みんなの投票で「ルパン三世のキャラクター人気ランキング」を決定します!ハードボイルドとお色気をふんだんに盛り込んだ独特の世界観が魅力の『ルパン三世』。1967年の連載開始以来、何度もアニメや映画化されていて、そのたびに話題を集めています。怪盗のアルセーヌ・ルパンを祖父に持つ主人公「ルパン三世」や、ダンディーな凄腕ガンマン「次元大介」、いい女の代名詞「峰不二子」など、魅力的なキャラクターが大集結!あなたが好きなルパン三世のキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/02/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『ルパン三世』シリーズに登場するすべてのキャラクターが投票対象です。漫画やアニメ、映画や小説などの全作品から、あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ルパン三世
2位次元大介
3位峰不二子
4位石川五ェ門
5位銭形警部
1位ルパン三世
2位次元大介
3位峰不二子
4位石川五ェ門
5位銭形警部
条件による絞り込み:なし
渋すぎだし優しすぎでしょう!
ルパン一味の中でも、銃の腕前が超一流で、シルクハットと黒服が似合っていて、もうこれはかっこいい大人の魅力しかないから第1位。ルパンのいらぬおせっかいに何だかんだと文句をいいつつも、黙って最後は仕方なく乗せられてやっている感じが大人だなあと思う。私ならルパンの行き過ぎは疲れるから好きじゃない。あと、一味の中でも極めて普通人の感覚というか良心的な人物で、他の三人に比べて心根の部分で段違いに優しいと思う。己の道をひたすら求道する石川五エ門以外は、やられる前にやり返すとか、人生早いもんがちみたいな、まあ盗賊根性丸出しなのだが、一味に加わっていても次元はそのいやらしさがあまりないのがいい。純粋にかっこいいと断言できるのが、次元大介だと思う。
シブい!
ルパンの相棒であり、作中一番の苦労人ともいえるのがこの次元大介。我儘なルパンにここまで付き合う気になるな~と感じますね。実際ルパン一味の石川五ェ門はついていけない時は仕事から抜けたりしています。そういう仕事でも次元は手伝うのですから大したものです。男の友情に熱い!という感じがします。あと何気にシブい所がいいです。ハードボイルドとでもいいましょうか。髭があるからかルパン一味の中だと一番老けてみえますけど、これはこれでアリだなって感じます。
頭が良くてかっこいい
キャラクター的にはルパンの良き理解者で、仕事が効率的でかっこいいというイメージです。話の最初のシーンでルパンと打ち合わせをしていたり、2人で仕事を終わらせて次の仕事の話しをしている印象が強く大事なところでその話しの肝になるところのシーンで活躍するところがかっこいいです。
クール でニヒルなルパン三世の相棒
ルパン三世の相棒と言えば?と聞かれたら、誰もが真っ先に思い浮かぶのが、やはり次元大介だと思います。
ルパンの行動や考えに呆れながらも、やはり協力してくれる、まさに頼れる相棒です。
クールで、ニヒルで、いつも冷静に状況を分析しているところが、とってもかっこいいです。
ナイスボディーがいいね。
イイ女と言えば峰不二子を思い出します。ルパン三世のキャラクターの中でも当然一番好きですね。何がいいかというとそのボディーです。とてもいい体をしていて男性であれば必ずといっていいほど魅せられます。そして顔もとても綺麗なのです。こんな超絶的なルックスを持った女性は現実ではなかなかお目にかかれませんので憧れます。そして性格の方も勝気でわがままなところが男心をくすぐってきます。峰不二子みたいな彼女が欲しいものです。
美しく心優しい嘘つき
いつもルパンのことを騙していて、一見すると悪い女に見えるけれど、そうではなくて、優しさもちゃんと持っているところに魅力を感じます。
「裏切りは女のアクセサリー」という彼女の言葉でもわかるように、いつも嘘をつきますが、そのなかに彼女の寂しさや切なさも詰まっているような気がして、気になる存在です。
いつもいいところだけ持っていく美人だから
誰もが憧れる美貌とスタイルで憧れの女性です。ずっとルパンの味方だと思っていたのに、急に敵側についていたり、スパイだったり、最後にお宝だけ持っていってしまったり、結局は敵か味方かわからないミステリアスでつかみどころがないところも、ファムフタールという感じで、素敵です。黒いレザースーツで、バイクを乗り回しているワイルドな姿もセクシーで、女性でも見入ってしまいます。栗色のカービィなヘアスタイルも60-70年代に流行ったいい女の髪型という感じで、その時代のトレンド感が詰まっており、現代から見ても憧れます。
斬鉄剣はみんなの憧れアイテムでしょう!
石川五エ門そのものというより、斬鉄剣込の石川五エ門が好き。飛行機や銃弾なんか余裕で斬ってしまうがこんにゃくが斬れないあの魔剣は、子供心にだれでも一度は憧れるのではないかと、勝手に思いを巡らせています。石川五エ門は、ルパンに巻き込まれて結局悪事の片棒を担ぐはめになってしまうことが大多数だけども、金銭目的のルパンの誘いを理由もなしに断らず、心情的に盗賊になっても良いと判断できたときの、斬鉄剣の凄まじい切れ味と活躍ぶりが、とにかくカッコいい。ときに自分が全面に出すぎてめんどくさい人にもなってしまうけれども、ルパンや次元や不二子など色々な考えや過去を持った奴らを受け入れる、心の広さはちゃんと持っているのがいい。やってることは盗みの片棒で悪だけれども、誠実な男というのはルパンの中に限って言えば五エ門のような男をさして言うのだろう。直立不動のいいキャラ立ちをしていて好きなので、3位にした。
口数の少ない孤高の剣士
賑やかなルパン一行の中で、もっとも口数が少ないのが、間違いなく五右衛門なのですが、だからこそ、その一言は重たいです。
そして、その華麗な剣さばきには惚れ惚れします。
口数が少なくかっこいい
とにかく強くてかっこいいです。ルパン3世のキャラクターはみんなかっこいいのですが、その中でも五右衛門はいらない事は言わず、問題に対して結果をしっかり残すタイプなので、そこがかっこいいです。そして大体ルパン達がピンチの時に現れて颯爽と斬鉄剣で切っていく姿と決め台詞であるまたつまらぬものを切ってしまったがとても良いです。あと、斬鉄剣で蒟蒻が切れないという設定やなんとなく浮世離れしていて、常識と少しずれているけれど、仲間思いで優しいキャラクターも良いです。
ルパンを追いかけ、ときにルパンと共闘してしまう滑稽さがツボでしょう!
警視庁の警部なんてエリート街道なのに、ただひたすら一直線にルパン逮捕に向かう姿勢は嫌いじゃないから。ルパン逮捕へ活動中不慮の事故とかで、ルパン一味と行動をともにするしかない場面では、ルパンを心底信頼してしまう、凶悪犯を追う警察官としては優しすぎる性格が憎めない、いや愛すべき特性だと思う。これだけ何年もルパンを取り逃がしながら、ICPOに存在し続けられるのがある意味凄い。なにか銭形警部にこそ闇の力みたいなものが働いているのではないか、そう勘ぐりたくもなる。カリオストロの城での、「奴はとんでもないものを盗んでいきましたよ。あなたの心です」はあまりにも有名だけれども、こういった詩的な言葉をたまに口にする銭形は、たんなるイノシシ頭とも思えない。なかなかの知性を見せるのが好きです。2位の位置づけに値すると思います。
ルパン三世をどこまでも追い続ける永遠のライバル
ルパン三世を執拗に追い続ける銭形警部ですが、その生き生きとした姿が好きです。そして、ルパン三世を逮捕したいと思いながらも、どこかで彼を信頼しているところにも、不思議な友情を感じて面白いと思います。
真面目でお茶目
超優秀な警察官でありながらルパン3世に振り回されて、優秀に思えないキャラクターが面白いです。ルパン逮捕に対してとにかく真っ直ぐで色々工夫して捕まえようとするけれど、いつもルパンにひとつ上をいかれるというのが銭形警部の印象です。あと稀ルパンと一緒に悪い人に捕まったりした時にルパンと仲が良いところも良いです。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のアニメキャラが決定!
男女別キャラランキングもチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
二枚目な面と三枚目な面を併せ持つ理想的な主人公
泥棒としては超が付くほどの一流の腕を持っていますが、ちょっとドジでお人好し、そして女性にはとことん弱い。特に藤子にはいい加減学習してよというくらい何度も騙されては痛い目にあわされています。そんな風にちょっと情けない主人公に思えるのですが、本当に大事な場面では絶対に決めるところがかっこよいですよね。三枚目のコミカルなキャラクターで笑いも取りつつ、シリアスなシーンでは二枚目な主人公としてキッチリ決める。ルパンは両方の良さを併せ持った理想的な主人公だと思います。
飄々とした華麗なる大泥棒
どんな時でも飄々としていて、滅多に本心を出さないところに魅力を感じます。
決して弱いものを虐げたり、困っている人を見捨てたりしない優しさと、不可能だと思われていることでもやり遂げるところが、たまらなくカッコいいです。
いつもふざけていて、冗談ばかり言っている彼が、不意に真顔になったり、怒ったりしているからこそ、そこに説得力を感じます。
子供の頃に初めて観たときに、そのあまりのかっこよさに、ドキドキしました。
私にとっては、初めて憧れた大人の男性でした。
泥棒だけど優しく面白い
悪い人間から鮮やかな手法でお宝を盗み、根は優しく男らしい、三枚目キャラがかっこいいです。ふざけているように見えるけど、根は信念があるように思われる所も良いです。
ひょうひょうとしていながらきちんとした考え方の持ち主です
日頃からひょうひょうとしているように見える為、何を考えているのか分からないこともありますが、実はきちんと全てを計算した上で行動していることがほとんどで、そのギャップがとても魅力です。銭形警部とのお約束の毎度のやりとりも面白く、時には一時的ではあるものの、2人が協力するシーンも見られ、泥棒と刑事という関係ながら、お互いをよく分かっているという所もこの作品の面白さに繋がっています。もちろん2人の相棒との関係もいつも楽しく見ています。
魅力的
完璧じゃないところが魅力的だと思います。見た目は物凄く格好良いという訳ではありませんが、格好良く見えるシーンも多く、優しい一面もあるので主人公にふさわしいです。お調子者ですが芯の強さのようなものを感じますし、泥棒なのに憎めない雰囲気もあります。女好きという設定も人間らしく、空回りするところも好きです。賢くて行動力がありますし、手足が非常に長くて意外とスタイル抜群なので実際に存在していたら女性にモテると思います。
個性的なキャラクターにハマります
ルパン三世は話し方が面白く、人をおちょくったような感じで銭形警部をかわそうとする様子を見ると真似をしたくなります。また、いろいろな名言があって盗賊という生き方を楽しんでいるようで、作品の世界観を感じさせてくれるものが多いです。仲間もユニークなキャラクターが多いですが、その中でも個性が際立っているため愛着を持てます。猿のような風貌でいかにも身軽そうな感じであり、このような仕事には向いていると言えそうです。
なんだかんだ格好いい
普段、ふざけているが時に渋さを発揮するというギャップがたまらない存在です。お金が欲しいというよりスリルが好きというのが渋いです。