みんなのランキング

フランキンセンスさんの「広島の食べ物・郷土料理ランキング」

17 3
更新日: 2020/01/17

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1牡蠣

牡蠣

カキ(牡蛎、蛎、牡蠣、蠣、牡蠇、蠇)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。

広島と言えば牡蠣ですね

広島の瀬戸内海で取れる牡蠣はとても有名です。広島に来たらまず食べたいと思うのは牡蠣ですよね。プリプリの身は磯の香りがしてなんとも言えない旨味があります。土手鍋や牡蠣フライ、もちろん焼き牡蠣も最高!もちろん生でも食べられます。お土産に是非、牡蠣のりと牡蠣醤油を買って欲しいです。きっとリピートしたくなるほど美味しいですよ。

2あなご飯

あなご飯

あなご飯(あなごめし)とは瀬戸内地域の郷土料理。本来は、瀬戸内の漁師料理が発祥とされる。アナゴの旬は1月中旬と夏。特に1月中旬のものが最高と言われている。瀬戸内のアナゴを蒲焼き(地域によっては煮穴子で提供する店舗もある)にし、「うな丼」のように盛りつけて食べる。

広島と言えば牡蠣の次に穴子です!

広島の穴子飯は本当に美味しい。特に宮島口にある「うえの」の穴子飯は絶品です。白焼きにしてある穴子をのせたどんぶりは待ってでも食べる価値はありますよ!もちろん甘辛のタレの穴子飯も最高。うなぎとは違った上品な味が楽しめます。穴子飯は女性にも人気です。あっさりとしてがっつり感がないので食べやすいと評判です。駅弁でも一番人気ですよ!

3広島風お好み焼き

広島風お好み焼き

小麦粉を水で溶いたものを薄く伸ばして焼いた生地の上に野菜や肉といった具を重ねてひっくり返し、生地でふたをして「蒸し焼き」にするのが特徴。具と小麦粉で出来た生地を混ぜて作る「混ぜ焼き」とはまったく異なる食感となる。同様の調理法の「お好み焼き」を供する地域は広島以外にも存在するが、中華麺を加えることが多い点と、具材としてもやしを用いることが決定的なオリジナリティとなっている

広島のソウルフードです!

広島と言えば牡蠣と並んで有名なのはお好み焼きですよね。中にそばの入ったお好み焼きをヘラで食べるのが通です。今はお店ごとに工夫が凝らされていて中身もそれぞれです。チーズやおもち、牡蠣も入ってるお好み焼きもあります。甘いおたふくソースが決めて。お好み焼き村や広島駅では食べ比べもできますよ!必ず食べて欲しいです。

4こんにゃく

こんにゃく

コンニャク(蒟蒻、菎蒻、学名:Amorphophallus konjac)は、サトイモ科の植物、あるいはその球茎から製造される食品である。

プリプリのクセのない美味しいこんにゃく

広島市内から1時間少し車で走ると湯来温泉があります。秘境の温泉として有名です。湯来町ではこんにゃく作りが盛んでとても美味しいこんにゃくが作られています。こんにゃくのしゃぶしゃぶやこんにゃくの刺身など中々食べられないもの珍しいものもあります。昨年はオオサンショウウオを湯来こんにゃくで作ったものが話題になりました。

これは驚き!もみじまんじゅうの新しい食べ方

もみじまんじゅうはとても有名なお菓子ですがこれに一手間加えた新しい食べ方があります。揚げもみじです!揚げもみじは宮島で食べられます。なんと、もみじまんじゅうを揚げてアツアツを頂くというものです。これがものすごく美味しくて!やみつきになってしまうほどです。広島駅のお土産コーナーには揚げもみじのキッドも売られています。もみじまんじゅうの進化系おススメです。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる