【人気投票 1~32位】ホワイトチョコランキング!みんながおすすめする商品は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ホワイトチョコ人気ランキング」を決定!カカオマス中の油分を主体とするホワイトチョコレート。ミルクチョコレートに比べかなり甘く、これまで多くの甘党たちを虜にしてきました。北海道ミルク仕立ての「明治ホワイトチョコレート」や、ROYCE'(ロイズ)の「生チョコレート[ホワイト]」など、人気のホワイトチョコ商品がいくつもラインアップ!1位になるのはいったいどれ?あなたのおすすめを教えてください!
最終更新日: 2022/08/12
ランキングの前に
1分でわかる「ホワイトチョコ」
甘くてミルキーな人気菓子・ホワイトチョコ

濃厚な甘さが人気のお菓子・チョコレート。代表的な風味には、「ビター」・「ミルク」・「ホワイト」があります。このなかで1番甘いのがホワイト。砂糖・ココアバター・乳固形分で作られています。ココアバターから苦味のある褐色部分を除去しているため、甘さが目立つほか、脱脂粉乳を加えられており、ミルキーな味わいも楽しめます。
ホワイトチョコが白い理由
ホワイトチョコが白い理由は、カカオマスが含まれていないことによるもの。ビターチョコレートやミルクチョコレートは、カカオマスに砂糖やミルクを加えて作られているため、茶色の色味になっています。
日本初のホワイトチョコは六花亭から誕生

六花亭 ホワイトチョコレート
(引用元: Amazon)
ホワイトチョコの歴史は1930年代、チョコレート生産国・スイスの会社Nesleによって、ホワイトチョコレート「Milkybar」がヨーロッパで販売されたことから始まりました。日本初のホワイトチョコは、1967年に北海道の製菓メーカー・帯広千秋庵(現在の六花亭)から誕生。白い色が北海道の雪のイメージにも合い、帯広を訪れたバックパッカーたちから人気を獲得し、口コミで全国的に知られるようになりました。
関連するおすすめのランキング
ホワイトチョコ商品は上位にランクインなるか?
ビターチョコランキングはこちら!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、コンビニで売られている一般的な商品から、高級チョコレートブランド商品まで、すべてのホワイトチョコに投票できます。あなたのおすすめを教えてください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
食べやすい大きさ
一つ一つが個包装されていて、ちょうど食べやすい大きさのチョコレートです。ミルクの味がとても濃くて商品の説明にある通りとても口どけが良い感じがとても好みのチョコレートです。少し変わり種的な扱いですが、お勧めしたい商品の一つです。
報告小さいサイズなのが丁度良い
ホワイトチョコはクドい味になりやすいですけど、白いダースは丁度良い感じに仕上がっています。一個当たりは小さめなので、食べ続けていてもあまりクドさを感じないんです。この絶妙なボリュームが白いダースを美味しく仕上げていますね。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ホワイトチョコレートと言えば明治。
北海道産の粉乳を100%使用していて、くどくなくて、でもちゃんとホワイトチョコの濃厚さとまろやかさがありとても気に入っています。スーパーやコンビニでよく売っていて、値段も安く手軽に購入できるのがいいです。疲れたときはそのまま食べるのがおすすめです。時間があるときはお菓子作りによく使っています。板チョコなので使いたい分だけ使えるのが便利です。
報告お手頃な価格でおいしい!
こちらはスーパーなどですと大分お得に売られています。味の方はホワイトチョコレートの味自体はしっかりしますが、くどすぎず他の商品と比べると少しあっさりしているような感じがします。なので濃厚なホワイトチョコレートが苦手な方でも食べやすいです。
報告定番のホワイトチョコレート
昔ながらのホワイトチョコレート!という味です。昔から変わらぬ美味しさで、口に含むと、ああコレコレ!という懐かしさが蘇ってきますね。板チョコなので食べづらさはあるものの、やはりホワイトチョコレートといえばコレ!このあまったるさが最高です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
街中で手に入る最高峰ヨーロピアンタイプ・ホワイトチョコ!
ご近所スーパーやコンビニで手に入るホワイトチョコは、かなり限られているのですが、その中ではガーナ推しです。まずチョコレートの歯応えやテクスチャー自体がしっかりしているのに、口溶けはなめらかである事、良質なミルクの味わいがお口いっぱいに広がる事、100円前後で買えるとは思えぬほどスイス製のような濃厚ヨーロピアンタイプである事が特徴です。
報告定番のホワイトチョコレート
こちらも定番の商品です。一言で言うならザ定番のホワイトチョコレートといった感じです。板チョコになっていて、自身で割り進めて食べるタイプになります。口溶けがなめらかでしっかりと濃厚なホワイトチョコレートの味があじわえます。
報告マイルドでとにかくおいしい
超定番のホワイトチョコレートですが味に癖がなくそのまま食べてもお菓子つくりに使ってもとても美味しく口に入れるとすぐに溶けるようなマイルドさも大好きです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
手軽に楽しめる贅沢感
濃厚なミルクにマダガスカル産バニラビーンズが贅沢に含まれているので、まるでバニラアイスのような味わいです。美味しいけど値段はちょっと高いと思うので、自分へのご褒美の時に購入します。個包装で一口サイズなので、ちょっとした休憩時に食べるのにはちょうど良いです。
報告ほどよい甘さ
品の良い甘さがとても好きです。後味もとてもスッキリとしていて、舌の上で溶ける感じであったり、風味もとても良いので、リッチな気持ちになることが出来ます。ホワイトチョコは後味が悪いものもあるのですが、これはとても良いです。
報告ちょっと贅沢したい派にはバニラ風味のコチラがお薦め!
板チョコを除いたホワイトチョコでは、こちらのマダガスカルホワイトがバニラそのものの風味が味わえて、贅沢な心地になるのでお薦めです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
どんな人でも喜んでくれるお土産!
北海道のお土産として定番です。両親や友達なども大好きで、自分も大好きです。中の濃厚なホワイトチョコレートと薄いクッキー生地が絶妙にマッチしてとっても美味しいです。ただ、お土産なので少しお値段が高めなのと、中々食べたいと思った時にすぐに手に入らないので5位にいたしました。
報告お上品なおいしさ
ホワイトチョコとラングドシャ(クッキー)の愛称がベストマッチ!!
北海道名産なので、北海道に行ったときは必ず購入します。
北海道に行かなくても今はネットでも取り寄せ可能な時代です。
ロングセラー商品なので、お土産にしても、多くのお友達が喜んでくれました。
クッキーとの相性抜群
子供の頃、父が出張先から帰ってくるとお土産として良く買ってきてくれました。思い出の味で、ホワイトチョコとクッキーの相性が抜群に良く、サクサクした食感が大好きでした。昔から慣れ親しんだおやつで今でも大好きです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
気軽に食べられる
ラングドシャのクッキー生地に、ホワイトチョコレートがサンドしてあって、サクッとした食感が良いです。チョコもクッキーも薄くて軽い食感なので、ホワイトチョコレートでも重たくなりすぎず、気軽に食べられるのが良いと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
贅沢濃厚くちどけ
少しお値段は高いですが1粒食べただけで満足出来て、後を引かないので結果としてカロリーを抑えられます。舌触りがなめらかで溶けていく内に濃厚で上品な甘さが口に広がり幸せな気持ちになります。暑い時期は温度に気を付けなければいけませんがプレゼントにも喜ばれます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
北海道の定番
言わずと知れた北海道で有名なメーカーのチョコレートでまず、味に間違いはなくとてもおいしい商品だと思います。ちょっとした手土産としても使える物で良いと思いますが、その反面、他の商品と比べるとやや、値段が高くて購入するのをためらってしまいます。
報告21位
ランキング結果一覧
ホワイトチョコランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
チョコ商品別の種類ランキングはこちら!
ホワイトチョコはランクイン?
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




濃厚!
一粒一粒は小さいのに、しっかり濃厚なホワイトチョコレートです。ほどよい甘さに、口当たりもなめらかで後味も最後まで楽しめます。普通に食べてももちろん美味しいし、お菓子作りに使ったりもしています。コンビニやスーパーでお手軽に買えるのもポイント高いです。
みーたんさん
1位に評価
0いいね