みんなの投票で「魔法少女まどか☆マギカ主題歌人気ランキング」を決定します!かわいい絵柄からは想像できないダークな展開で一斉を風靡した、シャフトのオリジナルアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』。テレビアニメのOP・EDソングや劇場版主題歌には、ClariSやKalafinaといったアニソン界で活躍するアーティストによる名曲が揃っています。『コネクト』や『Magia』をはじめとするオープニング・エンディングテーマのほか、挿入歌や劇伴曲にも投票OK!あなたが好きなまどマギの主題歌を教えてください!
最終更新日: 2020/12/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは『魔法少女まどか☆マギカ』の主題歌が投票対象です。テレビアニメや映画のOP・EDはもちろん、劇中歌やキャラクターソングなどにも投票OK!ただし『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の楽曲は除外とします。あなたが好きなまどマギのテーマソングを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位コネクト / ClariS
2位Magia / Kalafina
3位カラフル / ClariS
4位ルミナス / ClariS
5位また あした / 鹿目まどか(悠木碧)
1位コネクト / ClariS
2位Magia / Kalafina
3位カラフル / ClariS
4位ルミナス / ClariS
5位また あした / 鹿目まどか(悠木碧)
条件による絞り込み:なし
パワフル
パワフルなボーカルの歌声と、ロック調のインストゥルメンタルが最高にかっこいいテーマソングだと思います。歌詞が前向きながらも力強いメッセージが込められている感じがして好きです。可愛らしいアニメのテーマソングとは思えないギャップが良いと思いました。
リアルさ
魔法少女ものの曲って、もっと幻想的でファンタジー性が高いものを連想するのですが、この曲は違います。
夢から醒める現実のような、フッと魔法が解けるときのようなシビアさを感じます。
可愛くて甘いだけじゃない世界観を物語っているようでした。
まどマギの雰囲気を一気に変えた曲!
朗らか魔法少女の物語と思って見ていた3話、マミさんとの突然の別れと、魔法少女の現実を突きつけられた瞬間に流れたこの曲のインパクトが忘れられません。
この曲がエンディングとして流れた瞬間から、まどマギの印象が一変しました。
その後も要所で流れる曲として印象が強いです。
かっこいい
低めのサウンドが鳴っていてかっこいいです。魔法少女まどか☆マギカの世界観にもマッチしていて
いっそう盛り上げてくれる曲だなと思います。低めの声と、噛み締めるようなテンポが合ってます。
曲の雰囲気もそうですが歌詞もかっこいいです。
ミステリアス
劇中の山場に挿入歌としても使われているが、敵と対峙しまどかをなんとか守りたいと必死なほむらの雰囲気とマッチしていてどんな展開になるのかドキドキしたから。Kalafinaのハーモニーも素晴らしく聞いていて飽きない。
中毒性がある
ダークなこの作品のedにふさわしく、闇の中に引きずり込まれそうな恐ろしさを感じる曲ですが、何度も聞きたくなる中毒性があります。また、この難しい曲を完璧に歌い上げるKalafinaの歌唱力が素晴らしいと思います。
独特な雰囲気がいい
Magiaって曲だけ聞いたら、美少女系アニメの曲とは思えない雰囲気なんですよね。曲中で使われている音や曲の流れ、メロディーラインといい神秘的というかミステリアス、それでいて哀しさも感じる雰囲気が好きです。
劇場版の感動
劇場版の主題歌として挿入されたカラフルですが、聴くたびに劇場版まどマギの感動が蘇ってきます。ほむらからまどかへの気持ち?を歌っているような、まどマギのために作られた?とういうような曲で、歌詞も読み返してしみじみしてしまいます。
落ち着いた感じがいい
魔法少女まどか☆マギカの主題歌の中だと、一番普通っぽい感じがしますね。J-POPに近いというか、誰が聞いても普通に良い曲だなと入りやすい感じがあるといいましょうか。サビ部分の澄んだ歌声も素敵ですし、お気に入りの曲です。
可愛い
声がかわいいです。なんでこんなに透き通っているのかと思うほど透き通っていますが、どこか慕ったらずな感じもある歌い方で、そこか味が出ていて可愛らしいです。癒されます。曲の雰囲気も柔らかくて温かい感じです。
バイオリンの音
サビのバイオリンの音がとても美しいと思いました。全体的に、美少女アニメ特有のファンタジックでポップな可愛らしい曲調が気に入りました。ピースフルな歌詞や、なめらかなボーカルの歌唱も良いと思います。歌がシンプルに上手いです。
目頭が熱くなる
さやかと杏子の思いを歌った曲で、何度聞いても目頭が熱くなります。また、「帰る場所はここだよ」と言う歌詞はずっと孤独に生きてきた杏子がさやかと出会うことで帰る場所を見つけられたという意味かと思うと、とても切ない気持ちになります。
綺麗
声の伸びがすごいです。スーっと綺麗に直線に伸びていくように響く歌い方が綺麗です。
神聖な感じの雰囲気があります。3人のハモリの部分が本当に綺麗です。音が重なる瞬間が何度もありますが、ずっと聴いていたいくらいです。
映画の余韻を引き起こす圧倒的なメロディ
映画の内容がかなり濃かったので、心の整理ができていないところにこの曲が流れ、強制的に色々と考えさせられる余韻のパートに引っ張り込まれる感覚でした。展開が衝撃だったからこそ、このエンディングは緩急をつける役割として高い機能を持っていたと思います。映画館で見ましたが、鳥肌が立ちました。
関連するおすすめのランキング
まどマギといえばこの曲です!
やはりまどマギといえばコネクトだと思います。
今でもよく耳にしますし、サビはまどマギを知らない人でも聞いたことがあるかもしれません。
一度聴いたら覚えられてしまうようなキャッチーさと、ClariSのきれいな声が素敵です。
何回でも繰り返し聞きたくなります。
まどマギといえばこの曲だから
曲を聴いたときにいい歌詞だなと思わせといて、最終回を見て歌詞の内容がとても意味をなしていることがわかり、もう一度1話から見直したくなる曲になっているからです。ほむらとまぎかの大切な約束を経て願いをかなえることができたことを表していると思います。
まどマギといえばこのOP!聞けば聞くほど深い
明るい曲調なのに、どこか憂いを感じるメロディがとても魅力的です。
アニメの内容が進んでいけばいくほど、この曲の歌詞に込められた内容も明らかになってくる深みもまた、この曲の魅力だと思います。また、この明るいOPがあったからこそ、3話の話の展開にギャップを与えていると思います。
魔法少女まどか☆マギカといえばコレ!
魔法少女まどか☆マギカの王道的な曲ですね。テンポは良いながらも、抑える所は抑える。そしてサビの部分に入るとテンポアップして溜まったうっぷんを晴らすかのように音楽の波が広がっていく。まどかといえばこの曲というイメージもありますし最高ですね。
アニメとリンクした歌詞
まどマギ主題歌と言えば、やっぱりこの曲です。初めて聴いたときは衝撃を受けて、今でもアニソンの中で1位2位を争うぐらい好きな1曲です。この曲をきっかけで他のClariSの楽曲もいろいろ聴きましたし、アニメに合った歌詞で素晴らしいと思います。
アニメとピッタリ
中学生ユニットとは思えないぐらいの素晴らしい作品。10代の揺れ動く感情とアニメーションが歌詞に存分に反映されていて主題歌のなかでも1番好きな曲です。ユニット二人の息ピッタリの歌に透き通るような声、メロディーに心惹かれました。
ポップ
ザ・アニメソングという感じのポップなテンポとポジティブな歌詞が、良いと思いました。ボーカルの可愛らしい歌声もこの曲を好きになった理由の一つです。魔法少女まどか☆マギカの代表的なテーマソングといっても過言ではないと思います。
まどマギといったらこれ!!
アニメ版で何回も聞いたことがあり、魔法少女まどか☆マギカと言われれば、この曲を思い出すからです。
耳に残りやすい曲調や歌詞だと思います。明るいような暗いような雰囲気がアニメのストーリーを反映させていて、よかったです。
透き通る歌声
歌とアニメが合っていて、アニメも良かったし歌も良くて感動しました。透き通る歌声が印象的でした。メロディーもいいので、聞きやすくて口ずさみやすいです。歌を聞けば聞くほど好きになりました。歌詞とアニメもマッチしています。
ほむらの心情が伝わってくる
残酷な世界の中で一途にまどかを思い続けるほむらの心情が痛いほど伝わってくる名曲です。また、透き通るようなClariSの歌声は未熟だけど純粋な10代の少女ならではの美しさを表現するのにぴったりだと思います。
これ以外ありえない
まどマギと言えばコレ!
オープニング詐欺と言っていいようなこのオープニング曲!
内容が内容だっただけにこの爽やかさ…でもアニメを見続けると色々と観えたきたオープニング曲でもあり印象深いです。
実は…という発見
魔法少女アニメらしくさわやかでかわいらしい曲ですが、アニメを通してみるとこんな意味があったのか…!という驚きがあります。
まどマギといえば
最初のオープニングだからか一番聞いたことがあるため。
世界観が描かれてる
まどマギの絶望と希望の二面性が描けてます。