1分でわかる「邦楽バラード」
心に沁みる、バラードの魅力
静かなゆったりとした曲調で、人の心を癒やすバラード楽曲。悲しい気持ちや切ない想いが歌われることが多く、聴いているだけで涙があふれてきたり、感動できる曲が多いことが特徴です。もともとはヨーロッパの詩形のひとつを表した言葉で、イギリスでは「バラッド」と呼ばれ、古くから伝わった物語を歌にしたような歌謡曲が主でした。そこからクラシック音楽として変化をしながら広まり、いまもなお世界中で愛されている音楽ジャンルです。楽曲のなかでは転調が多くみられ、感情の揺れ動くさまが表現されています。
名曲と名高い邦楽バラード
失恋や落ち込んでいるときに聴きたくなる、癒やしの邦楽バラード。失恋ソングを代表するHYの『366日』、遠距離恋愛の切なさを歌ったスキマスイッチの『奏(かなで)』、AIのパワフルな歌声に背中を押してもらえる『Story』など、名曲バラードが数多くあります。
カラオケの定番バラード曲

ひまわりの約束 / 秦基博
(公式動画: Youtube)
曲調がのびのびとしたバラードは、カラオケでも人気の音楽ジャンル。卒業式・結婚式ソングとして愛されるKiroroの『未来へ』、映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として知られる秦基博の『ひまわりの約束』など、男女問わず人気のバラード曲が目白押しです。
関連するおすすめのランキング
【全楽曲総合】最も人気な邦楽曲は?
カラオケで人気の邦楽バラードは?
洋楽のバラードソングランキングもチェック!
この曲が響かない日本人はいないだろう
TVドラマ、アンナチュラルを観て知ったこの曲、何でこんなに惹かれるのか当初は全く分かりませんでしたが、繰り返す聴く内にこの曲の持つ秘めた爆発力が分かる様になり虜になりました。悔しいですが、この曲を聴く為に紅白歌合戦を見てしまった自分を正直者として認めています。
いけいけさん
3位(90点)の評価
人生のエンディングソング
この曲を最期に聴いて安らかに眠ります。
Peacherさん
1位(100点)の評価
声と曲がマッチ!
米津玄師さんの声がとても特徴があって綺麗な声で好きです。
特にLemonは声とメロディがとてもクセになります!
由紀さん
1位(100点)の評価