1分でわかる「ハイチュウ」
長年愛されているお菓子・ハイチュウ
1975年から森永製菓が販売しているチューイングソフトキャンディ・ハイチュウ。過去に販売されていたソフトキャンディ・チューレットをハイグレードにしたものであることから、ハイチュウと名づけられました。当時のお菓子といえば、油で揚げたスナック菓子が主流だったことから、果汁を使った菓子は珍しく話題となりました。
定番からご当地限定ハイチュウまで!
「グレープ」や「メロン」を筆頭に、さまざまな味が販売されているハイチュウ。地方でしか買えない「おみやげハイチュウ(ご当地ハイチュウ)」も人気を集めています。
プレミアムハイチュウの中毒者が急増中!
通常のハイチュウよりも贅沢な果実が使われている、プレミアムハイチュウ。ふわっと広がるフルーツの香りと、中毒性の高いもちもち食感が話題です。
夏におすすめ!ハイチュウアイス
2005年から販売されているハイチュウアイス。カップタイプのグレープ味・グリーンアップル味がレギュラー商品となっています。過去には期間限定でバータイプの「すッパイチュウアイスバー レモン」が発売。食感は異なりますが、どの種類もハイチュウの味わいを的確に表現しています。
国産史上最少のハイチュウ・ハイチュウミニ
通常のハイチュウの3分の1のサイズで作られる、ハイチュウミニ。1袋で、ぶどう・もも・レモン・ソーダの4種類の味わいが楽しめます。
包み紙には、秘密が隠されていた
銀色の包み紙に包まれたハイチュウ。実はあの包み紙には、秘密が隠されています。よく見てみると、「ハイチュウでよかった 君を笑顔に出来るから。」「目の前のハイチュウが明日もあると思うな」「自分の価値は自分の味で決まる」などのイケメンな台詞や心に響く名言、「ハイチュウに生まれ、ただハイチュウとして生きる」といったハイチュウ視点のかわいい台詞が書かれており、私たちを楽しませてくれています。
関連するおすすめのランキング
森永のお菓子ランキングはこちら!
飴・ハードキャンディで人気の商品は?
こちらの商品の人気フレーバーもチェック!