このランキングでは、これまでに「キンモクセイ」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。他アーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けます。
【人気投票 1~36位】キンモクセイの曲ランキング!おすすめの名曲は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
70年代ロックやフォークをベースとした”キンモクサウンド”が魅力の、5人組バンド・キンモクセイ。2008年に一度活動を休止しましたが、2018年に再始動。10年ぶりとなる復活ライブが話題となりました。そこで今回は、みんなの投票で「キンモクセイの人気曲ランキング」を決定します!デビュー曲の『僕の行方』をはじめ、アニメのOPにも起用された『さらば』、”チャルメラ”のジャケットが印象的な『二人のアカボシ』など、全シングル・アルバムがラインアップ!あなたのおすすめも教えてください!
最終更新日: 2023/01/01
ランキングの前に
1分でわかる「キンモクセイ」
独自のサウンドで注目を集めるキンモクセイ
【一般発売開始!】
— キンモクセイ@12/25アルバム発売 (@kinmokusei_Tw) July 20, 2019
11年ぶりのちゃんとしたワンマン一般発売開始です!先行販売好調だったのでこの時点で残りわずかという嬉しい悲鳴!https://t.co/nH2HozIafy
◆10.15(火)@相模原市民会館 ホール
キンモクセイ活動再開記念ライブ#ちゃんとしたワンマン2019#キンモクセイ#キンモク pic.twitter.com/rUaJiO8P64
”キンモク”の略称で親しまれる5人組バンド・キンモクセイ。70年代のロックやフォーク、歌謡曲を基盤に作り上げた”キンモクサウンド”と、情景描写を題材にした歌詞が人気です。2008年に活動休止を発表するも、2018年に本格的に活動再開。約10年ぶりとなる復活ライブを行い、ファンとの絆を再び強く結びつけました。
キンモクセイの人気曲

二人のアカボシ / キンモクセイ
(公式動画: Youtube)
2001年にシングル『僕の行方』でデビューした彼ら。翌年にヒットを記録した『二人のアカボシ』で、年末の歌謡祭「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしました。そのほかにも、森永乳業「piknik」のCMソングの起用された『七色の風(2002年)』や、テレビアニメ「あたしンち」の初代オープニングテーマである『さらば(同年)』など、多数の人気曲を生み出しています。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位二人のアカボシ / キンモクセイ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
哀愁のあるメロディー
令和の時代にはなかなかない、哀愁のあるメロディー。メロディーだけではなく、歌詞もとてもいいんですよね。「磁石」が何の例えかというと恋人同士のことで、冬の情景が目の前にふつふつと浮かんできます。
歌詞もよく、メロディーもよく、歌手もいい、これはキンモクセイならではのような気もしています。ファンにはたまらない名曲といえることができます。
グッとくる
この楽曲はその歌詞に深い意味が込められていて、心にグッと入って来て素敵な曲なので大好きです。
特に一番最後に綴られている歌詞「冬の彼方に消えてゆくのは明ける夜空と飛び出す君と僕の冬の始まり」というフレーズが素敵だなと思います。
そしてメロディーもどこか懐かしいタッチなのも良いです。
歌詞が最高!
とにかく歌詞が好き。歌詞を読むだけで、ドラマのようで、そのシーンが想像できるくらいで、さすが伊藤さん!という感じです。
恋人同士を磁石で表現するところも個人的に粋で好き。走っていくサウンドが歌詞にぴったりで、負けず劣らず好きな点です。
\ ログインしていなくても採点できます /
アニメの主題歌
「あたしンち」という家庭的なアニメの主題歌になったのをとてもよく覚えています。
曲調もアニメの雰囲気ととてもマッチしていて、さすがキンモクセイ!と納得したのを覚えています笑
こんにちは、ありがとうという言葉で歌詞にできるのはすごいと思います!
PVの雰囲気が良い
アニメの主題歌で有名な一曲ですがメンバーが楽しそうに演奏しているPVが好きです。
曲については全体的に明るい雰囲気ですが、サビの後半に少しセンチメンタルになるメロディがあるところがキンモクセイらしさを感じてとても良いです!
カラオケの最後に
さっぱりとした曲調で「さらば」という題名から、カラオケで最後に歌うことが多く、とても盛り上がります。さらっと歌っているところが、とても感じがいいと思います。キンモクセイのコンサートのフィナーレでも歌ったもらいたい1曲です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
どこか懐かしい雰囲気
この楽曲のメロディーはどこか懐かしい雰囲気がして耳にするとホッとするし、歌詞は爽やかにロマンティックなので心にスッと馴染んで素敵な曲なので大好きです。
そして「小さな幸せ集めて次はひまわり」と「小さな幸せ集めて明日はひまわり」というフレーズが素敵で大好きです。
爽やかサウンド!
キンモクセイきっての爽やかサウンドだと思っています。それが好きなポイント。
熱い夏に涼しくなりたいときに聴きたくなるような、爽やかさが曲から感じられるところが好き。
伊藤さんの高いキーが曲にマッチしているところも好きです。
爽やかの曲調が心地良い
CMで使われていた曲で、ボーカルの高い声と爽やかな曲調がマッチして非常に心地よく聴ける。初夏をイメージした曲で、聞くとリフレッシュした気分になれる。乙葉さんが出演したプロモーションビデオも曲調にマッチしていい感じ。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
タイムスリップしたかのような歌謡ロック
イントロを聴いた瞬間に「あ、これは80年代の曲だ!」と感じ、少し聴くと「でもなんか新しい!」と感情を揺さぶってくる名曲です。
当然平成の曲なのですが、あえてこの挑戦をしようとしたキンモクセイが私は好きです。
歌詞に出てくる彼の生き方はロックであり、ダメ男でもあります。幸せになれないタイプです。でもそこがまたいいんですよね笑
ディスコ調
ワイルドな歌詞と、ディスコ調のインストゥルメンタルが聴いていて楽しい気分になるので好きです。
メロディラインもキャッチーなのでカラオケでもノリノリで歌うことができます。
ボーカルの歌声がディスコ調のリズムにも乗っているので良いと思います。
変なダンスが逆にあり
古き良きという表現がすごく似合います!そこまで古いわけじゃなかったですけど!本当に聞き心地がいいです!タイトルも味があって最高です!
プロモーションビデオではよくわからん踊りを踊っていた記憶がすごいです…こういうのがキンモクセイです!
\ ログインしていなくても採点できます /
前向きになれる・・・かも
切なく前向きになり切れていない歌詞なのに、曲調は悲しいバラード系ではなくポップな感じで、「ゆっくり前をむかなくちゃね」という優しい雰囲気を感じるところが好き。穏やかな風に包まれている感じがします。
サビの最後「ラララ」の曲調と音程がなんとも耳に残って、声にそこだけは出したくなる感じがして好きです。
\ ログインしていなくても採点できます /
幼少期の夕焼けを思い出す
昔懐かしいメロディなのですが、こちらは幼少期の夕焼け空を思い出させるような曲です。
切なさを比較的抑えめにして、はっきりと強めに歌っている感じが聴いている人間に元気を与えてれます。
「電車が走る」というフレーズがどこか心をワクワクさせてくれます。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
キンモクセイの曲ランキング
運営からひとこと
みんなが選ぶ名曲が集まる「キンモクセイの人気曲ランキング」。ほかにも「邦楽ランキング」や「懐メロ名曲ランキング」など、おすすめのランキングを公開中。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
邦楽No.1の名曲は?
懐かしの曲を探している人はこちらをチェック!
フォークソングランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



紅白にも出場した代表曲!
どこか懐かしさを感じるノスタルジックなメロディや小気味良いバンドサウンドに魅力を感じるバンドのキンモクセイ。どちらかと言うと爽やかなイメージを持たれることも多いが、キンモクセイの楽曲は一言では言い表せないほどバラエティに富んでいる。この楽曲は2002年に発売された2ndシングルで彼らの代表曲。ボーカル伊藤俊吾が紡ぎ出す心の琴線に触れるメロディと歌詞、そして伸びのある歌声が心地良い。透明感のある高めの声質が美しく、ファルセットの使い方が実に見事。
pocoaさん
1位(100点)の評価
1いいね
ラーメンが食べたくなる曲です
キンモクセイ最大のヒット曲で、自分にとって高校時代の青春がたっぷり詰まった曲でした。
友人と屋台ラーメンを食べながらこの曲を聴いたあの思い出が今でも鮮明に蘇ってきます。
綺麗に煌めいていたアカボシもいつかは消えてしまいます。自分の青春も一瞬でしたが、あの煌めきがあったからこそ今がある、今この曲を聴くとそんな気分に浸ることができます。
あろえぷりんさん
3位(75点)の評価
1いいね
歌謡曲みたいな曲調が懐かしい
曲調がとっても懐かしい感じで、歌謡曲が好きなので初めて聴いた時からお気に入りです。歌詞も情緒的で、ロマンチックな所が気に入っています。見えない未来に対する不安や葛藤がありありと伝わって来るリアルな歌詞が胸に響きます。
ヤマヤさん
1位(100点)の評価
1いいね