1分でわかる「ミンティア」
230種類以上ある、ミンティア

アサヒ ミンティア フレッシュクリアミント
(引用元: Amazon)
1996年にアサヒグループ食品から販売された、タブレット菓子・ミンティア。名前の由来は、‘‘語感と英文にした時のバランスの良さ’’と‘‘一目でミントタブレットとわかるように’’という理由からで、これまでに230種類以上のフレーバーの商品が誕生しています。 口臭に対するエチケット志向の高まりや、会議の場でも気軽に口にできるお手軽さなどから多くの人に支持され、2018年の売り上げは219億円にも昇りました。
ミンティアの食べすぎは、お腹を壊す!?
眠気覚ましや口寂しさから、ついつい食べ過ぎてしまう「ミンティア」。食べすぎると腹痛や下痢の原因になる、という噂を耳にしたことがある人もいるはず。 ミンティアを扱うアサヒフードアンドヘルスケア株式会社によると、ミンティアはあくまでお菓子であり、食品として安全性が認められているものを使っているそう。そのため、摂取上限量はとくに定まっていないそうですが、どんなものでも食べすぎは禁物。多くても1日に2ケース程度が適切とされています。
見つけてにっこり!
みんな大好き「カルピス®」の甘酸っぱさと、ミンティアのさわやかさ!どちらも両立させたミンティア「カルピス®×ミンティア」ですよ!
カルピス®好きにはたまらない、このクセになる甘酸っぱさ!ミント特有の辛さがカルピス®のおかげで軽減されているので、ミントがちょっと苦手な方やお子さんとも一緒に食べられますよね。
そうそう。1粒をよーく見てみると、にっこりした顔のような「3種のラッキーレリーフ」が!? 見つけてついついにっこり(*^^*)、楽しく食べてみてください!
お菓子勉強家
松林 千宏さん
3位(75点)の評価
懐かしの美味しさ
昔よく水で薄めて飲んでいたカルピスを思い出します。ミントのスッキリ感と甘酸っぱいカルピスのコラボ、ありがとうございます。
ほどよいミントの清涼感とカルピスの甘さが絶妙で、ずっと食べられちゃいます。いつの間にか空になってました。笑
つぐみむみさん
2位(85点)の評価
爽やかさと甘さがおいしい
ミンティアならではの爽快感でリフレッシュができて、カルピスの甘味が空腹感を満たしてくれます☆
ボーっとしてリフレッシュしたい時や外出先で小腹が空きそうな時にカバンに入れておくと重宝します!
ゆこうめさん
1位(100点)の評価