1分でわかる「バレンタインチョコ」
かわいくておいしい贈り物、バレンタインチョコ
毎年2月14日が近づくと、各地はバレンタインの話題で盛り上がっています。彼氏や友達、家族や職場の人に、どのようなチョコをプレゼントしようか迷っている人も数しれず。手作りは定番ですが、おしゃれでかわいい市販のチョコレートも大人気です。店頭では、義理チョコ・友チョコにぴったりなプチプラブランドから、本命や自分のご褒美に買いたい高級ブランドまで、さまざまなチョコレートが販売されています。美味しいチョコがすぐに用意できる手軽さはもちろん、選ぶ楽しさが味わえるのは、市販されているブランドのチョコレートならではの魅力です。
有名なチョコレートブランド
ブランドによって値段が異なる、チョコレート。チョコを販売するプチプラ・高級ブランドから、定番のブランドをいくつか紹介します。
安いのにおしゃれでおいしい!プチプラのチョコレート
手頃な価格帯が魅力なプチプラのチョコレート。美味しくて華やかな商品が多く販売されており、安いからと侮ってはいけません。日本で初めてバレンタインチョコを販売した「モロゾフ」、豊富なラインナップを誇る「メリーチョコレート」、1923年に創業された老舗の「ゴンチャロフ」など、コスパのいい商品を多く取り扱っているメーカーが名を連ねます。
まるで芸術品!職人のこだわりが詰まった高級チョコレート
1粒あたり数百円から数千円ほどになる、高級ブランドのチョコレート。チョコレート自体の味や見た目はもちろん、容器にまでこだわったチョコは、まるで芸術品のような美しさです。高級ブランドのチョコには、ベルギー王室御用達の「ゴディバ(GODIVA)」や、ウィーンの職人たちが丁寧に作り上げた洋菓子を多く取り扱う「デメル」、カカオの焙煎から自社で手掛ける世界的ブランド「ピエール・マルコリーニ」など、特別感を演出するのにぴったりなチョコレートブランドは、ほかにもたくさんあります。
関連するおすすめのランキング
バレンタインプレゼントにお悩みの方はチェック!
ホワイトデーにぴったりなチョコ・ギフトも必見!
バレンタインチョコの王道ブランド!
バレンタインチョコの王道ブランドと言えば、「GODIVA」。
今はチョコレートブランドも世界各国から上陸し増えましたが、ひと昔前までは高級チョコレートブランドの代名詞的存在でした。
チョコレートに詳しくない方からすると有名なチョコレートブランド以外は全部同じに見えてしまうので、誰でも知っている分かりやすいブランドという点もポイント。
コンビニ流通もしており、忙しくて買いに行く時間のない方にもオススメです。
洋菓子研究家&スイーツライター
大久保 瑛美さん
1位(100点)の評価
安定した味わいと酸味
コンビニなどでも気軽に手に入れられるブランドになりましたが、本当のゴディバのチョコレートは独特の酸味と旨味からくるチョコレートで、そのチョコレートをふんだんに使ったボンボンショコラやアイスクリームはついつい買ってしまうくらい美味しい
『チョコマニア』管理人
ソラジロウさん
6位(75点)の評価
チョコレートの王道。
ゴディバはやはり王道として外せません。高価ですが一粒一粒味が濃くて満足感があります。世界で長年愛されているだけあります。高級なチョコレートとして知名度も高いので、バレンタインで渡すと喜ばれます。お酒にも合うので、お酒好きな男性にもオススメです。
さやこさん
5位(70点)の評価