1分でわかる「アイシャドウ」
華やかな目元を演出してくれる、アイシャドウ

シャネル レ キャトル オンブル
(引用元: Amazon)
アイシャドウとは、油脂とロウを混ぜたクリームに香料・顔料などを混ぜて作る化粧品のこと。目の周囲に陰影をつけて立体的に見せる効果があります。
また、色の選び方や塗り方によって、かわいい目元からキリッとしたクールアイまで顔の印象を自由自在に変えることも可能です。
アイシャドウの選び方
ひとくちにアイシャドウといっても千差万別。自分に合ったアイシャドウを選ぶためのポイントを紹介します。
~①種類~
「パウダー」「クリーム」「リキッド」の3種類について紹介します。
●パウダーアイシャドウ
「パウダーアイシャドウ」は粉末状のアイシャドウ。粉末をブラシやチップでぼかしつつ使えるので、濃度の調節が簡単にできます。
●クリームアイシャドウ
滑らかなテクスチャーが特徴的な「クリームアイシャドウ」。ツヤのある目元を演出したいときには必須のアイテムです。肌への密着が強く、アイメイクが崩れにくいのもメリット。
●リキッドアイシャドウ
みずみずしい質感の「リキッドアイシャドウ」。濡れているようなツヤ感を出してくれるアイテムです。ツールを使わなくても指でサッと塗れる、まぶたにしっかり密着するのでヨレにくいなどのメリットがあります。
~②ツール~
アイシャドウを塗る際のツールについて、「指」「メイクブラシ」「チップ」それぞれの特徴を紹介します。自分の希望に応じてツールを使い分けましょう。
●指
ツールがなくてもすぐに塗れる手軽さがうれしい、アイシャドウの指塗り。細かい部分もピンポイントで塗ることができるというメリットも。まぶたに色がしっかりのるので、ツヤっぽい仕上がりが期待できます。
●メイクブラシ
ナチュラルなアイメイクにしたい人におすすめの「メイクブラシ」。ブラシを使って色をぼかすことで、きれいなグラデーションを作ることもできます。
●チップ
しっかりとした仕上がりが好みな人には「チップ」塗りがおすすめ。チップで塗るとくっきりとした発色になるので、目元を派手めにしたいときに重宝します。
割れてしまったアイシャドウに使える裏技
お気に入りのアイシャドウを使い切る前に割ってしまった経験がある人も少なくないかと思いますが、割れてしまったアイシャドウもリメイクすればまだまだ使うことができます。
アイシャドウを細かく粉々にして、ワセリンとむらなく混ぜ合わせれば簡単にクリームタイプのアイシャドウが完成。割れてしまってもひと手間加えるだけで最後まで活用することができる、うれしい裏技です。
関連するおすすめのランキング
ジャンル別にアイシャドウをチェック!
量産型メイクにおすすめ🎀
このパレット1つでアイメイクはバッチリです!明るい色から暗い色まで、ピンクを基調に入っているので可愛らしく仕上がります♥ゴールドのラメをポイントに入れると可愛いのでおすすめ!!
Hey! Say! JUMPマイスター
あじゅ👑🎀さん
1位(100点)の評価
一つ持っていれば最強
このプロアイパレット一つ持っているだけでメイクの幅が広がると思います。一つのパレットに10色も入っていると、大抵使わない色が出てくると思いますが、これは違いました。マット系からラメ系まで、ベースカラーからポイントカラーまで様々あり、アイメイクのバリエーションが無限大に広がります。また密着度も高く、パウダーのアイシャドウ特有の粉っぽさや浮いた感じが全くせず、一日中綺麗に密着してくれる上、見たままの高発色です。セットでブラシも付いており、アイホールや広い部分に塗りやすいものと、ぼかしたり涙袋を描くときに使いやすい先端が細くなっているものと二つあります。カラーバリエーションもピンク系やブラウン系、コーラル系とたくさんあるので、自分に合ったパレットが必ず見つかると思います。[続きを読む]
わかさん
1位(100点)の評価
バズったシャドウ
有名な韓国の化粧品メーカーのアイシャドウパレット。
一時、品薄状態にもなったくらいに発色がよく、可愛い目になる。
捨て色なし。
グリッターの部分もあるので気分を変えたいときに使うもよし。
ただ、グリッターの部分はすぐなくなる。
あやさん
2位(95点)の評価