毎年バレンタインデーが近づくと、各地はバレンタインチョコの話題で持ちきりになります。手作りは人気ですが、店頭で買えるおしゃれでかわいいチョコレートをプレゼントするのもおすすめです。今回は「バレンタインデーチョコ人気ランキング」をみんなの投票で決定します!「ゴンチャロフ」をはじめとする義理チョコや友チョコにぴったりなプチプラブランドから、「ゴディバ」や「デメル」などの本命や彼氏にあげたい高級ブランドにも投票OK!あなたがおすすめする、チョコレートブランドを教えてください!
最終更新日: 2020/11/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、チョコレートを扱うブランドに投票可能です。バレンタインにおすすめしたい、あなたが好きなチョコレートブランドに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ゴディバ(GODIVA)
2位ピエールマルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)
3位ロイズ(ROYCE')
4位ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat)
5位ヴィタメール(WITTAMER)
1位ゴディバ(GODIVA)
2位ピエールマルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)
3位ロイズ(ROYCE')
4位ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat)
5位ヴィタメール(WITTAMER)
条件による絞り込み:なし
HK Central IFC Mall lunch time shop GODIVA Belgium 1926 sign April-2012.JPG by Lawsenbofan 】 / CC BY
ゴディバ(Godiva Chocolatier, ゴディバ・ショコラティエ) は、トルコの食品企業・ウルケル(英語版)の子会社である、ベルギーのチョコレートメーカーである。ベルギーで創業し、ベルギー王室の御用達とされているが、現在はト...
Pierre Marcolini St Honore Paris.jpg by Pierre Marcolini / CC BY
美しい苦さがヤミツキ
やや苦目のビターチョコレートが特徴のピエール・マルコリーニですが、ショコラのこだわりが以上と思えるほどで、特に直営店でしか味わえない限定チョコレートは本当におすすめです。
プレゼントして一緒に食べたい。
誰もが知る高級チョコレート。カフェのパフェやアイスクリーム、エクレアもとても美味しいです。でもチョコレートは1粒300円以上するので、普段は高くてなかなか買えない。バレンタインにプレゼントして一緒に楽しみたいと思います。
本気度が高いチョコレート
シンプルでシックなパッケージが大人っぽくて素敵です。お値段的にも本気度が伝わりやすいチョコレートだと思います。チョコレート以外にも焼き菓子が美味しいので、チョコ嫌いの方に渡す時の選択肢にも困りません。
お洒落で貰って喜ばない人はいないチョコレート。
ピエールマルコリーニのチョコレートはとにかくチョコレートの味がマイルドで美味しくパッケージがお洒落。大人の男性が持っても違和感なし。値段は高いですがパッケージ、チョコレートの見た目と味、全てにおいて満足感が高い。
デザインが可愛い!
全体的に丸っぽくて可愛らしいデザイン!箱もシンプル過ぎず可愛いです。毎年地元のデパ地下ではバレンタインコレクションがすぐに完売してしまいます。ベルギー王室御用達とあるだけ、やっぱり味も完璧だと思います!
ロイズあいの里公園店 - panoramio.jpg byt-konno / CC BY
いろいろなフレーバーから選ぶのが楽しい
基本の板チョコも美味しいけど、ロイズはなんと言っても生チョコです!季節限定のものもあって、どれを選ぼうか迷ってしまいます。薄いチョコのあいだにフルーツソースなどが入った「プラフィーユショコラ」にもハマってます。チョコをバキッと割ったらなかからソースがとろーり!めちゃめちゃ美味しいです。
お土産のフリで渡せる有能チョコ
北海道以外でもデパートや空港で売っていたり、オンラインショップもあるので意外と手に入れやすいです。バレンタインとして渡すのが恥ずかしい時に、お土産のフリをして渡すこともできるので恥ずかしがり屋さんにオススメです。ポテトチップスにチョコがかかった物は甘い物が苦手な人にも人気です。
インパクト大のポテトチップチョコレート
北海道生まれの有名チョコレートブランド・ロイズ。
なめらかな口どけの生チョコレートはド定番商品ですよね。
私のおすすめは、ポテトチップチョコレート!
甘じょっぱいの割合が絶妙で、飽きないし美味しい♡
バレンタインでインパクトを残したいなら、絶対おすすめです!
おしゃれで美味しい!
「ロイズ」と言えば「ポテトチップスチョコレート」が有名ですが、私のお勧めは「板チョコレート アーモンド」です。アーモンドがとっても香ばしくて、男の人好みだと思います。歯ごたえがあってボリューミーでたまらないですよ!
こだわりの生チョコ
北海道の厳選された生クリームなど、こだわりの生チョコレートは人気です。季節によって新しい味が発売されるので、飽きることがなく、次々試してみたくなります。チョコレートクッキーも美味しくて、バレンタインデーに喜ばれます。
手軽に手に入れられる。
可愛いものから、シックなもの、ケーキなど値段もリーズナブルなものから少し高級そうなものまで種類が豊富で、友達や職場の人に配りやすいと思います。様々なシュチュエーションに対応でき、また名の知れた安心感があると思います。
生チョコが絶品
生チョコを送りたいと考えた時に考えるメーカーはロイズ!生チョコにもたくさんの種類があるのでいろいろな味から選ぶ事ができます。口溶けがとても優しい印象なので、どの年代の方にも好まれる味だと思いました。
La Maison Du Chocolat by Everjean / CC BY
ガナッシュの滑らかさは尋常ではない
このブランドの特徴は外見より中身ということ。特にガナッシュの滑らかさと味わいは他のブランドでは真似できないレベルで、特に滑らかさは尋常ではないほどです。
高級感たっぷり
とにかく店構えからおいて高級感漂う雰囲気です。展示もラッピングも、ちょっと普段使いよりは、ギフトとして使うのに適してるかと思います。マカロンやプチデザートも好きですがトルフュがとても美味しいです。大切な人へ是非送りたいブランドです
自分へのご褒美に食べたいチョコレート
ボンボンショコラの種類も多く、高級感溢れるチョコレート。焼き菓子のマドレーヌなどなにを食べても美味しい。頑張った自分へのご褒美として購入したくなる。ケーキも置いてあり、エクレアが絶品だ。お土産などにも喜ばれる。
これぞチョコレート!
まず箱がオシャレ。シンプルなロゴに細めのリボンで、飾りすぎない適度な感じです。中のトリュフも一見シンプルですが、一粒かじるとクセになるガナッシュがとろりと出てきます!大きなプロジェクトを達成した自分のご褒美に食べたいです。
Wittamer 2201004767 a0c61082a3.jpg by missayumi / CC BY
Wの赤いマーク
私が小さい頃からあり、とにかく赤いマークの紙袋が大好きでした。こちら少し甘さが際立つチョコで、やはりトリュフがおススメです。トリュフは手の込んだ洗練した物ばかりで、少し大き目なので少々お高めでもお得な気がします。大好きなお友達にあげたいブランドです
見た目と味のバランス
ベルギー王室御用達のチョコレートブランドです。百貨店に行くと大体売っていますが、お手軽に手に入る割にとても高級感のある見た目と濃厚な味わいが特徴です。チョコレートの本場ベルギーのブランドという事で、本格的なチョコレートが魅力的です。
王室御用達のチョコレート
王室御用達のチョコレートです。見た目も、包装もとても美しいですし、バレンタイン用に数量限定販売もあるので、特別なバレンタインチョコにはピッタリだと思います。洋酒を使ったチョコもあるので、お酒が好きな男性へのプレゼントにも最適だと思います。
綺麗!
ボックスをあけると宝石みたいなチョコレートが並んでいて、食べるのがもったいないくらいキラキラしている。リキュール入りのガナッシュはお酒好きにはとっても嬉しいです。毎年発売されるバレンタインコレクション楽しみにしています。
Morozoff company logo.svg by Morozoff Ltd / CC BY
モロゾフ
ボンボンショコラのように中に何か入っていると言うよりは、ミルクチョコ・ダークチョコなどシンプルなものが多いと思う。凝ったものよりシンプルなものを好む人には安定の味で喜ばれるはず。バレンタインの時にはパッケージも可愛いのが多いく、値段もお手頃で良い。
万人に愛される!
「モロゾフ」と言えば神戸トアロードからのブランドです。種類が沢山あってどれも美味しいですが、一番のお勧めは「トリュフアソートメント」です。大きなトリュフが入っていて、それぞれ味が違うので色々と楽しめます。
安定の美味しさと高級感
有名どころのチョコレートで味も美味しく、みんなに親しみある味です。バレンタインのチョコレートは毎年たくさんの種類があり、選んでてワクワクします。本命にも、義理チョコにでもなる、万能なチョコレートだと思います。
安くて沢山入っている
食べやすいチョコレートが多い印象です。値段もそこまで高価ではないので、お世話になった相手への贈り物にもいいと思います。一箱に沢山入っているので職場のバレンタインチョコにもお勧めできます。
L'éclat, Jean-Paul Hévin, Shinjuku Isetan by Yuichi Sakuraba / CC BY
ビターチョコレートの概念が変わります
行くたびに発見があるチョコレート専門ブランドです。
特にものすごく繊細できめ細かいチョコレートケーキは絶品。
チョコ好きなら一度試していただきたいです。
適度なニッチ感と確かなブランド力
お値段やクオリティ的にも高級な部類です。しかしゴディバやピエールエルメほどのメジャー感はなく、かぶらずらく印象に残ります。種類もバレンタイン限定品以外にも、変わり種からメジャーな味まで幅広くあり、相手によってチョイスもしやすいです。
カカオの香りに酔いしれます。
ジャンポールエヴァンのチョコレートは、カカオの芳醇な香りが魅力的です。私はもともとビターチョコが苦手で避けていましたが、ここのビターチョコを食べて初めて美味しいと思えました。口に入れた途端、カカオの香りと、濃厚かつ上品な味わいに驚きました。甘さが控えめなビターだからこそ、この魅力が分かりやすかったです。色々なプラリネがあり、一箱買うとどれを食べようか毎日楽しみになります。
上品で繊細、なおかつ甘過ぎないので、甘いものが苦手な男性にバレンタインに渡すのに向いていると思います。チョコの見た目もパッケージもシンプルなので、その点でも男性への贈り物に良いでしょう。
indt Store in Canal Walk mall, Cape Town.jpg by Bl1zz4rd-editor / CC BY
リンドールが可愛い!
リンツはリンドールが有名で、直営店では好きなフレーバーを量り売りで購入出来ます。もちろん贈り物用にも出来ますので、バレンタインにも渡せます。様々なフレーバーがあり、一粒一粒キャンディのように包まれて可愛いです。球体のチョコレートの中には、なめらかなフィリングが入っており口の中でとろけます。コクがあってとっても美味しいです。
お子様舌にはこれ
男の人だと、有名ショコラティエが取り扱うようなチョコのフレーバーが苦手で、普通の味のものが好きと言う人も珍しくありません。そういう人には値段はそこまで高くはないもののそこそこキチンと感があり、プレーンな味が多いここのブランドがオススメです。義理チョコにもちょうど良い値段です。
美味しいしかわいい♡リンツのリンドールは外せない
スイス発のチョコレートブランド・リンツ。
人気の定番商品・リンドールは何個食べても飽きない美味しさ!
丸いビジュアルもかわいいです♡
表参道・渋谷・有楽町など、店舗が多いのもうれしい。
好きな味を選べるチョコレート
1つ1つが個包装されていて種類はたくさんありますが好きな味のチョコレートを好きなだけ買うことができます。でたくさんチョコレートを配りたい時にも利用しやすく濃厚なチョコレートなので一つ食べるだけでかなり満足できます。
Confiserie Leonidas SA logo.jpg by SALEONIDAS / CC BY
意外とお手軽価格で買えるベルギーチョコ
もともとベルギーチョコが好きなのもありますが、海外ブランドのなかでは、レオニダスが一番好きです。量り売りで好みのチョコを選んで購入できるので、ブランドのチョコは高いイメージがありますが、意外と手軽に買えるのも高ポイント。
高級感があり、味も美味しいです。
チョコレートの形もとても可愛く、シンプルだけど色彩が鮮やかでもらって嬉しく感じました。お値段は少し高価ですが、ゴディバやピエールマルコーリほど日本で有名になっていないので、珍しさからも喜ばれると思います。
ベルギー王室御用達
知らない人も多いですが、チョコレート好きには有名なベルギーの人気チョコレートです。お値段も高級すぎず、プレゼントにちょうどよいです。砂糖漬けにされたオレンジの皮をコーティングしたオランジェットが人気で美味しいです。
マカロンがおすすめ
アイスクリームや焼き菓子などいろいろなスイーツが楽しめるピエール・エルメ・パリですが、その中でもチョコレートにこだわったマカロンがおすすめ。可愛いだけではなくセンスが光るマカロンは他では味わえません。
女子受け抜群
女子ウケを狙うならここ。ピエール・エルメというブランド自体がまず女の子に受けるし、バレンタイン限定品は毎年見た目もフォトジェニックなものが多いのでインスタ映えもします。自分用チョコとしてもオススメです。
リーズナブルなのにバラエティ豊か
リーズナブルで量がたくさん入っているので部署内で自由に食べてもらうのにちょうど良い?ムーミンとのコラボ商品もあり、お子様など幅広い層に喜ばれると思う。シンプルなものから、お酒を使ったり素材にこだわったものもありバラエティ豊かなのも良い。
子供から大人まで大好きなチョコレート
メリーチョコレートはたくさん入っているのに値段が安く色々な味のチョコレートを食べることができるのでプレゼントすると必ず喜んでもらえます。昔から変わらない味なので好き嫌いも少ないのでは?
リーズナブルで普段使いにも良し
リーズナブルでバレンタインは種類が豊富で、様々なパッケージのものが出ます。低価格なので義理チョコレートに最適だと思います。味もスタンダードで、食べやすく気に入っています。普段、たくさんチョコレートを食べたい時はメリーチョコを買って、ついポコポコと口へ運んでしまいます。
毎年違う可愛さがあるチョコレート。
ゴンチャロフは毎年色んなデザインでバレンタインを盛り上げてくれています。それぞれ、とてもフェミニンで可愛らしいデザインがラインナップされています。動物の形や花の形など、女性らしいデザインとフルーツ味などのフレーバーを楽しめます。
パッケージが可愛い
パッケージのデザインがとにかくかわいいです。よく子供たちにプレゼントしています。チョコレートも美味しくて、毎年新しいデザインが発売されるので、ゴンチャロフに行けば間違いありません。チョコレートは濃厚で一粒でも満足できます。
Sign of LeTAO by Akinori YAMADA / CC BY
手軽で美味しい。
種類が豊富で選ぶのも楽しめるし、手軽な価格からあるので、友人や職場の人へ配るのも丁度いいです。また高価なものもあるので、手土産などにも調節しながら用意できると思います。見た目も可愛らしく、名の知れたブランドで安心感があります。
宝石の世界
あまり大人になると果物やフルーツなどを買って、食べたりしなくなると思うがチョコになっているので良し。苺だと食べやすいし、宝石みたいで可愛い。甘味もちょうどよく酸味が混ざるため、チョコが丸々苦手な人でも食べられるから!
北海道の王道
ルタオもチョコレートだけでなく、パッケージも楽しめます。男性だけではなくて、女性にも喜ばれます。入っているチョコレートの個数は一人用からあるので、選びやすく、大きさもちょうどいいです。そして味もとっても美味しいです。
子供心を思い出させる動物
ゴディバとかは、銘柄がありふれていて見た目は、オシャレで可愛いとかなく、ただおしゃれで味は美味しいけど、見た目にインパクトがない。でも、ズーロジーは、見た目がすごく可愛くてゴリラの形をしていて、子供や、大人の男性にいいと思います。
見た目もおしゃれで美味しい
パッケージは黒い箱に入っており、とても高級感があるデザインとなっています。また、クッキーでチョコレートをサンドしているので、全部チョコレートというよりは食べやすいと思います。楽天でも常に1位を獲得しているチョコレートです。
種類も多くて美味しい
ナッツやドライフルーツの入ったチョコやマシュマロの入ったチョコ、トリュフや生チョコなどがあり種類が豊富で選ぶのが楽しいです。ベルギーチョコレートを使っていてどれも甘すぎず口溶けが良いです。知名度がそこまで高くないので、他の人と被りにくいのもオススメポイントです。
Ginza Cozy Corner (Gotanda) 2012-02-09.JPG by Asanagi / CC BY
お相手によって選べます!
「銀座コージーコーナー」のチョコレートの中で、私のお勧めは何と言っても「銀座のレンガ」です。生チョコレートでとても美味しいです!しかも、普段は「ミルク」と「スイート」が売っていますが、バレンタインデーになると期間限定の味も出ます。美味しいし、味も選べるので絶対にオススメです!
Confiseur Läderach by Evan Bench / CC BY
可愛くて美味しい!
まず一番に、見た目が他のブランドよりもずば抜けて可愛いです。愛らしい顔をした動物のチョコや花やハート型のチョコが並び、買う女性の心をくすぐります。そして見た目だけでなく、味も本格的で美味しいです。スイスのチョコレートブランドなので、特にミルクチョコは味わい深く、口溶けもまろやかで食べると幸せを感じます。スパイスを使った変わった味のものはなく、スタンダードで優しい味ばかりなので誰にでも食べやすいと思います。知名度は高くないですが、ミルクチョコが好きな人には是非ともオススメしたいです。男性へのバレンタインにも、このチョコを選んだ女性は可愛い趣味をしているなと好印象を与えると思います。同性への友チョコにも向いていると思います。
ご褒美やギフトにぴったりなチョコブランドがギュッと詰まった「バレンタインデーチョコ人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、バレンタインギフトやチョコレートに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてみてください!
種類別のチョコランキングはこちら!
味別にもチョコをチェック!
ブランドチョコの人気商品も必見!
バレンタインチョコの王道ブランド!
バレンタインチョコの王道ブランドと言えば、「GODIVA」。
今はチョコレートブランドも世界各国から上陸し増えましたが、ひと昔前までは高級チョコレートブランドの代名詞的存在でした。
チョコレートに詳しくない方からすると有名なチョコレートブランド以外は全部同じに見えてしまうので、誰でも知っている分かりやすいブランドという点もポイント。
コンビニ流通もしており、忙しくて買いに行く時間のない方にもオススメです。
洋菓子研究家&スイーツライター
安定した味わいと酸味
コンビニなどでも気軽に手に入れられるブランドになりましたが、本当のゴディバのチョコレートは独特の酸味と旨味からくるチョコレートで、そのチョコレートをふんだんに使ったボンボンショコラやアイスクリームはついつい買ってしまうくらい美味しい
『チョコマニア』管理人
バレンタインといえばGODIVA
毎年いろんな可愛いパッケージで販売していて、チョコレートだけではなくて、入れ物(缶や箱)までこだわっています。チョコレートもパッケージも楽しめて、毎年見るのが楽しみです。チョコレート自体の形や色にもこだわりがあるので、選び甲斐があります。
間違いなし
やはり、知名度において絶対的に有名な老舗チョコレートブランドです。高級感あるダークブラウンにゴールドの文字と刻印。間違い無しにプレゼントした方に喜んで貰えるお店です。勿論、お味も間違い無し。どのトリュフも綺麗で詰め合せにチョイスするのに悩んでしまいます。自信を持っておススメするブランドです。
味わい抜群
誰しも知っている超有名ブランドです。百貨店やショッピングマーケットなどに行けばかなりの確率で手に入ります。イメージの通りそれなりの価格がするチョコレートのため、GODIVA=高級というイメージがチョコレートに詳しく無い男性にも根付いているので無難なチョコレートです。
チョコレートの王道。
ゴディバはやはり王道として外せません。高価ですが一粒一粒味が濃くて満足感があります。世界で長年愛されているだけあります。高級なチョコレートとして知名度も高いので、バレンタインで渡すと喜ばれます。お酒にも合うので、お酒好きな男性にもオススメです。
手軽に高級チョコ!
店舗数が多く日本全国どこでも購入出来るお手軽さがあるのに、安定した美味しさがお気に入りです。チョコレートだけではなく焼き菓子も美味しいのでプレゼントにも是非オススメです。ドリンクやアイスもGODIVAのチョコの甘さが際立って美味しいです!
高級感たっぷり
昔から高級で、本命にあげるには、間違いないです。お店に行くのもドキドキするぐらい、ちょっと気合いを入れないと買えませんが、自分へのご褒美に買うこともあります。本命にや年上の方へ贈り物に、自信を持ってプレゼントできるチョコレートです。
とりあえず間違いなし!
パッケージもしっかりとしていてオシャレで、男性でも知っている人が多いので受けが良いと思います。味やサイズもさまざまなタイプがありあげる相手に合わせやすいと思います。ちょっと甘さが強いものが多いので、自分で試食してからあげています。
オシャレを、忘れない
GODIVAは、見た目がおしゃれで名が知れている。それに、味はすごく美味しく、一個一個が小さく、食べやすい!味もたくさん種類があり、量の種類も沢山ある!それに、箱やケースがすごく可愛くて食べた後の使い道も色々あるから!
高級感とネームバリュー
誰もが知っているチョコレートブランド。チョコレートブランドをあまり知らない人でも知っているブランドなのでハズレがなし。パッケージも高級感・特別感があり良いと思います。デパートや商業施設にお店があるので手に入れやすい。
超定番の間違いない美味しさのチョコレート
バレンタインやチョコレートと言えばゴディバといわれるほど有名なゴディバのチョコレート・人気が高いだけに味が抜群に美味しく様々な種類のチョコレートを選ぶことができる。最近は色々な場所で購入できるのもお勧めの理由です。
有名すぎるのでブランドに疎い男性向け
チョコレートブランドに疎い男性でも絶対知っているブランドなので、ブランドに疎い男性向け。ピエールエルメほど高くはないが、高いもの貰ったんだな〜と思わせることができるので、上司といった目上の人への義理チョコに最適。
高級感がある
誰もが知っていて、高級感のあるチョコレートなので渡しても恥ずかしくないと思いました。外国のチョコレートなので少し日本のものとは違うのでたくさんの量は食べれないので、いいものを少しだけと言う気持ちで送りたいです。
誰もが知るようなブランド力がある。
身近な存在ではありますが、チョコや入っている箱、紙袋にも高級感があり、誰もが喜ぶような印象。種類も豊富で、甘すぎず存在感もあるため、プレゼントやちょっとリッチな自分へのご褒美にもぴったりだと思います。