みんなのランキング

【人気投票 1~33位】はなまるうどんメニューランキング!みんなのおすすめは?

塩豚おろしぶっかけ(冷)ぶっかけ(冷)温玉ぶっかけ(冷)かけうどん(はなまるうどん)温玉ぶっかけ(温)塩豚温玉ぶっかけ(冷)きつね(はなまるうどん)いか天(はなまるうどん)釜あげとり天(はなまるうどん)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数33
投票参加者数173
投票数396

みんなの投票で「はなまるうどんメニュー人気ランキング」を決定!セルフうどんシステムを導入している人気チェーン・はなまるうどん。お得なクーポンアプリや、一部店舗が実施している持ち帰りサービスもあり、非常に便利です。人気は日本国内に留まらず、海外にも店舗を拡大中!シンプルな味付けでカロリー低めな「かけ」や、期間限定メニュー「豚バラ白菜あんかけ」など、美味しい人気の種類がいくつもラインアップ!1位になるのはいったいどれ?あなたのおすすめを教えてください!

最終更新日: 2025/05/01

ランキングの前に

1分でわかる「はなまるうどん」

はなまるうどん

はなまるうどん
(はなまるうどん公式)

はなまるうどんは香川県で誕生

うどん県こと香川県生まれのセルフ式うどんチェーン・はなまるうどん。2000年の創業以来、香川県の特産である讃岐うどん特融のいりこ出汁・原料にこだわった生麺で、高い人気を博しています。2010年からは、日本のみならず海外にも店舗を展開中です!

おすすめ!美味しいうどんメニュー

種類豊富なはなまるうどんメニューで人気なのは、通好みの「おろししょうゆ」や、甘辛さが効いた「牛肉温玉ぶっかけ」、期間限定で販売された「豚バラ白菜あんかけ」など。天ぷらやサイドメニューを追加して、自分好みの味にするのも人気です。

はなまるうどんで低カロリーメニューは?

美味しいはなまるうどんのメニューを思いっきり味わいたいけど、カロリーが気になるという人も多いはず……。ガッツリとした「牛肉温玉ぶっかけ」だと、小サイズでも700kcalをオーバーしてしまいますが、「かけ」や「おろししょうゆ」といったシンプルな味付けのメニューなら、小サイズで約270kcal!ダイエット中の人も、罪悪感なく食べられるのでおすすめです。

一部店舗で持ち帰りが可能

はなまるうどんには、うどんメニュー・天ぷらメニュー・丼ものが持ち帰り可能な店舗も!自宅や職場でも、はなまるうどんの美味しいメニューが味わえます!

公式アプリでクーポンをゲット!はなまるうどんのメニューがお得に

はなまるうどんのメニューをお得な値段で食べたい人は、公式アプリをダウンロードするのがおすすめ!毎日利用できるお得なクーポンが届くほか、キャンペーン・イベント情報もゲットできます。

関連するおすすめのランキング

最も人気のうどんチェーンは?

うどんチェーン店ランキング

各チェーンの人気メニューも必見!

丸亀製麺メニューランキング

なか卯メニューランキング

つるとんたんメニューランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、歴代のはなまるうどんメニューに投票可能です。天ぷら・ミニ丼など、うどん以外もOK!あなたのおすすめを教えてください!

ユーザーのバッジについて

はなまるうどんのメニューを20種類以上食べた(飲んだ)ことがある。

はなまるうどんのメニューを10種類以上食べた(飲んだ)ことがある。

はなまるうどんのメニューを5種類以上食べた(飲んだ)ことがある。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1塩豚おろしぶっかけ(冷)

89.3(16人が評価)
塩豚おろしぶっかけ(冷)

はなまるうどん公式

単品価格小:460円(税抜)
中:560円(税抜)
大:660円(税抜)
カロリー小:525.3kcal
中:788.1kcal
大:1181.2kcal

もっと見る

さっぱり

冷たいうどんが一番美味しいのは夏の暑いときで、そんな時この薄い塩味で茹でられた豚肉と大根おろしという組み合わせが最高に合う。豚肉は脂っこくないので喉越しを邪魔されることはないし、大根おろしも辛すぎず、うどんの引き立て役として最適の状態で提供される。

明日蘭

明日蘭さん

2位(90点)の評価

報告

サッパリ

豚バラ肉のジューシーさと大根おろしとレモン果汁の爽やかさがマッチしていて、極上のコンビネーションを楽しむことができるので好きです。
とてもサッパリしているので食べやすいです。個人的には冷たくして食べるのが好きです。

魁人

魁人さん

2位(90点)の評価

報告

2ぶっかけ(冷)

88.1(58人が評価)
ぶっかけ(冷)

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:285.7kcal
中:548.5kcal
大:811.3kcal

もっと見る

揚げ玉を加えると天上

ガリッガリッの揚げ玉をバサバサかけて、レモンをキューっときつめに絞った後、大根おろしを満遍なく広げれば準備完了。ズルズルっと吸い込む麺は腰があって、ブチン!と勢いよく切れるのが特徴だ。大量の揚げ玉が全体の「コク」をいやがおうでもあげてくれるので、食べ終わったあとの「食後感」に不足な気持ちは一切ない。ごちそうさまでした。

ほろけい

ほろけいさん

3位(90点)の評価

報告

ザ・ベーシックメニュー

ぶっかけはその名の通り、麺とつゆにネギが少々乗っているシンプルなうどん。それだけあって値段は安い。金欠の時にサラッとランチを取りたいときに食べる。はなまるうどんは揚げ玉取り放題なのでこれで十分満足できる。

明日蘭

明日蘭さん

1位(100点)の評価

報告

夏はやっぱり

夏は冷やしのぶっかけがさっぱりと食べられて良いです。レモンがついているのも嬉しく、ねぎもトッピングしてしょうがを多めに入れると夏バテ解消できます。

mixsand

mixsandさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3温玉ぶっかけ(冷)

87.7(17人が評価)
温玉ぶっかけ(冷)

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:358.1kcal
中:620.9kcal
大:883.7kcal

もっと見る

まったり

普通のぶっかけでも十分美味しいですが、しっかり栄養をとりたいときには温玉をプラスします。まったりとしてまた味が変わって美味しいです。

mixsand

mixsandさん

5位(75点)の評価

報告

これが一番好き!!!

冷たいうどん好きの私にとって温泉卵との組み合わせは最強すぎます!つるつると食べらるのでいくらでも食べられそうな気がします。

くるりん

くるりんさん

1位(100点)の評価

報告

4かけうどん

86.9(38人が評価)
かけうどん(はなまるうどん)

はなまるうどん公式

単品価格小:150円(税抜)
中:250円(税抜)
大:350円(税抜)
カロリー小:272.8kcal
中:532kcal
大:791.2kcal

もっと見る

甘い出汁が美味しい!

シンプルでいて飽きのこない、甘めのお出汁が最高です。くせも臭みも全く無いのでずっと飲んでいられます。はなまるうどんの中でも一番安いメニューなのでトッピングで色々と楽しむことができますが、天ぷらが良いと思います。出汁の味がしみ込んだ天ぷらの衣がまた美味しいんです。

マツタケ

マツタケさん

2位(95点)の評価

報告

シンプルイズベスト

かけうどんが美味しいうどん屋さんは美味しいうどん屋さんというのが持論の娘の定番メニュー。
麺がだし汁に負けてはいけない。熱いだし汁の中でもコシを失ってはいけない。
コシを保ち続けているのが美味しいうどん。だそうです。

さくらは

さくらはさん

1位(100点)の評価

報告

シンプルでさっぱり

うどんの食べ応えがわかる定番商品。
シンプルゆえ天ぷらも頼みたいけど
毎回は頼めないので給料日後だけ頼んでます。
あと
小240円
中360円
大490円
に値上げされています。

山田どんぶりさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5温玉ぶっかけ(温)

84.6(16人が評価)
温玉ぶっかけ(温)

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:358.1kcal
中:620.9kcal
大:883.7kcal

もっと見る

初めて食べてびっくり!

元々あまりうどんは好きではなかったんですが、友達に連れられてこの温玉ぶっかけうどんを食べると、うどんってこんなに美味しいんだ。ってなりました。美味しすぎて、汁まで飲み干しちゃいました。めちゃくちゃハマりました。

いぬぬんさん

1位(100点)の評価

報告

こしのあるうどんに卵が絡んで絶妙な美味しさ

ぶっかけうどんに温泉卵がトッピングされ、こしのあるどんにとろりとした温泉卵、だしのきいたつゆが絡まって、とても美味しいです!
シンプルながら、はなまるうどんの魅力がストレートに味わえるメニューだと思います!

白うさぎ

白うさぎさん

1位(100点)の評価

報告

温玉とろとろ〜

温玉のせるだけでなんて贅沢。

こゆり

こゆりさん

2位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6塩豚温玉ぶっかけ(冷)

84.2(15人が評価)
塩豚温玉ぶっかけ(冷)

はなまるうどん公式

単品価格小:490円(税抜)
中:590円(税抜)
大:690円(税抜)
カロリー小:588.6kcal
中:851.4kcal
大:1181.5kcal

もっと見る

ボリューミーだけどさっぱり食べられる一品

うどんだけでは味気ないと感じる時に、塩豚がたくさん乗ったこのうどんは一杯で十分な満足感えられる。温玉を割って一緒に食べることでマイルドになり、さっぱりと食べることもできる。

もりくま

もりくまさん

1位(100点)の評価

報告

さっぱり!!!

さっぱりと食べられるけどお肉でスタミナも回復するのでお昼にもってこいな一品です。

くるりん

くるりんさん

2位(94点)の評価

報告

7きつね

81.9(20人が評価)
きつね(はなまるうどん)

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:459.8kcal
中:716.0kcal
大:975.2kcal

もっと見る

定番

みんな大好きなきつねうどんは定番メニューで、自分も大好きです。
おあげがとてもジューシーでサイズが大きいので、満足度を高く感じるので好きです。
個人的には七味唐辛子を入れて食べるのが気に入っています。おあげの甘さと七味唐辛子の辛味がマッチしていて美味しいので好きです。

魁人

魁人さん

3位(75点)の評価

報告

油揚げが甘い

きつねはあったかい方のうどんメニュー。一般的なきつねうどんのイメージそのままで、つゆと麺の上に油揚げが一枚乗せられているだけ。しかしこの油揚げが美味しい。適度な甘さがアクセントになり、七味唐辛子をかけて辛みを追加すると甘辛い味わいが無限に食欲を沸き立たせてくれる。

明日蘭

明日蘭さん

3位(75点)の評価

報告

王道メニューで期待を裏切らない

大きな揚げがのっているうどんの王道メニューです。メニュー選びに迷ったときはとりあえず選んでおけば外れがありません。
揚げはジューシーでほっとするおいしさです。薬味のねぎをたっぷり乗せると一層おいしいです!

白うさぎ

白うさぎさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8いか天

80.4(11人が評価)
いか天(はなまるうどん)

はなまるうどん公式

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9釜あげ

78.3(12人が評価)
釜あげ

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:284.2kcal
中:547.0kcal
大:824.5kcal

もっと見る

うどんの旨さを味わうならこれ

その名の通り、うどんを湯切りせずに釜からあげたものを汁に付けて味わう商品で、一番シンプルなうどんの食べ方だと思います。
麺のコシや小麦の風味をダイレクトに味わえるので、シンプルながら食べ飽きることなく、あっという間に完食してしまいます。
うどん自体が熱々の茹で汁に入ったままなので、最後まで温かい状態で食べられるのもオススメポイントです。
残った茹で汁を余ったつけ汁に入れて蕎麦湯のようにして飲むと口の中がさっぱりするし、うどんを楽しむなら釜あげだと思います。

コウタロー

コウタローさん

1位(100点)の評価

報告

ツルツルっとしたのど越しが好き

他のうどんと違い、茹でた麺を適量取り出してツケダレに浸けてから食べるという独特なスタイルなのが釜あげうどんです。これがなかなか美味しいんですよね。
ツルツルっと入っていくのど越しはいいですし、ツケダレの味も濃くと味も美味しい。ほんと想像しただけで食べたくなってきます。

かんちゃん

かんちゃんさん

3位(70点)の評価

報告

10とり天

77.0(9人が評価)
とり天(はなまるうどん)

はなまるうどん公式

単品価格130円(税抜)
カロリー123kcal

もっと見る

唐揚げよりもさっぱりとしていてうどんと良く合う

柔らかくてさっぱりとしているので、そのまま食べてもうどんと一緒に食べてもいい万能天ぷら。

もりくま

もりくまさん

3位(70点)の評価

報告

11牛肉うどん

76.5(20人が評価)
牛肉うどん(はなまるうどん)

はなまるうどん公式

単品価格小:460円(税抜)
中:560円(税抜)
大:660円(税抜)
カロリー小:679.7kcal
中:935.9kcal
大:1201.1kcal

もっと見る

ちょっと贅沢に

時々無性に食べたくなるのが肉うどん。
うどんのだし汁って結構何にでも合うなぁとちょっとした感動を味わえるうどん。
そして牛肉と一緒にうどんの上に乗せられた揚げ。
まさにひと粒で二度美味しいを味わえる贅沢なうどん。

さくらは

さくらはさん

5位(70点)の評価

報告

油揚げがキー

もちろん主役は牛肉だが、傍に鎮座する油揚げもまた重要なバイプレーヤーだ。彼がいるといないとで、スープの深みが違ってくる。

ほろけい

ほろけいさん

4位(85点)の評価

報告

これしか食わん

めちゃウマーー

ごごごりさん

1位(100点)の評価

報告

12かま玉

76.2(13人が評価)
かま玉

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:339.8kcal
中:598.4kcal
大:858.2kcal

もっと見る

やっぱり「かま玉」が一番

いつも違うメニューに挑戦しようとはするものの、やっぱり「かま玉」を頼んでしまう。出来上がりまで大体10分くらい待たされますが、それ込みも価値があります。「温玉ぶっかけ」もいいですが、アツアツのうどんと絡むシンプルな卵のうまみとはなまる独自の醤油との相性、そして七味の味も映えるので申し分ない!

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

1位(100点)の評価

報告

孤独なときに食べるとしみる……母の味「かま玉」

ほっこりする美味しさの「かま玉」。
小さい頃風邪をひいたとき母親に作ってもらったおじやを思い出すのは私だけでしょうか。
孤独で冷たい都会で食べると、つい涙を浮かべてしまいます……。

ギャル志望

まつ育中

ギャル志望さん

1位(100点)の評価

報告

卵と醤油の濃厚な味がうどんに合う

卵と醤油の濃い味がうどんに絡みついて、うどんを噛むほどにうどん自体の甘さが引き出されるように感じます。
シンプルなのでうどんのこしが楽しめるので、さぬきうどんが好きな人におすすめしたいメニューです!

白うさぎ

白うさぎさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13コクうまサラダうどん

75.3(24人が評価)
コクうまサラダうどん

はなまるうどん公式

単品価格小:460円(税抜)
中:560円(税抜)
カロリー小(胡麻ドレ):375kcal
小(生姜ドレ):366kcal
中(胡麻ドレ):637kcal
中(生姜ドレ):628kcal

もっと見る

野菜たっぷりでヘルシー

冷たいうどんにサラダが乗っていて、初めはミスマッチな印象を受けましたが、食べてみるとこくのあるごまドレッシング、揚げたカボチャのパリパリした食感がうどんによく合って、すっかり魅了されてしまいました。
来店した時の2回に1回は食べるメニューです。野菜がたっぷりとれてヘルシーなところも嬉しいポイントです!

白うさぎ

白うさぎさん

2位(95点)の評価

報告

ヘルシー

野菜をおいしくたくさん食べることができるので好きです。
野菜を食べるとヘルシーな気分になるし、体の調子も良くなる気がするので良いと思います。
温玉をトッピングするとタンパク質も摂るることができるので、栄養バランスが良くなりオススメです。

魁人

魁人さん

1位(100点)の評価

報告

主食も野菜も同時に食べられるヘルシーなうどん

うどんは食べやすく消化にいいが、カロリーも糖質も高く栄養バランスはあまり良くない。コクうまサラダうどんは普通のうどんに不足しがちな野菜を美味しく補えることができる。

もりくま

もりくまさん

2位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

14具・たくさん!豚汁うどん

71.5(9人が評価)
具・たくさん!豚汁うどん

はなまるうどん公式

単品価格提供終了
カロリー-

もっと見る

温まる

近所にあるのでよく利用しています。期間限定の商品は欠かさずチェックしています!
この冬期間限定商品のオススメは、豚汁うどんです。
具がたくさんなので食べ応えもあり、天ぷらなどのサイドメニューを注文しなくても良いくらいお腹いっぱいになります。何より体の芯まで温まるので寒い日は気に入って食べています。
オススメの食べ方は、おろししょうがとテーブルに置いてある七味をたっぷり入れて食べること。さらに体の芯からポカポカ温まります。

みる

みるさん

1位(100点)の評価

報告

15おろししょうゆ(温)

70.9(9人が評価)
おろししょうゆ(温)

はなまるうどん公式

さっぱりして食欲がないときにツルツルいける

おろししょうゆは、大根おろしと醤油をかけただけのさっぱりしたメニューで、暑い時や食欲がないときにも美味しくいただけます。
少し物足りない時は、とり天か半熟卵天をトッピングで追加するのですが、これがよく合うし天ぷらもさっぱり食べられるところが嬉しいです!

白うさぎ

白うさぎさん

3位(90点)の評価

報告

シンプルな味

これぞ讃岐うどん!という醤油と大根おろしだけのシンプルな味ですが、うどんのもっちり感が一番味わえると思います。はなまるうどんの醤油は少し甘めの味がするのですが大根おろしのピリッとした感じと合っていて、飽きのこないずっと食べ続けることができるメニューです。

マツタケ

マツタケさん

1位(100点)の評価

報告

16ざる

69.7(10人が評価)
ざる

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:284.2kcal
中:547.0kcal
大:824.5kcal

もっと見る

コシ!

うどんのコシを味わうならざる。間違いのない味。
夏でも冬でも1年中ざるうどんを食べ続けている夫が申しておりました。

さくらは

さくらはさん

3位(90点)の評価

報告

17明太おろししょうゆ(温)

69.6(15人が評価)
明太おろししょうゆ(温)

はなまるうどん公式

単品価格小:290円(税抜)
中:390円(税抜)
大:490円(税抜)
カロリー小:278.7kcal
中:534.9kcal
大:799.5kcal

もっと見る

明太子の食感とお醬油が合う

「おろししょうゆうどん」に明太子をのせたメニューですが、明太子が入ることで全然別ものになっています。プチプチした食感の明太子がたくさん乗せられていて、明太子の辛みと甘めの醤油がぴったり合っています。ネギをたくさんかけて食べるのがおすすめです。

マツタケ

マツタケさん

4位(85点)の評価

報告

明太子最高

濃厚な明太子とさっぱりしたおろし醤油の組み合わせ、まさに神!
日本に生まれてよかった……美味しいものに囲まれて嬉しい!と心から思える感動の一品です。

ギャル志望

まつ育中

ギャル志望さん

3位(90点)の評価

報告

18半熟たまご天

69.0(9人が評価)
半熟たまご天

はなまるうどん公式

単品価格110円(税抜)
カロリー90kcal

もっと見る

たまごファン必須の天ぷら!

「かま玉」のお供に添えるサイドメニューのひとつ「半熟たまご天」。揚げ主の腕次第で‘黄身の固さ’は決まりますが、大体は中レベルの半熟。ただ、少し残念なのは揚げたてでないとおいしくないところ。置いてあるのは基本冷めていて、黄身もカタメになってしまっています。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

3位(90点)の評価

報告

半熟!

さっくりとした衣に包まれた卵が、お箸で半分に割ると黄身が半熟でとろ~りとしています。どのうどんにも合うので万能なトッピングです。

mixsand

mixsandさん

4位(85点)の評価

報告

19おでん

68.1(6人が評価)
おでん(はなまるうどん)

はなまるうどん公式

単品価格各種90円(税抜)〜

もっと見る

関連するランキング

大根(おでん)

おでんの具ランキング

あなたが好きなおでんの具は?

No Image

おにぎりの具ランキング

あなたが好きなおにぎりの具は?

「牛すじ」は鉄板!

「かま玉」のお共にかならず添える、「おでん」の牛すじ×2本。トロトロというよりもコリコリ寄りの牛すじで、絶妙なクオリティがいい!笑)ほかも一通り食べましたが、ダントツで牛すじがおいしいのでそれしか食べません。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

2位(95点)の評価

報告

20ゆずとろろ昆布

67.8(8人が評価)
ゆずとろろ昆布

はなまるうどん公式

とろろと柚子の香りが美味しいから

美味しいお出汁に柚子の皮ととろろが入り、旨みが増し香りがよく食欲を刺激されます。
いつも小を注文しますが、お出汁と麺のバランスが一番いいのがこのメニューだと思います。
お値段も290円ということでリーズナブルで小腹が減った時に手軽に食べられ、なおかつ柚子の皮が入っているのでちょっと高級なうどんを食べているような気持ちになります。
いつ食べてもいいのですが、これから寒くなるこの時期にぴったりのメニューなのでかなりおすすめです☆

たっきー

たっきーさん

1位(100点)の評価

報告

ゆずが良いアクセント

もともととろろ昆布のうどんが好きというのもあるのですが、こちらはゆずがその美味しさと風味をアップさせていますね。
ほどよいゆずの香りが食欲を刺激し、また単調になりがちなとろろ昆布の味にもアクセントを与えてくれています。おかげで最後まで美味しく食べられますし好きです。

かんちゃん

かんちゃんさん

2位(85点)の評価

報告

21

21位~33位を見る

運営からひとこと

うどんチェーン・はなまるうどんのメニューがぎゅっと集まった「はなまるうどん人気メニュー人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにもうどんチェーンに関する投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

人気No.1の全国うどんチェーンは?

うどんチェーン店ランキング

その他うどん専門店の人気メニューはこちら!

丸亀製麺メニューランキング

なか卯メニューランキング

つるとんたんメニューランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ワッパー

ライフスタイル>飲食店

バーガーキングメニューランキング

バーガーキングでおすすめのメニューは?

カリカリポテト(はま寿司)

ライフスタイル>飲食店

はま寿司メニューランキング

あなたがはま寿司でおすすめしたい好きなメニューは?

ページ内ジャンプ