みんなの投票で「小泉今日子の人気曲ランキング」を決定!歌手としてだけでなく、女優や執筆活動などを行っている“小泉今日子”。80年代アイドルとして松田聖子や中森明菜の2強に続いた存在であり、ヒット曲を連発したことでも有名です。自身が出演するドラマに起用された『優しい雨』をはじめ、オリコン上位を獲得した『ヤマトナデシコ七変化』や『渚のはいから人魚』など、全シングル・アルバムがラインアップ!あなたがおすすめしたい好きな曲も教えてください!
最終更新日: 2020/06/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに「小泉今日子」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。全シングル・アルバム収録曲のなかで、あなたが好きな楽曲に投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
小泉今日子の曲を全曲知っている。
小泉今日子の曲を30曲以上知っている。
小泉今日子の曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位なんてったってアイドル / 小泉今日子
2位あなたに会えてよかった / 小泉今日子
3位木枯しに抱かれて / 小泉今日子
4位学園天国 / 小泉今日子
5位渚のはいから人魚 / 小泉今日子
1位なんてったってアイドル / 小泉今日子
2位あなたに会えてよかった / 小泉今日子
3位木枯しに抱かれて / 小泉今日子
4位学園天国 / 小泉今日子
5位渚のはいから人魚 / 小泉今日子
条件による絞り込み:なし
キョンキョン最大のヒット曲!
「さよならさえ上手に言えなかった〜」という歌詞に、悲哀をビシビシと感じます。悲しいんですけど、それ以上の温もりや愛を感じるから、愛される名曲なのだと思います。
またキョンキョンに歌ってほしい。とびっきりの名曲です。
さよならさえ......
「さよならさえ上手に言えなかった」という歌詞が妙に印象的なこの曲。
キョンキョンの歌い方がまた、いじらしい。と感じる。この曲を聞くと、遠い昔に思いを馳せながら、思わずため息が「ホォ」っと漏れてしまう。
お正月だからなんなのさっていう
正月の歌番組で前口上を読み上げたキョンキョンが可愛いです!
それは置いておいて、この曲はめちゃめちゃ名曲!キョンキョンが一つ一つのフレーズを、それはそれは丁寧に歌っているところが素晴らしい。秋の雰囲気が漂っていて、侘しさを感じます。
異国情緒漂う曲調が印象的♪
どこか異国情緒を含んだイントロと曲調が特徴的ですね。実はアルフィーの高見沢俊彦の作詞・作曲なのですね! だからそうなのか!って思いがしました。どこか《メリーアン》的な雰囲気を感じます。冬に向かう木枯らしが吹く季節・・。片思いの切なさと重ねてキョンキョンらしく表現しています。
鈍感
大学卒業後、就職した会社の同期でカラオケに行った時に聴いた曲。歌った同期の女性が、ある一人に向かって歌っていたので、何故かなぁと思っていました。お開きになった後に違う子に聞いてみたら「え?あの子、○○君のことが好きなの知らないの?!」とお叱りを受けた思い出が。男は鈍感です。
ノリノリです!♪
ご存じ、フィンガー5の大ヒット曲。このカバーバージョンですね。テレビドラマ《学園天国》でヒロイン役としてキョンキョンも出演していました。そのエンディングで歌ったこの曲。ノリに乗っていますね!
恋に正解なんてない!
何が正しく何が間違っているのかなんて分からない、分かっていても素直に行動出来ない。
そんな誰しもが感じたことのある感覚をロマンチックに歌い上げられたこの歌を聴くとどこか切なくなってくる、、、
小泉今日子といえばコレ
小泉今日子の前半期でなら、この曲が一番人気でしたね、実際この曲が小泉今日子のオリコンチャート週間1位を取った曲ですし、デビュー当時の小泉今日子を知る私としてはインパクトが強いです。
またテンポもよくて歌詞もわかりやすく、歌いやすいのも良いですね。
テンポが良い
「ヤマト~ナデ~シコ七変化~」のフレーズが歌いやすく、テンポも良いのでカラオケで歌いやすいですね。途中で「順調愛情課長に~」というところで早口にならないとダメですけど、そこがまたいい。これぐらい詰めてくれると歌が下手な私でもそれなりに聴こえますし、ほんと助かります。
不思議な一曲。MEWってなに・・?
何とも不思議な歌詞ですよね。MEWってなんでしょう? 私には子猫の鳴き声のように聴こえてくるのですが・・。でも《心にMEW》とのフレーズでは意味が合わないし・・。互いの心を試した言葉が、別れを生んでしまったようです・・。その寂しい心をMEWって表現しているかのようですね。
あまちゃん
あまちゃんといえばこの曲。
薬師丸ひろ子verも良いが、キョンキョンverも良い。いや天野春子verといった方が良いだろうか。
この曲を聞くと、当時の記憶が走馬灯のように蘇る。名曲だ。
キョンキョンの歌声が心に響きます。
キョンキョンというより小泉今日子さんと言ったほうがいいくらい、優しく透き通った声で歌う、優しい雨は、心に響きます。キョンキョンが歌う別れの曲は、どの曲も泣けます。
関連するおすすめのランキング
なんてったってアイドルですから(笑)
この曲で一気に小泉今日子がアイドルに押し上げられたと言う伝説の1曲がこれ。飛ぶ鳥落とす勢いで一気にアイドルになった彼女のストーリー的な1曲です。お勧め!!
皮肉な歌詞
当時アイドルの全盛期とも言われる時代におニャン子クラブのプロデューサーの秋元康と組み痛烈にアイドルの皮肉を歌い沢山の注目を受けたその歌詞にご注目!
アイドル中のアイドル
この曲を歌っている小泉今日子を端的に表しているのがこの曲でしょう。なんといってもタイトル名はなんてったってアイドルです。
今ならこういうタイトルもありでしょうけど、当時このタイトルで問題ないどころか超人気だったのはさすがですね。ノリといいテンポといい、今聴いても乗れちゃう名曲です。
可愛らしさが爆発です!
一世を風靡したこの楽曲。とてもキョンキョンらしい曲です。まさに彼女はアイドル時代の先駆けでしたからね。イメージピッタリの一曲。可愛らしさが爆発です!
ポップ!
キョンキョンが歌手だということを認識した楽曲です!
歌番組でこの歌を歌っていた時のキョンキョンの衣装が、フリフリで可愛かったような.......
イエス!
秋元康氏が時代を逆行し、あえてアイドルっぽい曲をイメージして作ったと言われているこの曲。
キョンキョンの「イエス!」が可愛い。
元気になれる曲第二弾
出だしの「なんてたってアイドル」を聞いただけでかなりテンションが上がった曲。この曲もたまに口ずさんでしまいます。