ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位寄せ鍋
2位キムチ鍋
ピリ辛で身体の芯から温まる
元々キムチが大好きなのですが、鍋だしを入れて使うとさらにこくがアップ!ただの白菜でもキムチ鍋に入れて煮込むと、温かいキムチみたいにじゅんわりと旨味がててきます。
豚バラ、ニラ、豆腐が具材としてはおすすめです。
3位ちゃんこ鍋
締めにラーメンが食べたくなる!
塩ちゃんこというと味がもの足らなさそうな印象かもしれませんが、しっかりと旨味のある出汁です。鶏もも肉や肉団子が具材におすすめで、お肉をがつがつ食べられます。
出汁はラーメンに合い、締めは絶対にラーメンを入れて煮込みます
4位水炊き
うっすら出汁の染み込んだ具材に好きな味付けができます。
水炊きは昆布だしと少しの調味料で具材を煮込み、ぽん酢やごまだれでたべます。
コスパもいいですし、タレにも七味やゆず胡椒など、自分が好きな味付けを自由に選んでカスタマイズできます。
具材も味がないわけでなく、うっすら出汁の旨味が染み込んでいて、それがぽん酢にあうんです。
5位ごま担々鍋
本格的な担々の味が楽しめる
具材は白菜ではなく、挽き肉やキャベツなど、普通の鍋とは少し違ったものを楽しみます。担々の味を大事にしたいので、余った具材何でもポイポイ放り込めるわけではありませんが、スープに合ったものをチョイスしていくと、わりと本格的な味が楽しめます。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





コスパが良い!
他の鍋つゆは、300円近くもする鍋だしのパックをかあわないと味付けが難しいてすが、寄せ鍋は家にある調味料で簡単にできます。
味も色んな具材に合い、余った野菜や油揚げなどでも、味がしっかり染み込み、しかもクセがなくぱくぱく食べることができます。