1分でわかる「明治 ザ・チョコレート」
良質なカカオの特徴を最大限に生かした、明治ザチョコレート

明治 ザ・チョコレート エレガントビター
(引用元: Amazon)
「meiji THE Chocolate(明治 ザ・チョコレート)」は、2014年から発売している株式会社 明治のチョコレートブランド。日本人ならではの繊細さで、‘‘世界を驚かせるチョコを作りたい’’という思いから誕生しました。 製造者がカカオ豆から板チョコレートまでを一貫して手掛ける「BEAN to BAR」というスタイルで作られており、厳選したカカオ豆の香りやコクを最大限に生かした味わいが最大の特徴。スーパーで買えるほかの板チョコに比べて値段設定が高めですが、それでも納得できる本格的な仕上がりとなっています。
meiji THE Chocolate(明治 ザ・チョコレート) のブランドサイトはこちら!
これまでに発売された明治ザチョコレートのフレーバー

明治 ザ・チョコレート コンフォートビター
(引用元: Amazon)
味ごとにカカオが持つ苦味や香りの違いが楽しめる、明治ザチョコレート。過去には、「軽やかな熟成感ビビッドミルク」「鮮烈な香り フランボワーズ」「深遠なる旨味 抹茶」など、約10種類の商品が発売されました。 その後、「力強い深みコンフォートビター」「華やかな果実味エレガントビター」「優しく香るベルベットミルク」「濃密な深みと旨味サニーミルク」の4種類がレギュラー商品に。
2020年9月には完全リニューアルとなり、カカオ含有量が共通で70%の「ナッティ(ベネズエラ)」「フルーティ(ブラジル)」「フローラル(ペルー)」「スパイシー(ドミニカ共和国)」、4種類のフレーバーに厳選されて販売されています。(2023年9月時点)
関連するおすすめのランキング
明治ザチョコレートはランクイン?
チョコレート菓子ランキング
板チョコランキング
チョコレートの商品別人気ランキングも必見!
チロルチョコランキング
チョコボールランキング
ガルボランキング
高カカオ
カカオ70%と高カカオで酸味が少なくとてもおいしいです。ナッツのような香ばしさと香りがすごくいいです。苦みもあまりありません。体にもよくて、おいしくて満足のいくチョコレートです。パッケージがとても可愛いので、人にあげても喜ばれます。スーパーなどでもあまり安く売っていませんが、一度食べるととてもおいしいので、やめられなくなります。風味が豊かで幸せな気分になれます。いろんな味を試しましたが、ナッツの風味があるこちらの商品が一番好きです。
茶色いりんごさん
1位(100点)の評価
カカオの風味と甘味がたまりません
カカオの風味をしっかりと楽しむことができます。砂糖でごまかしていない、自然由来の甘さがじわっとわき出てきたような美味しさです。チョコが持っているコクが舌の上で甘さと苦味を楽しませてくれます。最初は甘さが来るのですが、すぐにほのかな苦味を堪能させてもらえて、次にカカオの香りが来るという感じです。一口のなかでさまざまな旨味を楽しませてくれます。お酒のおつまみとしても楽しめるほどコクがあるため、品のよさも格別です。
ららるーさん
1位(100点)の評価
チョコのコクがすごい
カカオの濃厚さがとても際立っていて、チョコレートが本来あるべきコクをしっかりと演出してくれています。一口かむことで、ロースト感ががっしりと伝わってきて、そのなかで甘みもやさしく感じることができる品の良さ、甘さとコクがたっぷりと堪能することができる大人のためのチョコレートです。シリーズのなかでもシンプルなチョコレートの味わいを楽しむ事ができ、カカオの風味がたまりません。少しずつ溶かしながら食べることで、苦味と甘みのバランスが更に伝わってきます。
パパドールさん
1位(100点)の評価