンと戦い、そして打ち倒すその姿に「もうこいつ勇者でいいんじゃね?」と感じたほど。
そう感じたのは私だけではないようで、もともとはドラゴンクエスト6の1キャラだったにも関わらず、テリーを主人公にしたドラゴンクエストのスパイラル作品までもが発売されました。
パーティーに加わってからはそこまでじゃなかったですけど、一番好きなキャラクターですね。
男も魅了する美少年剣士
正直キャラの強さや使いやすさについてはいまいちなのですが、そんな立ち位置を跳ねのけるカッコよさがあるからです!
パッケージや前情報でテリーを見つけたときからのファンです。
いつになったらテリーが出てくるのかそわそわしながらプレーしていたのを思い出します。
私だけではなく世間でも人気が高いことが分かる作品として「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」が挙げられます。
まさかテリーが主役のゲームが出てしまうとは夢にも思いませんでした。
このゲームをプレイしてさらにテリーを好きになりました。
強さを求める、イケメン戦士
物静かでストイックに強さを求める姿勢が好きです。
ただあまり強くはないのかな……と思ってしまいますが。
本当は主人公になるはずだったという話も聞いたことありますが、それも没になったとか?
惜しいキャラだったのが、別ゲームで主人公になるという、努力が実るみたいな出世街道が好きです!
\ ログインしていなくても採点できます /
かっこいい相棒
盗みが得意でちょっとワルな感じだけど、最終的に主人公にとって最高の相棒だと思います。
しかも、かっこいいんです。見た目がすごくタイプなんです。
黄金になってしまった妹のために頑張る姿も、いいお兄ちゃんという感じがして好きです。
ダントツでかっこいい
カミュは出てきた最初から最後まで一貫してかっこいいです。
優しくて頼れるイケメンキャラは今までにいそうであまりいなかったように思います。
ボスでおすすめパーティーに組まれていないことが多いですが、私はカミュを使いたいので必ず使います。
主人公よりも愛着しか無くてしょうがないです。
今やってるのが3DS版なので、カミュのためにswitch版を買うか悩んでいます。
絶対に会心の一撃を出す技がある
絶対に会心の一撃になる技があるなんてちょっとしたチート能力みたいですごく好きですね。
主人公との連携技も最高にかっこいいので2位にしました。
今後スピンオフ作品も発売されるということですごく楽しみなキャラクターです。
\ ログインしていなくても採点できます /
妻、息子家族思いな最高なお父さん
ゲマにやられる時も必死に息子(主人公)に語りかける姿。
やられはするが息子(主人公)を守り抜く姿。
主人公が大人になり物語が進んでいくと残された父の剣、手紙……。
なんと息子想いなんだろうか。
一連の流れには涙しました。
主人公の悲劇の父親
ドラクエシリーズの中で5作目は特にストーリが素晴らしいですが、その中での需要なキャラクターは、パパスとなります。ゲーム開始当初は主人公は子供でレベルも低いですから、父親のパパスに頼らなくてはいけません。そして実際に頼りになりますが、途中で悲劇が起こり父親の仇を討つ主人公の感動のストーリーが始まります。
報告子供のためなら死ぬことだってできる、最高の父親
ドラクエ5では、序盤操作ができるキャラクターなのですが、途中で主人公を守って死んでしまいます。主人公を人質に取られて、ひたすらモンスターの攻撃に耐えているシーンはゲームながら家族愛を感じました。その後に登場する、パパスの遺書の内容も感慨深かったです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
幼馴染を切るなんて私にはできない
言わずと知れた、ドラクエⅤの花嫁候補の1人。
ここまで主人公と一緒に苦労をともにして歩んできたことを思うと、急に現れた金持ちの娘なんて、いくらかわいいからって選べません。
といいつつ、2週目でフローラを選んだのですが、もう良心の呵責に耐えられませんでした。ビアンカがいじらしすぎて……。
かわいらしい主人公の幼なじみ!
結婚ができる、という斬新なシステムがあるドラクエ5で、幼なじみとしてビアンカは登場します。幼なじみということで、主人公のことはなんでも知っているよ、という青春な設定が非常にかわいらしく、印象に残っています。
報告有名ヒロインキャラ
マーニャの次に好きな女の子キャラです(とはいえマーニャとの差は結構ありますが)。
髪色が好み、使える魔法がカッコイイ、そして何より忘れっぽい私の記憶の中にきちんと居座ってくれているという奇跡。
それだけ彼女の知名度は高いということですねー。
\ ログインしていなくても採点できます /
親子三世代の苦労人
私が小学生の頃に1番ハマったゲームであり、初めてゲームで泣いたシリーズの主人公。子供から父親になるまで苦労の連続であり、苦労を知るからこそ強くも優しくもある。父親を失い妻をさらわれ、母親は捕われて会えた瞬間に天国へ旅立つ。本当に辛い人生であるが最後には妻や子供に救われるという人生の手本にもなる。本当に名作の素晴らしい主人公である!
報告彼から始まるテイマー職!
魅力的なのは容姿はもちろんその能力です。
モンスターと仲良くなって仲間にしてしまう、そしてそのモンスターを育てて一緒に戦える能力が憧れだからです。
子供心がとてもくすぐられたのを覚えています。
ドラクエキャラの中で最も不幸な生い立ちにも負けずに困難に立ち向かっていく姿もこのキャラクターを好きになった理由の1つです。
ドラクエ史上最も不幸で、ドラクエ史上最高の幸せを手にした主人公
幼くして両親を失い、10年間のドレイ生活。
愛すべき人を見つけ、母の行方を追う旅路の中で知る、父の素性。
幸せの絶頂から、地獄のどん底に突き落とされても、なおも諦めないその姿勢。
とにかくいろいろと感情移入してしまう。
ここまで山あり谷ありの人生を送った主人公が他にいるだろうか。
ドラクエ史上、最も不幸な主人公であり、ドラクエ史上最高の幸せを手にした主人公。
\ ログインしていなくても採点できます /
仲間を守る気持ち
中身は大人で強気なお姉さんなのに、見た目は子供で可愛らしいというギャップがいいです。
絶対絶命のピンチのときに自分の命をかけて仲間を守るという仲間思いなところも好きです。
時間を戻したあと、二度と死なせたくないと思える存在です。
存在感が1番デカい
ベロニカの存在感の大きさにはやっぱり誰も勝てなかった。本当にベロニカ居ないと寂しかった(;ω;)ベロニカ居ただけで凄い賑やかになるし、仲間想いな所が好きで、ベロニカで初めてドラクエで泣いた。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
おしとやかなお嬢様
ドラクエファンの間では、ビアンカとフローラのどちらのヒロインと結婚したかが必ずと言っていいほど話題になるくらい素晴らしいキャラクターです。結婚後のフローラは一途で一生懸命愛してくれるので、女性の私から見てもこんなお嫁さんが欲しいなと思うほどでした。
報告しっかりしたお嬢様
ドラクエ5のフローラは、主人公の結婚相手候補として登場します。私は彼女の服や髪型、ルックスが好きです。洋服の色とデザインカラフルでかわいいこと、髪が青なのもフローラっぽいなぁと思っていました。さらに性格もおしとやかで、主人公を支える素敵な奥さんになります。
報告とりあえず最高
とりあえず「最高」としか言えない。
見た目、性格、ともに最高。
どこまでも主人公についていく姿勢を見せて、とにかく可愛い。
たまに見せる天然っぷりもいい。
時間が経てば、天然の方にたくましくなっていくのは推しポイント。
お義父さんからの支援があろうと無かろうと、私はフローラたんを選ぶ。
\ ログインしていなくても採点できます /
可愛いし強い
まずルックスが最高に可愛い。
後は攻撃、呪文をするときに揺れる胸。特技、ぱふぱふ。
これらすべてが当時プレイした小学生には刺激が強かったです。
可愛いだけじゃなく、グリンガムのムチを持たせた時の攻撃力は凄まじく、何といっても最強呪文マダンテで敵を倒しまくれる強さ。
大好きなキャラクターです。
スタイル抜群
ドラクエ8、こちらも私の思い出の作品です。私の母がよくプレイしていたものです。ゼシカのスタイルと洋服が可愛いと思いました。ツインテールも好きです。顔もスタイルも良いにも関わらず男に対して厳しく、気の強い性格です。眉毛が上がり気味で、気の強そうな顔を表しているとおもいます。
報告印象に残る主人公
ドラクエの主人公は喋らないので目立ちませんが、8の主人公はかなり印象に残るキャラとなりました。名前は説明書にはエイトと出ています。ネズミのペットを連れていたり、生い立ちに大きな謎があるなど、ドラクエシリーズでは一番目立つ主人公になっています。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
武器商人という設定が好き
トルネコの大冒険を何回やったかわかりません。そのくらいこのキャラクターには思い出があります。
それにドラクエ4でちゃんと店番をして武器を売る体験ができたことがすごく楽しかったです。
あんなワクワク感をまたナンバリングで味わいたいです。
ゲーム内で初のアルバイトを体験
トルネコといえば武器商人ですが、ドラゴンクエスト4初期は自分のお店を持っていないアルバイターだったんですよね。
お店の受付を任されて客の相手をする。
今ならそんな珍しいことではありませんが、当時はビックリしました。
RPGの主人公が武器屋でバイトしちゃってるよ?と。
また敵を倒すと高確率で宝箱をゲットしたりと、超有能。
その後ドラゴンクエストのスパイラル作品の主人公となるなど、その活躍ぶりに目が離せないキャラクターです。
スピンオフ
初登場時はそこまで目立ったキャラクターでもありませんでしたが、ドラクエのスピンオフゲーム『トルネコの大冒険』でフィーチャーされたことにより一躍人気者に。
鳥山明デザインという個性はあるものの、一人一人の個性がそこまで立ってはいなかったドラクエのキャラクターたちが後のスピンオフとともに発展していく端緒となりました。
\ ログインしていなくても採点できます /
人生初の一目惚れ!
小学生の時に、ファミコンのカセットのパッケージの裏面に描かれていた彼に一目惚れしたから。何故か様を付けて、クリフト様と呼んでいた。寝ても醒めても学校の授業中もひたすらクリフト様の事を考えていたくらい大好きです!
報告美しくて 優しくて かっこいい
とても美しくて とても優しくて とてもかっこいいです
言葉づかいが 丁寧で だれかを からかうことも 無く だれかの悪口を言う事も 無く とてもかっこいいです
神につかえる というだけあって おもてなしも バッチリです
戦闘でも ベホマラーや ザオリクを中心に大活躍でした
ファミコンからずっと大好きです
ラスボスにザラキ連発、高所恐怖症にヘタレと何故か残念なキャラ設定の多いクリフトですが、それでも大好きな気持ちは変わりません。人間味を感じて好感を持てます。
基本的には真面目な性格でコツコツと頑張る努力家と思います。姫様一途で身分違いの恋に悩んでいるところが可愛らしくて応援したくなります。
あと、クリフトのスクルト最強です。ドラクエシリーズで一番強力と思います。私の中でのクリフトはザラキよりもスクルトの方が印象深いです。
\ ログインしていなくても採点できます /
ザ・ツンデレ
ドラクエ7で仲間になるマリベルは、お嬢様にもかかわらず気が強くて素直じゃない性格がとにかくかわいいです。序盤に主人公たちに放った「遊んでくれてありがとう。全然楽しくなかったわ。」というセリフはいまだに記憶に残っています。ドラクエ7は戦闘中に仲間と会話ができるシステムもあるのですが、マリベルの会話が面白いのでついつい長話をして敵にコテンパンにされたのはいい思い出です。
報告可愛いし性格も好き
まず、ドラクエ7はドラクエの中で1番好きです。その中でもマリベルははじめから主人公についてきて、様々なサポートをしてくれます。初めの頃は「あまり強くないのでは?」と思っていましたが途中で炎魔法を覚えて戦いを助けてくれました。話し方もツンデレでとても可愛いです笑
報告プレーヤーの代弁者
いろいろ痛快な毒コメあるけど、本性は優しい女の子なのでしょう。白骨化したゼボットの傍らで寄り添うように機能停止したエリーの姿に「これで、これでよかったのよ。きっと」はマリベルの本性が窺える名台詞かと。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
カッコイイ!
ククールが1番好き!かっこいいし、マルチェロとの関係も好き。ゼシカと結ばれて欲しいなと個人的に思っていた。ククールが居ると安心感があるからパーティからは外せない。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
可愛い
小学生時代に初めてドラクエ4をしてから、メインではないけれどめちゃくちゃ覚えてるから。人間になりたいって言ってほんとに5章で人間になってたのを見たのが忘れられない。そして何より、魔物なんだけど可愛い。
報告ドラクエシリーズのアイドル
他で見かけるドラクエのキャラクターランキングは、女性キャラに限定しがちですが、制限をなくすと、ホイミンを一番にする人が多いと思われます。投票理由はとにかく可愛いことです。ぬいぐるみにもなっているようですし、かなり愛着が持てるキャラクターになっています。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
頑張る姿がかっこいいから
普段はおっとりとして、大丈夫なのか心配になるくらいぼーっとしている女の子。
本人の自己評価も高くなく、活発な姉に何処か頼りがち。
けれど、物語のある事情によって覚醒し、そこからは誰よりも頑張って賢者としての使命を果たす。
そんなストーリーでの設定や立ち位置がとても印象的でした。
\ ログインしていなくても採点できます /
人情に溢れ、頼れる弟分
ドラクエ8の主人公を兄貴と慕っているのですが、どう見ても兄弟逆だろうという点がシュールで好きです。
ドラクエ8の主人公一行に共通していると思っている点で正義感が強く、ヤンガスにも当てはまっています。
戦闘シーンでは彼のメガザルに何度も救われました。
\ ログインしていなくても採点できます /
優しくて強いオネエさん
ドラクエ11に登場するシルビアさんはドラクエ初のオネエ系仲間キャラです。物腰が柔らかく乙女チックな面がありながら、騎士の家系の出で、サマディーの情けない王子に騎士道を説くシーンなどでは、紳士的で頼りがいのある騎士の姿を見せてくれます。また、武闘会で仲間相手に本気で挑んできたり、物語中盤で再会したときには主人公をパレードにつき合わせたりと、暗めなストーリーを明るくしてくれる人柄も魅力です。
報告斬新なキャラクター
フルボイスでプレイすると、キャラクターに洗脳されるくらい印象的です。
くねくねした動きとお姉言葉なので一見頼りなく見えますが、騎士道精神を貫く姿は素敵な好青年です。
スピンオフ作品で今後登場してほしいキャラクターの一人です。
陽気なオネエ
最初、男なのか女なのかわからなくて焦りましたが、性別なんてどうでもいいと思えるほど面白くて好きです。
基本的にテンション高いし、見ていて元気になれます。
父親と揉めたりもしますが、なんだかんだで男らしい部分も残っていていいなと思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
大柄で頼りになる性格
ドラゴンクエスト6で主人公の初めての仲間となるキャラでとても大柄な体格をしており頼りがいのあるキャラ。彼の覚える仁王立ちという特技は味方全員を庇い敵の攻撃全てを自分一人が受けるというものでかなりの男気とたくましさを感じさせるものでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
タイプなんです。
職業も使える魔法も顔もスタイルも服装も髪色からポージングまで、全てにおいてストライクゾーンで自分好みすぎる女の子なんです、ただそれだけです。
これほどにまで可愛い女の子キャラはいまだ出てきてません。
鳥山明先生万歳!
21位
ランキング結果一覧
ドラクエキャラランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
ドラクエ最強モンスターが決定!
ドラクエの人気職業は?
ドラクエのアプリもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





最強の筋肉系プリンセス!
RPG世界のプリンセスというと、清楚で か弱く 主人公に助けてもらう側……という感じですが、アリーナはそのイメージとは打って変わって強い。とにかく強い。
出るのは舞踏会じゃなくて武闘会。強くてかわいいから大好きです。
武闘家タイプだから装備にお金がかからないところも気に入ってますが、仮に装備が大変だったとしてもたぶん貢いでる。
はむさん
1位に評価
20いいね