みんなの投票で「藤子・F・不二雄の漫画人気ランキング」を決定!SF漫画の巨匠、藤子・F・不二雄。児童漫画の第一人者として、世界中から愛される名作を多数残しています。最大のヒット作となった、主人公・野比のび太との夢いっぱいな日常を描く『ドラえもん』、トウキョウシティーを舞台にした少年SF漫画『21エモン』、冴えない小学生が正義のヒーローとして活躍する『パーマン』など、藤子・F・不二雄が手掛けたSF漫画のなかから、あなたが傑作だと思う作品を教えて下さい!
最終更新日: 2020/07/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは「藤子・F・不二雄」名義で発表されたすべての漫画作品に投票可能です。SF短編集などでもOK!あなたがおすすめする、藤子・F・不二雄の漫画作品を教えて下さい。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ドラえもん(漫画)
2位キテレツ大百科(漫画)
3位オバケのQ太郎
4位パーマン
5位エスパー魔美(漫画)
1位ドラえもん(漫画)
2位キテレツ大百科(漫画)
3位オバケのQ太郎
4位パーマン
5位エスパー魔美(漫画)
条件による絞り込み:なし
キテレツが優秀過ぎる
無能な主人公を超有能なキャラクターが助けてくれる、これが藤子・F・不二雄先生の作品でのあるある。しかしキテレツ大百科はそうじゃないんです。ご先祖様の資料を見てるとはいえ、自分で発明品を作っていくのは凄い。作れるという事はそれだけの頭もあるわけで、学校の成績も良し。主人公がカシコイ!という不文律を破ったこの作品は外せません。
コロスケがかわいい。
ドラえもんみたいな人の構成で個性あふれてる。
誰が見ても面白くて未来の道具もあってワクワクする。
ジャイアンもいいキャラでそれぞれ個性があってとっても楽しい。
声も誰もが聞いたことあるものでとっても親しみやすくどこかあったかい声をしてるのでホッとする。
あだ名がすごい
ドラえもんと逆で人間のキテレツがコロ助が巻き込まれるトラブルを解決するために道具を発明するというのが面白いところです。だいたい藤子不二雄作品は人間の主人公がダメダメキャラが多いのですが、この作品はキテレツの作ったコロ助がだめキャラをになっていて子供心に面白いなと思ったりしました。またブタゴリラやトンガリなどのあだ名もなかなかパンチが効いてて自分は好きです。
発明ってすごい!
発明を漫画にしたキテレツ大百科はとても興味があり、子供の頃アニメでも、みていた。様々な発明道具で引き起こす騒動を生活ギャグ漫画に組み込んで平凡な日常の中で発見、発明が起こりうる。キテレツ大百科は自分達が子供の頃に夢を与えてくれました。
キャラクターもすき
コロ助が見た目も話し方も可愛らしいくて好きです。
それに、キテレツは発明もすごくて頭良すぎだなと思いながら見ていました。
こんな子供いるのかと思ってしまいます。
それに性格的にも真面目な感じが、とても好感がもてます。
藤子・F・不二雄作品屈指の使えなさがいい
これまた無能な主人公を有能なサポートキャラが助けるという、藤子・F・不二雄作品の不文律を破った作品でもあります。というのも、主人公のオバQがオバカ過ぎて正太の足を引っ張る事しかしていないんですよね。正太が勉強していても、「正ちゃん遊ぼうよ~」とオバQは勉強をさせまいと邪魔してきます。まあこの姿が他作品さにはない滑稽さを生み出しているわけですが、それだけに印象的でもあり、これはこれでアリ!だと思います。
うたがすぐ浮かぶ
オバケのキュー太郎は、独特なキャラクターなのに、なぜだか憎めないところがあるキャラクターです。
それに設定的にもなかなかオバケが出てくるし、しかも結構性格がドジでオチャメな感じなので、楽しく見ていました。
オバQで覚えた!
何気ない1匹のオバケの引き起こす騒動を生活ギャグに載っけて描かれている。漫画でも面白くアニメも始まっていて子供の頃見ていた。オバケが怖い物ではなくとても可愛く親しみやすいと感じたのはオバQのおかげだと思います。
コピーロボット欲しかった
子供の頃一度でもパーマンを読んだ人ならコピーロボットを欲しいと思ったことがあると思います。自分もそうでした。そしてあのマントとヘルメットとバッジもおもちゃとして売っていて、欲しかったのですが親に買ってもらえず悔しい思いをしたことを思い出します。パーマンはマンガ版も良いのですが、アニメ版もオープニングの歌やエンディングの歌がとにかく軽快ですごく好きな作品でした。
夢にあふれてる。
みんなボケで楽しいから。
誰が見ても面白くて未来の道具もあってワクワクする。
みんないいキャラでそれぞれ個性があってとっても楽しい。
声も誰もが聞いたことあるものでとっても親しみやすくどこかあったかい声をしてるのでホッとする。
コピーロボットの発想が面白い
パーマンはヒーロー漫画でもありギャグ漫画でもありますが、発想もとても面白い漫画です。コピーロボットの存在が面白くて、子供ながらにコピーロボットが本当にあったら凄く良いのにと思って見ていました。パーマンの強さにも憧れた漫画です。
未来の生活と宇宙人のワクワク感
21エモンは未来の売れないホテルを舞台にしたギャグ漫画ですが、未来の生活や宇宙人との触れ合いを面白おかしく描いていて、子供ながらにたくさんのワクワク感を与えてもらいました。色々な宇宙人たちとのエピソードがとても面白かった作品です。
関連するおすすめのランキング
面白い漫画ランキングはこちら!
ジャンル別漫画ランキングも必見!
藤子・F・不二雄作品の人気キャラをチェック!
便利アイテム毎回出してほしい。
ドラえもんは日本歴史場ずーっと愛されてる国民的漫画。アニメもあり、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、すねおとの日常生活を漫画にしていて、毎度毎度、四次元ポケットからアイテムを出してくれて、この先の世の中の流れを予言しているような気もします。とりあえずどこでもドア有れば、毎回会社はそれで行けるのに…
4次元ポケットほしい
漫画とアニメでは少し正確が違ったりするのですが、漫画のドラえもんは基本的にアニメより過激な行動が多いような気がします。ドラえもんの性格がアニメよりアグレッシブで、どちらかと言うと親目線のアニメ版より、漫画のドラえもんは友達に近い関係で自分としては漫画版のドラえもんのほうが親近感がわきます。
ひみつ道具で必ず豊かになるとは限らない
だれもが知る国民的な作品であるドラえもんですが、原作は意外とブラックユーモア交じりで大人向けの描写もあります。大人になってから読んでも思わずふふっと笑みがこぼれます。
超国民的マンガ
老若男女を問わず、全国で”ドラえもん”というマンガを知らない人はいないんじゃないだろうか?というぐらいの知名度。もはやこの作品を他作品と比較する事が間違っているとさえ感じる程です。また普段はいじめっ子でも、映画になると男気を魅せるジャイアンがカッコイイ。最高の作品です。
夢と希望を与える国民的漫画
子供から大人まで夢と希望を与える日本を代表する国民的漫画といえば文句なしでドラえもんです。ドラえもんが繰り出す数々の未来の道具に、これまでたくさんの夢と希望を与えてもらった最高の漫画です。のび太のキャラクターも大好きです。
ボケでおもしろいから。
誰が見ても面白くて未来の道具もあってワクワクする。
ジャイアンもいいキャラでそれぞれ個性があってとっても楽しい。
声も誰もが聞いたことあるものでとっても親しみやすくどこかあったかい声をしてるのでホッとする。
王道
夢を与えてくれる不朽の名作。
藤子・F・不二雄さんの漫画で、これを挙げない訳にはいきません。
今でもみている、漫画読み返しますし、映画も子供が大好きなので毎回見ます。