ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ファイナルファンタジーV

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、SFCほか |
発売日 | 1998年3月19日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff5_ps/ |
2位ファイナルファンタジーVI

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、SFC |
発売日 | 1999年3月11日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff6_ps/ |
まるで映画。深みのあるストーリー。
全員が主人公という設定だけあって、味方主要キャラ全員に細かな過去や設定があります。一人一人に思い入れが深くなり、ゲームを進めるというか物語を読み進める感覚に近いです。
FFは奇数がゲームシステム、偶数がストーリーに重きを置いているなんて言われることもありますが、それにはこの作品の影響が大きいんじゃないかと思います。
3位ファイナルファンタジーVII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、Switch、PS4、Xbox One |
発売日 | 1997年1月31日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff7/ |
革新的なFF。ミニゲームも充実。
FFの中でも1番有名な作品ですよね。ポリゴンも当時は新しく衝撃的なビジュアルでした。これまでのクリスタルや魔導を巡る旅といった固定概念からも離れ、今風で新しいFFを開拓した作品です。
地味にマテリア育成やミニゲームが楽しくて、本編よりもそっちに夢中になってしまいました。危うく、世界を救うヒーローではなくチョコボ農家になるところでした。
4位ファイナルファンタジーIX

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、PS4、Nintendo Switch、Xbox One、iOS |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2000年7月7日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/ff9/ |
童話のような世界観
映像や世界観がほんわかしていて、絵本のようで可愛い作品です。原点回帰を謳っており、様々な点でスーファミまでのFFを意識した様子が見られました。原点回帰できているかどうかは賛否両論でしたが、個人的には新旧の中間的な雰囲気で好きです。
ハピエン厨の私は、9のエンディングはシリーズで1番大好きです。
5位ファイナルファンタジーX

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS2 |
発売日 | 2001年7月19日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff10/ |
名作だけど悲しすぎる…
偶数はストーリー、の法則に則ったような作品。エンディングは涙無しには見られませんが、なんせ悲しすぎる。名作だけど、悲しすぎるあまり5位です。哀愁漂うメインテーマも名曲です。パブロフの犬のように、聴いただけで目から汗が…。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





純粋にゲームシステムが楽しい
1番やりこんだFF作品です。ジョブチェンジがとにかく楽しい!ラスボスそっちのけで各キャラクターの各ジョブを極めることに没頭していました。
スーファミのドット絵ですが、ゲームの質は映像では決まらないことを教えてくれる作品です。