みんなのランキング

【人気投票 1~272位】鍋の素ランキング!みんながおすすめする市販の鍋スープ・鍋つゆ・鍋出汁は?

フクジュ きりたんぽ鍋つゆエバラ プチッと鍋 濃厚みそ鍋モランボン コク旨スープがからむ ごま担々鍋用スープますやみそ 豚肉でキムチ鍋の素よしの味噌 広島れもん鍋のもと

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数272
投票参加者数1,257
投票数2,018

みんなの投票で「鍋の素人気ランキング」を決定!寒い日に食べたい鍋料理に欠かせない鍋の素(鍋スープ・鍋つゆ・鍋出汁)。近年では一人暮らしの方に最適な小分けの商品も販売されています。〆でカルボナーラを楽しめる「ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン)」や、熟成コチュジャンの辛さがクセになる「熟成濃厚キムチチゲ用スープ(モランボン)」、キムチの辛みと鶏だしの相性抜群な「鍋キューブ うま辛キムチ(味の素)」などの人気商品は何位にランクイン? あなたがおすすめする市販の鍋の素を教えてください!

最終更新日: 2024/03/27

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

きりたんぽがおいしい。

きりたんぽ、野菜、肉団子を入れて煮込むだけです。
全てに味が染み込んで、優しい味なのでおいしいです。
きりたんぽにも良く味が染み込んで最高です。

オレンジ

オレンジさん

4位(85点)の評価

報告

きりたんぽも美味しい

きりたんぽ鍋のきりたんぽも美味しいのですがきりたんぽ自体がなかなか売っておらず。きりたんぽ鍋のつゆもしょうゆベースで美味しいです。

metere

metereさん

2位(95点)の評価

報告

みそ!

味噌鍋が好きで、色々試したのですが、私はこれが1番好きです☺️ 1人分が手軽に出来るのも嬉しいところ。味噌のうま味が強くて濃いめなので、締めはラーメンがいいと思います!
具材はキャベツとか小松菜とかがとても合います。お肉はなんでも!お魚でも美味しいです。

さっきーきっきーさん

1位(100点)の評価

報告

箸が止まらない美味さ

濃厚と言われるだけあってしっかり濃いめの味でありながら、野菜や肉の味をしっかり引き立ててくれる味噌味。
仕事で疲れたあとに食べるとじわっと汗をかきながら箸がすすみ、止まらないくらい美味しい

天乃♪さん

2位(98点)の評価

報告

濃厚

お味噌汁の具材なら何でも合う。里芋やじゃがいもも美味しい。でもお味噌汁よりは濃厚で尚且つアッサリもしていて出汁もきいている。

マロンさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

冬の寒い日にはこれ一択!

冬の寒い日に食べるなら、これがおすすめです。濃厚でしっかり辛味のあるスープは、パンチが効いていて、癖になる味わいです。

ひき肉やもやしやニラなど、たっぷり入れて、スープごと全部飲み干す勢いで食べるのがおすすめです。

れれれのほうきさん

1位(80点)の評価

報告

想像通りの味

正直どの商品も美味しく気に入って買わせていただいているが、強いていうならごまたんたん鍋スープは想像通りの味で真新しさにかけるのともう少し胡麻の香りや風味などがあってもいいなと思いこの評価にさせて頂きました。

なっちょん⭐︎さん

1位(80点)の評価

報告

辛いだけでなくコクがある

ピリ辛なキムチ鍋のもと。味噌も入っているため、辛さだけではなく、コクのある和風なうまみも楽しめる。辛いのが苦手な人も楽しみやすいと思う。

卯悪さん

2位(90点)の評価

報告

キムチと豚肉の相性が最高

市販のキムチと白彩にもやしと豚肉を入れて食べるのが最高!濃い味が好きなので濃いめでちょうど良い。

辛さは辛めが好きなので一味を入れてピリ辛にします。キムチ鍋で1番好きな味です。

冬みん♡さん

1位(95点)の評価

報告

味噌とキムチ=美味しい

こだわりの味噌を使っているとのこと。
豚肉にも野菜にもよく合う味なので、具材をたくさん入れて食べたくなる鍋である。

ちょっぷりりんさん

1位(88点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

多くの料理に使える万能品!

変わった味の鍋を食べるのが趣味なので購入したところ、コレが想像以上に美味しくてびっくりしました。味は確かにフルーティーなのですが不思議と鍋に合います。カボスが鍋にあっているのと近い感覚で食べられました。また、他の料理(そうめんやうどんなど)にも使えるのでお試しあれ!私は唐揚げの下地作りの時に使用していますが、他にもきっと使えそうな万能品だと思います。

辰ノルリ&さん

1位(90点)の評価

報告

パッケージも可愛いかった

以前テレビで紹介されていて、ぜひ食べてみたいと思い購入しました。もともとお酢などの酸味のあるものが好きなので、食べてみましたがあっさり味でとても美味しかったです。私は白菜と豚バラのミルフィーユ鍋にしましたが、豚バラの脂っぽさもレモンでしつこくなく食べれました。〆はサンラータン風にしましたが、これもまたさっぱりと最高でした。おすすめです。

巾着は神!さん

1位(100点)の評価

報告

広島の味かな

広島の新しいご当地メニューとしてレモンの入ったものが多くなっています。味はもちろんあっさり、さっぱりで
食べやすくなっています。とても美味しいです。肉にも魚にも合います。塩麹が入っているのでしっかり旨みもでます。

そういちごさん

1位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

健康志向の人におすすめ!

名前に「養生」とあったのがポイントです。肉と野菜をバランスよく入れて香辛料が効いたこの鍋の素で煮ると、食材のおいしさが引き立ちます。元気がない時やもっと健康になりたいと思った時はいつもこれを食べてます。

魔野エポ!さん

2位(90点)の評価

報告

美味しいから

他のと比べてキムチ感が強くてクセになります。サッパリめのキムチ鍋の素が多いように感じるのですが、この無印良品のものはTHEキムチ鍋という感じでガツンときます。

クセになるのでついつい食べたくなってしまいます。

あやちゃん♡さん

1位(95点)の評価

報告

強いけれど上品な辛さ

スパイスやトウガラシなど、様々な具材の辛さを楽しむことができる鍋の素。
辛さは強いが、上品な辛さなので不快感なく、楽しく味わうことができる。

上品な美味しさが欲しいさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

トマトの美味しさが存分に発揮されている!

ケチャップやトマトジュースで有名なデルモンテの商品は、期待を裏切らなかった。トマトの甘酸っぱさやうま味が凝縮されていて、トマトを思う存分楽しめるスープだった。

カットアップル90さん

1位(90点)の評価

報告

1番好きなので

味は結構しっかりしています。
キャベツやウインナーなどの家にあり、特別鍋用に買い物しなくても楽しめる鍋つゆだと思います。
〆にご飯を入れるとケチャップライス風で楽しめ、味も薄くないです。
〆まで美味しくいただけます。

おまめさん

1位(100点)の評価

報告

トマトが濃くて美味しい

塩気自体は強くないけど、トマト感が強くてトマトスープと言ってもいいぐらい濃厚なトマト鍋って感じ。
トマト好きなら絶対気に入ると思う!
洋風の鍋だからキャベツやウィンナーとの相性抜群で、〆はチーズとご飯でリゾットで決まり!

つむいじゃうよつむつむ88さん

1位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

元気が出る濃厚テイスト

味が濃いので、分お肉や野菜は、多めに入れても大丈夫。

食べれば、身体も心もしっかりあたたまって、元気が出る味です。

ギャラクシー紫耀さん

1位(79点)の評価

報告

とみ田プロヂュースの味を堪能

魚介系の出汁の味が、かなり濃厚に感じられます。さらに豚骨ベースなので、濃いめの味が好きな方にはぴったりだと思います。

れれれのほうきさん

1位(80点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

辛すぎず、食欲をそそる味と香り

鍋に注ぐとキムチの香りがブワッとして食欲をそそります。あまり辛くないですし、ヒリヒリ感がないので辛いものが苦手な人も食べやすいと思います。

はねっこさんさん

1位(90点)の評価

報告

主役級の鍋の素をアレンジしてさらに美味しく頂く

もちろんそのままキムチ鍋で食べてもおいしい商品なんですが、これと市販の豚みそちゃんこの鍋の素を混ぜてアレンジレシピで活用するとよりいっそう濃くと旨みが出て最高のバランスになります。

みききんっさん

1位(100点)の評価

報告

お値段リーズナブル!

どこのスーパーにも置いてあって、お値段もお安くお財布に優しいですが、お出汁がしっかり効いていて必ず買う商品です。
そんなに辛みもないので子供も薄くして入れることができます。体もあったまります。

ころみ39さん

2位(90点)の評価

報告

あごだしのコクが旨い

あごだしの旨みが野菜に染み込むので何杯でも食べられます。残ったつゆでラーメンやご飯を入れて〆にしても美味しいです。
コスパも良いと思います。スーパーで買えますし、たまに広告の品で安くなっているので、まとめ買いするとお得です。

とにーとにーさん

1位(100点)の評価

報告

幼児から大人までみんな大好き

醤油のような和風ベースの味で小さい子供も食べやすい味付けになってます。白身魚との相性がよく、水菜や豆腐などと一緒に食べると美味しいです。締めにはラーメンを入れるのがオススメです!

れいれいのママさん

1位(80点)の評価

報告

つゆの味が濃く、とても食べやすかったです。

つゆの味が濃くて、タレやポン酢などを付けなくてもとても食べやすかったです。
また、ラーメンの麺を入れることによって本当のラーメンみたいな味になり、さらに美味しくなりました。麺を入れるとしたらラーメンの麺が1番合うと思いました。

ふまふまさん

1位(100点)の評価

報告

商品名に惹かれた

キムチ鍋やもつ鍋といったこってり系が続いていたので、さっぱりした鍋が食べたくて購入。塩レモンと書いてあるだけあり、レモンの味が強かった。

しょっぱすぎることなく美味しくいただけた。鶏むね肉を入れたが、豚バラでも美味しいと思う。白菜、えのき、春雨、豆腐といった王道を投入。最後の〆は素麺で決まり!

ちゃんまんさん

1位(90点)の評価

報告

鶏ガラとレモンの相性の良さ

鶏ガラの旨味と、レモンのさっぱりとした味の相性がとても良いスープ。昆布やイワシの美味しさもあって、爽やかでありつつも滋味深さも感じることができる。冬だからこそ、温かくなれそうな商品である。

ライオンお兄さんさん

3位(90点)の評価

報告

美味しかったから

味はあっさりしていて、一緒に食べたら美味しかったのはネギです。長ネギとレモンの組み合わせがとても美味しかったです。今回は白髪ネギにして入れてみたら、レモンの味がいい感じに染み込んでよかったです。

のんのんのさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ガツンとニンニク味で食が進む

濃いめのスープの味なので、具材にしっかり味がつく。ガツンとニンニク味が効いてるので、野菜もモリモリ食べられる。

キャベツとの相性は抜群だが、もやしやニラやきのこも合う。餃子を入れても美味しかった。〆はラーメンがおすすめ。少しバターとコーンを足すとさらに美味しくなる。

Zuuさん

1位(90点)の評価

報告

うまい

ニンニクが非常に効いており、豚骨との相性も抜群。
野菜もたくさん摂ることができ、ニンニク好きということもあり、嫌いな野菜もとまることなく食べることができて、冬に見かけたらいつも購入しています。

ちゃいさん

1位(80点)の評価

報告

何時もの鍋とは、違う鍋!

 冬場の野菜摂取&消費には、鍋は大変助かるのですが。おかんが横着すると、やっぱり皆、飽きちゃうんですよね(自業自得)。
 そんな時に喜ばれるのが、こういう洋食系の味!
 カレー系の受けも良いですが、自分は仕上げのチーズのトロッと感が身体を更に温めてくれる気がしてお気に入りです!締めは勿論、トマトリゾットで決まり!!

みよ

みよさん

4位(85点)の評価

報告

〆まで、というフレーズにひかれました。

〆の最後まで楽しめることを売りにしているだけあって濃いめの味です。キャベツ、ウィンナー、にんじんはもちろんですが、お餅を入れても美味しかったです。

のぶりんご♡♡さん

1位(90点)の評価

報告

他には無い味だから

他にはない洋風な味で美味しい。鍋にチーズを合わせる場合、キムチ鍋がほとんどだがミネストローネはこれが初めて。
味も濃すぎなくて量も丁度よく、チーズのコクも感じられて飽きがちな鍋が最後まで美味しく食べられる

みしぇるさん

1位(95点)の評価

報告

塩の持つ力を再認識

シンプルな塩鍋のもとである。塩が効いているからこそ、どんな素材を入れても味が引き立ち、どんどん箸が進む。塩の持つ力を再認識できる。スープ自体もあっさりさっぱりとした味わいで、飲み干してしまいたくなるほど美味しい。味が濃いめのスープが好きな人は物足りないかもしれないが、素材の味を楽しむことができる商品だ。

カットアップル90さん

2位(85点)の評価

報告

万能

塩味がしっかりしてる。複雑な味ではないので食べやすい。肉、魚どちらでもいける。特にもつ鍋はオススメです。キャベツが1番良いですが、水分が出る白菜やもやしでも最後まで味が薄くなりすぎず、〆の麺まで美味しく食べられます。
値段も安く、コスパともに言う事なしです。

ゆめあやりゅうたいさん

1位(100点)の評価

報告

安いのに美味しい!

業務スーパーの安い鍋つゆですが、値段が安すぎて不味いんじゃないかと不安でしたが、さっぱりとした塩味で白菜や豚肉、もやし、油揚げ、お豆腐、にんじんとどれも美味しく食べることができました。

まるこぽーろ⭐︎さん

1位(100点)の評価

報告

マイルドな酸味が癖になる

さっぱりと、最初からポン酢を入れたような感じで、食べることができます。酸味はほどよくマイルドなのですが、男性など酸味に特に弱い方だと厳しいと感じることもありそうです。あっさりしていて、たくさん野菜もお肉も食べられます。

れれれのほうきさん

1位(80点)の評価

報告

レモン嫌いでも食べれる!

あっさりしていてとても美味しい!レモンが好きでない娘もこれは美味しい!と言ってるくらい!野菜もいっぱい食べてくれるから有難い♪

しかし値段が少し高いのがネック。。もう少し安ければもっとリピートできるのにと思う。

ある231さん

2位(70点)の評価

報告

レモンのさっぱり感がたまらない

以前 レモン麴が流行り、よく食べてました。さっぱりしたお鍋食べたい時にお薦めです。旨し!

鍋kouzuiさん

1位(90点)の評価

報告

ヘルシーでおいしい

どちらかといえばあっさりしていますがコクがあり、おいしいです。
シーフードや野菜を入れた鍋にしたところ、イタリアン風のおしゃれな鍋になりました。お肉であれば鶏肉など、比較的あっさりした食材が合うと思います。

遠野のかっぱまるさん

1位(95点)の評価

報告

トマト嫌いの弟が喜んで食べていた

味はあっさりしていて食べやすい。おすすめの具材はキャベツ、ソーセージ、ジャガイモなど、ポトフと似た感じにすると美味しいと思う。

あんりばさん

1位(100点)の評価

報告

家族みんなで食べられる

ほんのり甘く、ミートソースを食べているような感覚で小さい子どももパクパクと食べてくれました。なかなか自分では再現できない味なので、購入してよかったと思います。特に美味しかった具材はウインナーとキャベツでした。

はねっこさんさん

1位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

程よい辛さが欲しい時にちょうどいい

辛いものが得意では無いけど、辛いものが食べたくなったときに小鍋に1つと豆腐、えのきでスンドゥブ風に食べれて便利。
液体では無いので他の鍋キューブも一緒に保存出来るところも助かります。
豆乳の鍋キューブを入れるとコクがでてオススメです

ごもかんyさん

1位(90点)の評価

報告

キューブタイプで便利

キューブタイプで保存にも場所を取らず、買い物の際も重たくないのでいい。しっかりと辛さもあるが子供も一緒に食べるときは水を多めにして調節出来るし、美味しくてクセになる味です。

すん。さん

1位(92点)の評価

報告

ピリ辛が美味しい

ピリ辛でそこまで辛すぎ無いので苦手な人も食べやすいと思います。キムチなので部屋がキムチ臭になるのは嫌でしたが美味しかったです

LOVさん

2位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

まろやかな豆乳の味に癒される

ベースとなっている豆乳の味がとてもまろやか。癒される。そこにプラスされている、チキンスープや和風だしの美味しさも、体に染み渡るような美味しさで元気が出るように思える。特に肉類によく合うスープだと思う。

上品な美味しさが欲しいさん

1位(95点)の評価

報告

油揚げ

豆乳なんですが、こってりしてなくて食べやすいです。油揚げが同じ豆から出来ているので、スープとすごく合うのでおすすめです。
お肉は鶏肉が断然合います。

ゆりあんさん

1位(85点)の評価

報告

本物!

味噌ラーメン発祥の地、それも札幌・中島公園にあった『三平』の初代
店主の作ったラーメンを知る身としては黙っていられませんでした。
うまい!!!!!!!!!!
古き、良き昭和の正統派「味噌ラーメン」の味がよみがえりました。
もちろん、締めは「西山製麺」の中華麺で決まりです。

漁師さん

1位(95点)の評価

報告

しっかりした満足感

味が濃いめで本当に味噌ラーメンみたいで美味しいです。
野菜もお肉もしっかり入れて、お鍋の締めにはラーメンとコーン&バターで、札幌味噌ラーメン風に美味しくいただきました!
最初からラーメンを入れて食べても美味しそうです。

まゆぽん☆さん

1位(100点)の評価

報告

〆まで美味しく食べられる

味は濃く、かと言ってこってりしているわけではなくちょうどいい感じでした。豚肉を入れると美味しかったです。〆にラーメンを入れたのですがとてもタレに合いました。

あみ19歳さん

1位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

海老!美味しい!

海老の濃厚な出汁が出ているので、絶対に家庭では簡単に作れない味!!!

ごごごごごさん

1位(80点)の評価

報告

81

81位~100位を見る

ランキング結果一覧

鍋の素ランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ