みんなのランキング

【人気投票 1~69位】リンツ チョコの種類ランキング!みんながおすすめする味は?

リンツ リンドール ミルクリンツ リンドール シーソルトリンツ リンドール ヘーゼルナッツリンツ リンドール ダークリンツ エクセレンス ホワイトバニラリンツ リンドール 70%カカオリンツ リンドール ホワイトリンツ リンドール 抹茶リンツ リンドールギフトボックスリンツ リンドール テイスティングセット

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数69
投票参加者数210
投票数477

みんなの投票で「リンツチョコレート人気ランキング」を決定!1845年に創業したスイスの老舗にして、最高級のカカオを使った「五感で幸せを感じられる」味わいが魅力のプレミアムチョコレートブランド「リンツ」。中でも、丸いシェルを破ると、とろけるようなフィリングが口の中に広がる「リンドール」は、ブランドの代名詞ともいえる存在です。20種類以上のフレーバーがある「リンドール」はもちろん、カカオの風味が際立つ板チョコ「エクセレンス」、そしてデザートのような「クリエーション」まで、豊富なラインナップがあるなかで、No.1に輝くのは?あなたがおすすめする商品を教えてください!

最終更新日: 2025/08/09

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「リンツのチョコ」

最高級カカオを使ったチョコが人気の「リンツ」

リンツ&シュプルングリー(Lindt)は、1845年に創業したスイスの高級チョコレートブランドです。「五感で幸せを感じられる」チョコレート作りを目指し、その哲学は今日まで受け継がれています。最高級のカカオを使用したこだわりのチョコレートは、ギフトや手土産としても人気です。リンツ製品は、公式オンラインショップのほか、カルディコーヒーファームや成城石井などで購入できます。大型スーパーのコストコでは、より手頃な価格で手に入ると評判です。

リンツチョコの種類

リンツが誇る究極のなめらかな口どけが特徴の「リンドール」は、ミルクや抹茶など20種類以上のフレーバーを楽しめる人気のチョコレートです。ハイカカオで大人の味わいが特徴の「エクセレンツ」は、深い苦味の中に上品な味わいが広がり高級感を演出します。人気のスイーツを表現した新感覚の「チョコレートクリエーション」は、クセになる甘さとサクサクとした食感が人気です。大粒のアーモンドやナッツをチョコレートでコーティングした「レ・グランデ」は、チョコレートの風味と香ばしいナッツが絶妙にマッチします。ポップで華やかなパッケージが印象的な「ハロー」は、クッキーやプレッツェルなどの食感と濃厚なチョコの組み合わせが楽しめます。食べやすい一口サイズでギフトにも最適な「トリュフ&プラリネ」は味のバリエーションが豊富です。また、パリッとした食感が特徴の極薄チョコレートスイスシンは、リンツの伝統技術によって生み出された傑作です。

リンツ ショコラ カフェも大人気

リンツの専門店「リンツ ショコラ カフェ」では、特別なチョコレート体験を楽しめます。なかでも人気は、量り売り「ピック&ミックス」です。「リンドール」をはじめとするリンツのチョコレートを、自分の好きな組み合わせで自由に袋に詰められるため、贈る相手や自分の好みに合わせたオリジナルアソートを作れます。隣接するカフェでは、リンツのチョコレートを使用した「チョコレートドリンク」や「スイーツ」を堪能できます。濃厚で絶品のメニューはここでしか味わえない特別な体験を提供し、リラックスできる空間でゆったりと過ごせます。

関連するおすすめのランキング

リンツは何位にランクイン?
バレンタインチョコブランドランキング
ホワイトデーチョコブランドランキング

こちらのブランドチョコにも注目!
ゴディバのチョコランキング
ロイズのチョコレートランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、リンツで扱っている全てのチョコレートに投票が可能です。商品名とフレーバーを選んで評価してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

プチ贅沢したいときの王道ミルクチョコレート

一粒の贅沢さがたまらない味です。ミルクと砂糖の比率がマッチしていて少し贅沢したいときや誰かにプレゼントしたりするにはうってつけのリンドール定番の味かなと思います。実際に輸入品を扱う店で働いていた時にもリンドールで購入されている商品はこのチョコが一番多かったです。

雪華

雪華さん

1位(100点)の評価

報告

衝撃

私が初めてリンツのチョコとして食べ、衝撃を受けたのがリンドールのミルク。
一口食べれば口中に広がるミルキーでコク深い甘みで、誰しもが笑顔で幸せになれる定番の愛されアイテム。
シェルも中のフィリングも同じミルクチョコですが、食感が違って楽しめます。

Sayumin

Sayuminさん

1位(100点)の評価

報告

感動した美味しさでした

一昨日、おかしのまちおかで、2個パック入り128円で売っていて、初めて購入し頂きました。丸くて可愛いミルクチョコ。1個を頬張ると、抜群の口溶けの良さにびっくり。舌で溶かしながら味わっていると、まるで濃厚ガトーショコラを食べた後味になりました。チョコが口内から消えてなくなってから少しの間、目を閉じてその美味しさの余韻に浸っていました。本当に美味しかったですよ。

さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

バランスが絶妙

このチョコレートには塩の結晶が散りばめられていますので、甘いチョコレートとほのかな塩気とのバランスが絶妙で本当に美味しいので大好きです。最近は甘いお菓子と塩を合わせたお菓子が増えて来ていますが、このリンドール シーソルトが一番美味しいと思います。塩の触感も楽しめて良いです。

るるる

るるるさん

2位(95点)の評価

報告

クセになる美味しさ

このチョコレートにはクランチしたヘーゼルナッツが入っているので、滑らかなチョコレートの触感とヘーゼルナッツの香ばしくてカリッとした触感のハーモニーがバツグンでクセになる美味しさです。日本のチョコレートには無い魅力がある豪華なチョコレートだと思います。

るるる

るるるさん

3位(90点)の評価

報告

風味

リンドールのミルクにヘーゼルナッツを合わせたチョコレート。
コク深いリンドールのミルクとヘーゼルナッツの相性は文句ないに最高!
カリコリっと香ばしい歯応えも楽しく、ふわっと香るヘーゼルナッツの風味にうっとりしちゃいます。

Sayumin

Sayuminさん

3位(90点)の評価

報告

お礼の定番

見た目が可愛く、よくお礼の品で購入しています。
定番のナッツが一番好き。
友人からの評判もいいです。
値段もお手頃で、ちょっとした自分へのご褒美にもおすすめ。
ナッツとミルクチョコレートの愛称抜群!

たま子

たま子さん

1位(100点)の評価

報告

甘さ控えめ、男子へのギフトにもピッタリ

ダークチョコの中に甘さ控えめのチョコフィリングが入っていて、ベルギーやフランスのお洒落なチョコレート専門店に引けを取らない、オトナの上品な味わいを楽しめる。余り甘い物を召し上がらない男性にも喜ばれる事が多い、ギフトにも重宝する製品。

報告

2大定番

こちらはミルクと並んで2大定番と言えるでしょう。
少し甘さ控えめが好きな人にオススメ。
私の友人で苦めのチョコレートが苦手な子がいますが、リンドールのダークは美味しく食べられると言っており、そういった意味でも誰にでも勧められる。

Sayumin

Sayuminさん

2位(95点)の評価

報告

ちょうどよい

リンドールは一つで満足感があるので大好き。一つ食べたらとっても幸福な気持ちになり、ご褒美感も感じられる。
そのなかでもダーク味が好み。ミルクほど甘すぎず、カカオ70%のものより苦すぎないので自分にはちょうどよい。

めるる

めるるさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

最高の苦み🍫

カカオ70%と聞くと、「苦そう」や「チョコは甘い方が美味しい」と感じるかもしれませんがリンドールは違う!
リンドールのチョコは2層で出来ているのですが、外側は70%だけど内側はミルクチョコなので、苦すぎず甘すぎず丁度良いバランスのとれた「最高の苦み」のチョコになっています❕

みかん🌈

みかん🌈さん

2位(90点)の評価

報告

カカオ70%でこの美味しさは唯一無二だと思います

わたしはこちらを2粒いただいて、濃厚で上品なチョコレートケーキを食べた後のような満足感を味わっています。
ご褒美チョコレートの上をいく、満足感の高い素晴らしいチョコレートだと思います。

ちびさん

1位(100点)の評価

報告

おいしい二層

チョコレート感のあるシェルとミルク感のある中身のギャップがおいしい
混ざるごとにバランスがよく変化を感じられる
60%よりもよりカカオを味わえてリッチな気分に

もこさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

とろける甘さ~

これはホワイトチョコレートの中のNo.1だと思います✨
実は、私はホワイトチョコレートが苦手なんです。あの甘すぎるし、チョコだと思って食べたらチョコの味がしなくて、これはチョコなのか?と思った程
でも、このチョコは甘いけど嫌な甘さではなくとてもミルキーな美味しさがあり、しっかりとチョコレートになっているんです❗
これは本当に美味しい🍴

みかん🌈

みかん🌈さん

3位(75点)の評価

報告

定番

やはり定番になってしまいますが、だんとつでリンドールが大好き。上品なホワイトの甘さがものすごく濃く、お口の中いっぱいに広がるのですが、あと味が意外にも、さっぱりとしていてしつこい甘さではない。美味しくて止まりません。

リブート

リブートさん

1位(100点)の評価

報告

濃厚なホワイトチョコがクセになる

一度でも食べたら、忘れることができないぐらいインパクトが強いホワイトチョコレート。1粒は小さいですが、濃厚でクリーミーなチョコがギュッと詰まっています。口の中に広がるホワイトチョコの余韻がクセになる。

かおる

かおるさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

幸せな気持ちになれる

私は抹茶風味のチョコレートやアイスクリームが大好きで良く食べているのですが、その中でもこのリンドール 抹茶が一番好きです。リンドールのチョコレートの滑らかな口どけ感と程良い抹茶の風味とのハーモニーが素晴らしくて、凄く幸せな気持ちになることが出来ます。ここまでバランスが良くて美味しいチョコレートは他にないと思います。

るるる

るるるさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

大切な友人や上司などのプレゼントに

リンドールのチョコは少し贅沢なので、大切な人にプレゼントするには適任だと思います。また、個人的に味にはずれがなくおいしいというのがリンドールのチョコだと思うので、もらった相手がリンドールを知らなくても安心なのでこのチョコを私は渡します。

雪華

雪華さん

4位(85点)の評価

報告

コク深い

まず何といっても見た目がキュート!
ストロベリーパウダーの練り込まれたホワイトチョコレートのシェルは、誰でも気分の上がるフォルム。
また中のなめらかなストロベリークリームフィリングは、とがった酸味のないマイルドな仕上がりで誰からも愛される美味しさ。
イチゴミルクのようなコク深い味わいが特徴。

Sayumin

Sayuminさん

5位(70点)の評価

報告

お酒好きにオススメ

濃厚なチョコと最後にふわっと口に広がるお酒の香味がたまらない。購入期間があるので食べたくても食べられない時期がありますが、それがまた食べたい欲を駆り立てます。

やまなさん

1位(90点)の評価

報告

バランス最高!

甘さとチョコレート感のバランスが良い
70%も好きだけど、甘い分疲れた時はこっちかな

もこさん

1位(95点)の評価

報告

素朴

シェルの中には柔らかめのキャラメルフィリングが入っています。
このキャラメルフィリングが、どこか懐かしいキャラメルでクドさやケバさが無い。
そんな素朴な仕上がりですので、大きさの割にペロっと食べられるので押さえておきたいフレーバーとしてオススメ。

Sayumin

Sayuminさん

4位(85点)の評価

報告

一番好き

リンツのチョコレートの中でもダントツ一位です!リンツに来るたび必ず一つは買います^^

はくとうさん

1位(100点)の評価

報告

一口サイズの食べやすさと濃厚な味わいに夢中

今やリンツの代表的存在とも言えるリンドールは、一口サイズの可愛い見た目とチョコレートの濃厚な味わい、中に入っているフレーバーの絶妙なバランスが最高。個人的にはピスタチオが好きですが、味のバリエーションが豊富なのでいろいろ食べ比べできるのも楽しい。

ぷこ

ぷこさん

1位(100点)の評価

報告

めちゃくちゃ美味しい!

ピスタチオのチョコって珍しいのと、程よい甘さでクリーミーなかんじが美味しい!一位にしたいくらいです🥇

minoさん

1位(100点)の評価

報告

滑らかなチョコレートとピスタチオのコク

滑らかなチョコレートとピスタチオのコクとの相性がバツグンなので大好きです。

るるる

るるるさん

5位(70点)の評価

報告

フレッシュなオレンジの香りが楽しめる

ミルクチョコの中にオレンジリキュールのよく染みたフィリングが入っていて、お口いっぱいにフルーティーな香りが広がり、贅沢な心地に。ちょっと疲れている時、のんびりしたい時に頂きたいチョコ。職場の女子に配るのにも最適。

報告

フレーク状

フレーク状のキャラメルがたまりません。
じっくり口の中で溶かしてもいいし、噛んでも食感を楽しめるので好き。

めるる

めるるさん

3位(90点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

味別チョコレートランキングはこちら!

タイプ別にもチョコをチェック!

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ