みんなの投票で「神様、僕は気づいてしまった人気曲ランキング」を決定!素顔を見せない、4人組覆面ロックバンド“神僕”こと「神様、僕は気づいてしまった」。透き通ったハイトーンボイスと叫び声のようなサウンドが特徴的で、若者を中心に人気を博しています。テレビドラマ「あなたのことはそれほど」の主題歌『CQCQ』や、高音のサビが印象的な『だから僕は不幸に縋っていました』、1stミニアルバムに収録された『わたしの命を抉って見せて』など、シングル曲からアルバム収録曲まで目白押し!あなたがおすすめする、神僕の名曲を教えてください!
最終更新日: 2020/11/10
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに「神様、僕は気づいてしまった」名義で発表された、すべての曲に投票できます。あなたが好きな神僕の曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位CQCQ / 神様、僕は気づいてしまった
2位宣戦布告 / 神様、僕は気づいてしまった
3位名前のない青 / 神様、僕は気づいてしまった
4位僕の手に触れるな / 神様、僕は気づいてしまった
5位天罰有れかしと願う / 神様、僕は気づいてしまった
1位CQCQ / 神様、僕は気づいてしまった
2位宣戦布告 / 神様、僕は気づいてしまった
3位名前のない青 / 神様、僕は気づいてしまった
4位僕の手に触れるな / 神様、僕は気づいてしまった
5位天罰有れかしと願う / 神様、僕は気づいてしまった
条件による絞り込み:なし
パワーをもらえた曲
いろいろ悩むもなかなか動き出せないときがあり、そのときに出会った曲です。
その時の私にぴったりな曲で、今あるものの何もかもを捨てて今の現状を変えようという気持ちになり、勇気付けられました。
歌詞を何度も読み返して、聴きまくってました。
エモさ満点
Aメロの入りが好きなところです。
ギターのアルペジオがその雰囲気を醸し出しているのですが、サビでは世界観を広げるリフなので緩急がしっかりしていて良いです。
エモさを演出している要素は他にもか細い歌声にもあると思います!
アニメの主題歌で知った曲
自分のことがあまり好きではないのですが、どれだけ自分のことを否定しても、周りの誰かは私のことを肯定してくれる人がいる、見捨てず私のそばにいてくれることを考えさせてくれる曲です。
1人じゃないんだなぁって思います。
葛藤を感じられる
作品の主人公の気持ちを代弁しているかのような曲。
自分に自信を持てなくてネガティブになってしまうのですが、周りの誰かは必ず自分を認めてくれるという微かな自信を持つという物語が感じられます!
入りが最高!
最初のギターのみの音の細かい奏で方がとても好きで大好きです。
始まってからのギター音、歌が始まって割とテンションの低い感じから始まって、これからどんな感じになっていくだろうというわくわく感がつまった曲で、初めて聴いた時はぞくぞくしました!
PVが好き
バンドの雰囲気に一番合ったPVがこの曲。
曲はさることながら、PVが最高にノスタルジックで、このバンドをおすすめする上でこの曲は外せません!
展開もスムーズなので、聴きやすい曲でもあると思います。
癖になるメロディー
皮肉っぽい歌詞とダークな曲調で、中毒性のある曲。
Aメロのバンド演奏やサビのメロディーが好きで、ついついリピートしてしまいます。
ボーカルの、投げやりな歌い方もサビのハイノートも曲に合っていてとても良い。
諦めをうまく表現した曲
失敗だらけで諦めたくないけど諦めなければならないようなマイナスな気持ちをうまく表現している曲。
周りにいる才能のある人間を妬んでいるかのような歌詞がとても心にグッと響いてくるし、素晴らしい歌詞だと思います!
実は変化球な曲
ストレートなロック曲のようでミキシングがこっているところが好きです。
その象徴はイヤホンの左右から聴ける別々の楽器やメロディーです。左右に分けることで音の広がりを感じることができ、世界観の広さを感じられるところがストロングポイントな曲です。
最高にrock!
疾走感のあるナンバーでかっこいいのが好きです。
特にボーカルが際立った曲だと思いますが、そう思える理由はボーカルの高音の音域にあると思います!
ギターを弾きながら歌っていると思えないくらい上手くて鳥肌ものです、、!
深い。
この曲はアルバムの中の一曲として初めて聴きましたが、まず曲名が読めなくて、そこから興味をもって好きになった曲です。
この曲を含めてアルバム全ての曲がとても良くて、女性か男性かわからないような声色に色気を感じました!
自分の当てはめられる
子供だった自分がだんだん大人になっていく様子を歌詞で表現しています。
この歌詞を聴くと、何年も前の自分を思い出して、自分もいつのまにか大人になってしまったのだろうかと感慨深くなっています。そんな心に浸れる不思議な曲です!
関連するおすすめのランキング
邦楽の人気No.1ソングが決定!
人気No.1 のロックバンドといえば?
ジャンル別の名曲ランキングはこちら!
テンポがいい!
ドラマのエンディングソングに使われていて、テンポのいい曲で気になる曲だなぁというところから、このアーティストと曲に興味を持ち始めたのですが、中でもCQCQはテンポがよくて、静けさのある曲調のところからサビの何かを訴えかけるような歌い方に変わって行ったり、感情が伝わってくる曲で大好きです!
頭に残る曲
かなりアップテンポな曲でかっこいい。ドラマの主題歌で、ドラマの内容とも合っていていい曲です。
高速の演奏で始まるので、曲が始まると意識が曲に向きます。
サビの部分が救いを誰かに求める歌詞になっていて好きです。
バンドの象徴曲
このバンドの1番の曲といえば多くの人がこの曲を挙げるのでは?
何よりもギターがかっこいいのことが1番の理由です。
特にギターのリフのエフェクターのディレイが心地よくギターの良さを引き出していてたまりません!
サビのハイトーンボイスが印象的
助けを求めて縋りつくような歌詞や、サビでの叫ぶようなハイトーンボイスが印象的。
デビュー曲にしてドラマの主題歌となり、多くの人に聞かれることとなったと思います。
曲の世界感が、ドラマの内容にマッチしている。
気持ちを代弁してくれてる感じ
泣いているときの「シクシク」と「CQCQ」を掛け合わせた感じがさすがだなと思いました。ドラマもおもしろかったです。