みんなの投票で「ご当地カップラーメン人気ランキング」を決定します!その土地ならではの美味しさが詰まった“ご当地カップラーメン”。地域の名店を再現したカップ麺や、名物を具材やスープに使用した商品などがあり、本格的な味わいの即席麺が食べたい人から人気を集めています。ちぢれ麺と濃厚なスープが魅力の「マルちゃん 青森味噌カレーミルクラーメン」(東洋水産)、ガツンとした辛さがクセになる「凄麺 仙台辛味噌ラーメン」(ニュータッチ)、パンチの効いた醤油味が美味しい「富山ブラック」(寿がきや)など、全商品がラインナップ!あなたのおすすめするご当地カップ麺を教えてください!
最終更新日: 2020/07/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、すべてのご当地カップラーメンが投票対象です。全国のスーパーやコンビニで手に入るものから、お土産店や通販で販売されている地域限定商品もOK!あなたのおすすめするご当地カップ麺に投票してください!ただし、袋麺やインスタントなどは除外とします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
青森のご当地ラーメン
何故青森なのかよくわからないのですが、美味しかったです。
味噌とカレーとミルク?と一見めちゃくちゃな取り合わせなのですが、スープにバターが意外と効いていて、とてもまろやかでリッチな味わいで個人的には好きな味です。
背脂だけど食べやすい
背脂でこってりなはずなのに、醤油ベースなのでしつこくなく、こってりしすぎが苦手な方におすすめです。
重たくないのでランチタイムに食べても問題なしです。また煮干しダシが効いていて、スープまで飲み干しやすいのが特徴です。
インパクト大!
初めての人はとりあえずびっくりすると思う。色も濃いし味も濃すぎ!だけどクセになります。地元の人からしたら、店舗の富山ブラックはもっともーっと濃いので、物足りないかも……。毎日食べたら不健康そうなくらい濃いですが、無性に食べたくなります。
あっさりおいしい
栃木県に旅行した時に佐野ラーメンを食べて感動しました。カップラーメンに出ていることを知り、買って食べてみたところ、そのクオリティに驚きました。カップラーメンでこれほどのクオリティがあるラーメンは知りません。シンプルな醤油スープは絶品です。
勝浦で食べた味がそのまま
勝浦に旅行へ行って、お店で食べた味と全く同じです。辛さも味も量もバッチリで、辛いもの好きにはたまりません。また勝浦へ行きたいと思う時もありますが、忙しくて行けなくてもこれを食べたら思い出せるので最高です。
ほどよい辛さで絶品
ピリ辛が普段から好きなので、辛すぎずちょうど良いほどよい辛さの味噌味がとっても美味しく、一度食べてハマってしまいました。それなのにノンフライ麺でカロリーが少ないところもこの製品を選んだ理由でもあります!とにかく美味しくて大好きです。
ニンニクが効いたスープがたまらない
辛いけど、どこからかスタミナが湧いてくる。そんなパンチの効いた1杯になっています。辛さはそこまで辛すぎないので最後まで食べ切れることがまたポイントです。
やや滲み出てくる汗に、鼻に届くニンニクの香りが食欲をそそります。
こってりとした豚骨スープが美味しい
有名なカップ麺メーカーのラーメンで、安心して食べられました。このメーカーはカップが大きく、他のカップ麺よりお得な気がします。麺は柔らかめで少しありきたりな麺ではありますが、スープはこってりとしていて、とんこつ好きにはたまらないラーメンでした。
何回でも食べたい味
知る人ぞ知る札幌のラーメン店である「すみれ」の味を、ほぼ完璧に再現した1品です。
濃厚なスープと縮れ麺が美味しくて、癖になってしまいます。
微かにピリ辛で、最後にご飯を入れるととっても美味しいんです(^^)v
細麺ととんこつスープの相性が抜群
基本的に博多ラーメン外国とても好きなのですが、カップ麺なのに麺が細めでめちゃくちゃスープには絡み合い、カップ麺とは思えないくらい豚骨の旨味がきいたスープと明太子のピリ辛感がよく合います。気軽にスーパーで買えないのが残念。
長野県限定商品
長野県限定販売なので、信州に行くと必ず買ってしまうラーメンです。自分用にもお土産用にも購入します。もともと信州味噌が大好きなのですが、このラーメンはコクがあってしっかりした味の味噌ラーメンで美味しいと思います。
コシのある太麺
パッケージに「横浜家系」と大きく書かれていて、興味をそそりました。あっさりさっぱり味でしたが、他のカップ麺よりも麺にコシがあり、美味しかったです。カップにも高級感が出ています。
カップ麺で仙台辛味噌ラーメンを再現!
仙台味噌が大好きでラーメンが好きで、辛いラーメンが好きなので、ネーミングだけで惹かれた商品でした。食べてみたら辛味控えめで食べやすかったです。割と入手しやすいのも魅力です。
これまた濃厚な味噌ラーメン
中に入っているもやしのシャキシャキ感も効いていて、さすが札幌と思わざるを得ないカップラーメンです。味噌は濃すぎず、でも薄すぎずといったちょうどいい塩梅なので、あっさり系がお好きな方にもおすすめしやすいです。
さっぱりとした王道ラーメン
都内に住んでいてもなかなか八王子まではいかないので、カップラーメンで楽しんでいます。ネギやのり、卵などトッピングを自分で乗せたらもう店舗顔負けの立派なラーメンになります。
地元の味
地元の喜多方ラーメンを推します。シンプルながら味深い喜多方ラーメンは私の心の故郷です。縮れた麺に絡まるスープはとても美味しく、是非他の地域の方にに薦めたくなる一杯であり、私の大好きなカップラーメンの1つです。
しつこすぎず高級感のある一杯
煮干背脂しょうゆということで、少し脂っぽいかなと買う前は思ったのですが、そんなに背脂感がしつこくなく、ほどよい背脂しょうゆの味が私にはとても好みの味でした。なんとなく高級な感じがしてお気に入りになりました!
地域ならではの美味しさが詰まった商品がぎゅっと詰まった「ご当地カップラーメン人気ランキング」!このほかにも、スープの味別や商品別の人気フレーバーなど、カップラーメンに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
こちらのカップ麺も必見!
お取り寄せラーメンもチェック!
意外と合う!
青森出身の友達からお土産でいただきましたが、ミルクが入ってると微妙な味なんじゃないかと期待はしていませんでした。ですがいざ食べてみると濃厚で、カレーの味とマッチしてました。カレーに牛乳を入れるという話をテレビでやっていてどうなんだろうと思ってましたが、青森味噌カレーミルクラーメンを食べてから合うかもしれないと思うようになりました。