【人気投票 1~48位】氷川きよしの曲ランキング!おすすめの名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
2000年に『箱根八里の半次郎』で演歌歌手としてデビューすると、その年のレコード大賞をはじめとした音楽賞・最優秀新人賞を総なめにした「氷川きよし」。2006年には歴代4人目となるレコード大賞3冠、翌年07年には史上初の日本有線大賞4度目の対象に輝くなど、誰もが認める演歌歌手としての地位を確かなものにしました。そこで今回は、「氷川きよしの人気曲ランキング」をみんなの投票で決定したいと思います!名曲『きよしのズンドコ節』や『きよしのソーラン節』などはランクインしているのでしょうか。あなたのおすすめの曲はなんですか?
最終更新日: 2022/04/01
ランキングの前に
1分でわかる「氷川きよし」
数々のヒット曲を持つ演歌界の貴公子「氷川きよし」
氷川きよしは1977年9月6日生まれ、福岡県出身。2000年に1stシングル『箱根八里の半次郎』で演歌歌手デビューした彼は、抜群の歌唱力と甘いマスクでマダムたちから絶大な人気を獲得し、「演歌界の貴公子」と呼ばれるようになりました。以後、多くの人が口ずさんだ名曲『きよしのズンドコ節』や、情熱的なラブソング『ときめきのルンバ』、切ない別れを歌った『虹色のバイヨン』など、キャッチ―で耳に残る人気曲を数多くリリース。また氷川きよしの楽曲は演歌だけにとどまらず、『きよしこの夜』や『evergreen(いのちの唄声)』などポップス調の曲も存在。こういったポップス系の楽曲を発売する際は名義を「YOSHIKI」に変えています。演歌界の彼とは違う一面が見られることでファンから人気を博しています。
本ランキングで投票できる「氷川きよしの曲」
このランキングでは、これまでに「氷川きよし」もしくは「KIYOSHI」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。またほかのアーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けています。
ユーザーのバッジについて
氷川きよしの曲を全曲知っている。
氷川きよしの曲を30曲以上知っている。
氷川きよしの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
代表曲ですね! 一大ブレークを果たしました!♪
氷川きよしと言えば、この曲ですね! 一大ブレークを果たしました! 母も大好きな一曲です。年齢を問わず、誰でもこの歌がかかれば自然と体がリズムに乗って《キヨシ!》との合いの手を入れそうですね。彼の代表作です。
報告ズン!ズンズンズンドコ!きよし!
振り付けがよかったですね。シンプルで。「ズン!ズンズンズンドコ!きよし!」でコールするおばさま方の楽しそうなことと言ったら。混じりたい!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
衝撃だ!仰天だ!超衝撃だ!ハッ!
ネット記事かなんかを見て、氷川さんがドラゴボの主題歌を歌われるという事実に一回目の衝撃。「でも演歌の人がアニソン?なんかなぁ」と思ってyoutubeを見たら、「すげぇ......」と2回目の衝撃。そしてきよしの旦那の衣装とメイクに3回目の衝撃!
以来、毎日1回は必ず聴いてます!
衝撃
演歌歌手とは思えぬ、氷川きよしのヴィジュアルロックなチューン。スモーキーなアイシャドウにスパンコールたっぷりの黒・紫を基調とした衣装に身を包んでいます。ただ、ロックな楽曲だけど、やっぱり演歌。笑
歌詞に「お~ったまげぇ~」って入ってるのは笑いました。
かっこいい!
今までの演歌とは毛色の違う曲で、とってもかっこいいです。紅白歌合戦でも披露されて色んな方に知れ渡った曲ですが、ロック調になっていて、しかも氷川きよしさんの圧倒される歌唱力で鳥肌がたちます。ヘッドバンキングも見ものです!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
初めてみた生のきよしさん
箱根八里の半次郎。記念すべきデビュー曲なので。この歌を売るためにデパートに来ていたのを見かけてから気に掛けるようになっていきました。ひとめでもきよしさんを生で見られてよかった。一生の思い出です。生で聞いても歌唱力が素晴らしかったです。
報告驚異の新人でした
私の中で氷川きよしさんの曲と聞いてまず初めに思い浮かぶのがこちらです。デビューの時の演歌界に新風を巻き起こすぞというオーラが見て取れました。
この曲で新人賞を総なめにしました。ヒットは約束されたものでしたね。
\ ログインしていなくても採点できます /
凛々しい顔で歌うきよしさん
演歌歌手・氷川きよしの真骨頂。着物姿で堂々とパフォーマンス姿が目に焼き付いています。しっとりと色気を含んだその眼差しにキュンとしました。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ステキなメロディー
紅白の歌唱もありました。わかりやすくキャッチーな歌詞、特にサビはたまりません。きよしさんは何を歌ってもいいですね。歌詞もメロディーも覚えやすく耳に残り、親しみのわく一曲です。バイバイバイヨン。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
名曲
1994年の香西かおりから約12年ぶりとなった演歌対象受賞作品。当時の氷川きよしは若くて、大舞台で歌っている姿はどこかぎこちなさが残っていました。しゃくり・ビブラート・こぶし・フォール、すべてがすごいのでカラオケではなかなか高得点を出すのが難しいです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
突き抜けるハイトーンボイスにピッタリ!♪
第43回日本レコード大賞の受賞曲です。この曲で紅白にも出場。平成13年の大ヒット曲となりました。《やっぱりそうだろね しんどいね 未練だね・・》そのサビの部分は印象的で面白いですね。氷川きよしの突き抜けるハイトーンボイスによく似合いますね。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
13位初恋列車 / 氷川きよし
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
16位確信 / 氷川きよし
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位東京音頭 / 氷川きよし
\ ログインしていなくても採点できます /
20位hug / 氷川きよし
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
氷川きよしの曲ランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





やっぱりきよし
演歌と言うとおじいちゃんおばあちゃんが聞くものという風に思っていました。でも、若くてイケメンな演歌歌手・氷川きよしの登場で、その概念が覆されまました。
そんな氷川きよしさんの代表曲というべきが「きよしのズンドコ節」。ご自身の名前が入っていることからも、異彩を放っています。紅白でも何度か歌っていることもあって認知度が高いです。それでいて象徴的なのがご存知合いの手。ズンズンズンズンドコの後のチャチャチャで言う「きよし」!!!!!最高です。歌番組で聞こえてこないと寂しいので全力できよしと言ってます。
激からマシマシさん
1位に評価
1いいね