みんなのランキング

【人気投票 1~272位】鍋の素ランキング!みんながおすすめする市販の鍋スープ・鍋つゆ・鍋出汁は?

サンダイナー 大蒜旨辛鍋ダイショー うにくしゃぶ 鍋用スープベル食品 スープカレー鍋つゆもへじ 4種の合わせだし鍋つゆミツカン 〆まで美味しい 和風カレー鍋つゆ ストレート

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数272
投票参加者数1,257
投票数2,018

みんなの投票で「鍋の素人気ランキング」を決定!寒い日に食べたい鍋料理に欠かせない鍋の素(鍋スープ・鍋つゆ・鍋出汁)。近年では一人暮らしの方に最適な小分けの商品も販売されています。〆でカルボナーラを楽しめる「ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン)」や、熟成コチュジャンの辛さがクセになる「熟成濃厚キムチチゲ用スープ(モランボン)」、キムチの辛みと鶏だしの相性抜群な「鍋キューブ うま辛キムチ(味の素)」などの人気商品は何位にランクイン? あなたがおすすめする市販の鍋の素を教えてください!

最終更新日: 2024/03/27

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

ニンニクを食べているよう

いい意味でニンニクをそのまま食べているような気分になれる鍋の素。
それくらいニンニクの味が強い。
他にも、トウガラシやみその風味も感じられ、辛くとも深みのある味わいに仕上がっていてやみつきになる。

ライオンお兄さんさん

1位(99点)の評価

報告

クセになる美味しさ

ニンニクが効いていてとても美味しい!クセになる美味しさ!!濃厚で美味しいスープで最後まで楽しめる!
そして白菜とか大根とかもやしを入れると味がよく染みてとっても美味しい!

はなはな0321さん

1位(90点)の評価

報告

味がすぐ決まる

あっさり系で、豚しゃぶ以外にも寄せ鍋や、海鮮等にしても美味しかった。〆うどんや〆ラーメンもいい。
ほかとは違い、あっさりながらも素材の味を高めてくれるので、余計なものをたす必要がなく楽

しほさん

1位(100点)の評価

報告

豪華!

ウニの旨味をしっかり感じることのできる、贅沢な気分になる鍋スープです。名前の通り、肉に出汁が染み渡りますが、白身魚もとても合います。

ぽころーろさん

1位(80点)の評価

報告

うにの絵にひかれまして

ウニの香りがとてもリッチな気分でとても美味しかった。次もまた食べたいと思いました。次は、海鮮の鍋がいいのかな?っと思いました。

なーくんさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

締めまでおいしい

辛くないあっさりめのカレー味なのにコクがあって、どんな食材を入れても美味しく食べられます。
最後の〆にはチーズを入れてリゾットにすると絶品です。
一袋で十分容量もあってコスパも良いです。

架純さん

1位(100点)の評価

報告

スープカレーが美味しい

個人的に大好きなベル食品さんの商品ということで、期待通りのおいしさでした。自宅で簡単にスープカレー気分を味わえます。辛いカレーが好きな私にとっては少し物足りなさは感じましたが、

ろっくんぱさん

1位(85点)の評価

報告

おいしい

出汁の味がしっかり効いててどんな食材でも美味しく食べれました。うちでは、まず鶏鍋にしてからおじやにしたり、しゃぶしゃぶの鍋にしてから塩ラーメンでたべたり、どの食材にも相性ぴったりです。
しいてゆうならば、味がはっきりしていない分濃い味が好きな方やがっつりしたものが食べたいと思った方には不向きだと思います。
あともう少し内容量が多いといいなと思いました。具材をたくさん入れたらお汁が少なくて水をたしました。

muuさん

1位(80点)の評価

報告

4種類の味わいを堪能できる

かつお、昆布、煮干し、地鶏という4種類の具材からとれた出汁を使用している鍋の素である。それぞれの出汁が喧嘩せず、お互いの美味しいところを残しつつも上手く調和しており、新しい味わいになっている。

ライオンお兄さんさん

3位(90点)の評価

報告

あっさりしているが味が深い

家にある食材のうち何を入れてもおいしい。あっさり味だと思うが合わせ出しのため深い味で飽きがこない。お肉と魚(鱈など)どちらを入れても美味しいのでその日の気分に合わせられる。
価格が少し高いのでたまにしか食べられない。

てまわしさん

1位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

カレーは薄めないで食べたいかも…

カレー味のお鍋は初めて食べました。スパイシーなカレーの香りと和風の出汁が相まって、美味しくはあります。しかし、ちゃんこや水炊きのようにさっぱり系、鶏白湯や豆乳のようなコッテリ系、キムチ鍋のようなスパイシー系…どれにも当てはまらずパンチがなくどっちつかず。個人的には、変わり種鍋として1回食べたらいいかなという感じです。

みみっちゃさん

3位(65点)の評価

報告

あっさりカレー

和風だしなのであっさり。
足りなくなったらカレー粉などで調整もできます。シメは絶対的にリゾット。チーズたっぷりでいただきましょう。

mz

mzさん

4位(85点)の評価

報告

86倉敷鉱泉 倉敷味香房 チゲ鍋の素

51.4(3人が評価)
倉敷鉱泉 倉敷味香房 チゲ鍋の素

引用元: Amazon

参考価格1,000円(税込) [3円/ミリリットル]

もっと見る

手軽においしいチゲがつくれる

韓国系の食べ物が好きで少し辛いものが食べたいと思いチゲ鍋の元を買いました。香りがとても良くて食欲がとてもそそわれます。
味はそこまで辛くなくて思ったよりマイルドで食べやすかったなと思います。ただ本格的なチゲが食べたい方には少し物足りないかなと思います。

誇り高きシムさん

1位(86点)の評価

報告

辛さの中にも確かな旨味

トウガラシの辛さの中にも、魚介や鶏の旨味を感じることができます。様々なタイプの美味しさが上手に混ざり合っていて、クセになる味です。どんな食材とも合って、美味しさを引き立ててくれているように思います。

ギャグマンガのような人生さん

2位(95点)の評価

報告

アレンジ無限の塩鍋つゆ

味はあっさりしており、誰にでも食べやすいような風味。〆でなく初めから麺をいれておいても美味しい。そうめんのつゆとしても使うことが出来る。

ナウマンゾウさん

2位(85点)の評価

報告

とても食べやすい。

阿波尾鶏のだし・とんこつだしに生姜を加えることで、爽やかになりとても食べやすいと感じました。
味はあっさりしていますがコクもあり、あと味はすっきりしていてとてもおいしいです。

売ってないのでさん

1位(90点)の評価

報告

ヤマキの白だし好き

ヤマキの白だしが美味しくて好きなので鍋つゆもいいかもと思い選びました。
ダシが凄く効いていて香りが良く、つくねがとても美味しかった印象があります。

ここからが本番です。さん

1位(100点)の評価

報告

絶妙

焼きあごの旨味と上品なスープで寒い冬にほっと落ち着く、あたたまる味わい。濃すぎず、薄すぎず絶妙。思わずスープばかり飲んでしまう。結局のところいろんな鍋食べてこういうのに戻ってきてしまう。バランス◎

はなさん

1位(96点)の評価

報告

好き

こってりしていてこい味。美味しかった具材は豚肉、豚バラ使用です。イマイチだった具材はにんじん、味が合わなかったです。値段は少し高いけど味はいいのでコスパに不満はありません。また食べたいです。

さん

1位(96点)の評価

報告

焼きあごだし

焼きあごだしの出汁の旨みがあり、コクがあって美味しかった。焼きあごだしは自分ではとれないので、売ってるスープで選ぶ確率が高く、こちらは美味しかった。

らくりまくりすさん

1位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

冬にぴったりなあったまるお鍋の素

魚介とも野菜とも肉とも合うので、自分の好きな具材で楽しめる。
生姜も効いているので寒い日に温まりたい時に食べるのがおすすめである。

円陣半壊さん

1位(84点)の評価

報告

海老と味噌の風味がたまらない

海老から出るだしと、味噌の深みのあるうまみが合わさって、たまらないハーモニーを生み出しているスープ。

卯悪さん

1位(95点)の評価

報告

コスパ最高。

もおトップバリュー製品買う理由の1番は安さなので、値段だけで判断してる事がほとんどですが、それなりに美味しいからこそ選んでます。
我が家ではキムチ鍋はご飯のおかずにするので、シメはやりません。

まふ。

まふ。さん

5位(75点)の評価

報告

程よい辛さ♪

鍋のなかでもキムチ鍋は外せないですよね!

トップバリュのキムチ鍋用のつゆは、辛みがソフトなので子供でも食べられる味付けです。

締めに、ご飯と卵を入れて雑炊にも出来るので冬場は必ずストックしている鍋つゆです♪

りんか

りんかさん

5位(75点)の評価

報告

アレンジしやすくて使いやすい

トムヤム風の鍋は自分で作るとかなり手間ですが、こちらは1つで簡単に作れるので重宝してます。
程よい酸味と辛味がありますが、お野菜の邪魔をしないので食べやすいです。

とにーとにーさん

1位(100点)の評価

報告

〆まだ楽しめる

トムヤムクンの酸味、辛味、スパイシーさがどちらも再現できていて見つけた時は即買いしました。
とっても美味しくて〆はラーメンか春雨などの麺類を入れています。これからもお世話になります。

そろそろソロさん

1位(100点)の評価

報告

辛味好きにおすすめ

意外としっかり辛めだった。普段キムチを食べれる子ども(4歳)がこれは食べられなかった。ただ、辛いものが好きな人はクセになると思う。

名前はまだない犬さん

1位(90点)の評価

報告

ピリ辛でおいしいです。

スープに味噌やコチュジャン、唐辛子が入っていてピリ辛で旨みがあり、おいしいです。欲を言うと、私はもう少し辛い方がおいしいと思いました。
小袋なので1人のときでも食べやすいです。

みみずのかんずめさん

2位(85点)の評価

報告

担々麵を食べたい時に

もやし味噌タンタンメンが食べたくなったらこの鍋の素を使えば簡単。ひき肉を炒めてから鍋つゆを投入。煮たったところに好きな野菜をたっぷりと。麺を入れて煮込みラーメンにしても◎麺は別で茹でて、つゆをかけても◎もやしはたっぷりと!ひき肉と、もやしがピリ辛の担々みそ味とマッチして、あっとゆうまに鍋が空になります。ピリ辛スープで温まる1品になります。

ミートボールさん

1位(100点)の評価

報告

辛うま!

もやし×辛いスープは最強だと思っている期待を裏切らないピリッとする味ながらもどんどん食べられるあっさりすぎない味です。
(辛いのが好きな人からすると少し辛さに物足りなさがあるとは思いますが…)
野菜・魚介・お肉どれでも絡むスープなので、いろんな具材で楽しめます。

まりものこゆびさん

1位(90点)の評価

報告

野菜に絡む辛さが最高!

ただ辛いだけではなく、ゴマやみその風味を感じられるスープが食欲をそそる。
商品名には「もやし」と入っているが、もやし以外の野菜や豆腐でもスープの辛さによく絡んで美味しく食べられる。
体の内側から温まれるような気がする。

カットアップル90さん

1位(90点)の評価

報告

キムチの複雑な美味しさを楽しめる。

少量ずつ4つの袋に小分けになっているので、一人分だけ作りたい時に便利。商品説明にもある通り、キムチの辛さだけではなく、酸味も味わうことができる。キムチは辛いだけではなく、複雑な味がある食べ物なのだと思える。
韓国っぽい料理を味わいたい時にぴったりだと思う。

卯悪さん

3位(89点)の評価

報告

キムチ鍋が好きだから

キムチ鍋ですが、そんなに辛くなかったので、辛いのが好きな人にとっては物足りないかもしれません。私は辛すぎるのは苦手なのでちょうどよかったと感じました。

大津留さん

1位(95点)の評価

報告

家で手軽に楽しめる

鶏白湯が家で手軽に楽しめておすすめです。具材は鶏肉と白菜、きのこ類と肉団子を入れるのがおすすめです。お出汁をしっかり吸収してくれる肉団子がとても美味しいです。シメはやはりラーメンです。

おもちちゃんさん

2位(85点)の評価

報告

中華の王道

しっかり鶏だしの味がするのに主張しすぎず、最後まで飽きずに食べられます。汁までおいしくいただけました。王道の味なので、どんな具も合います。

ゆきちゃんはチョコが好きさん

1位(95点)の評価

報告

味濃いめ?

他のキムチ鍋の素に比べて味は濃くて美味しかったです。鶏肉を使用しましたが鶏肉にキムチの味がしっかりついてとても美味しかったです。

けーけーさん

1位(90点)の評価

報告

シンプルにうまい

辛いけどうまい、うまいけど辛いって感じの絶妙なバランスで好きです。キムチ鍋の素といったらこれでしょってくらい買ってます。

♡おじのじゃなくておぞのさん

1位(95点)の評価

報告

キムチが美味い

キムチ鍋大好きですが、他の鍋の素と比べて辛味がちょうど良く、食べやすかったです!
少し味があっさりな気もしました。やっぱり白菜とニラの相性は最高でした。豚バラはもちろん肉団子も一緒に食べると最高でした。

たみきょい♩さん

1位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

締めまで美味しく食べれるところ

簡単で比較的どの野菜とも相性の良いキムチ鍋。うちは特に辛い方が好きなこともあり、こちらの商品をよく購入しております。
辛味、味の濃さも比較的有り、野菜を多めに入れると相性が良いです。
白菜やネギは言わずもがな、豆腐やえのきなどのきのこ類とも相性がいいです。
締めは雑炊がオススメ。ごはん、ときたまごを入れると味がマイルドになりペロっと食べれます。
スープまでおいしく食べれる寒い季節におすすめの鍋のもとです。

永遠の三番手さん

1位(85点)の評価

報告

ほどよい辛さと魚介の出汁

キムチらしいピリ辛な風味の中に、いりこや鰹節のような魚介の出汁が効いていて、お互いの良さが良くわかる美味しいスープになっている。

特に豚肉を入れると、豚肉そのものの美味しさとスープの美味しさが良く絡んで引き立つ。

卯悪さん

2位(90点)の評価

報告

手軽にポンで寄せ鍋

普段鍋=キムチ鍋なんですが、この寄せ鍋の素はキューブで、しまう場所も取らないし薄い色だけどしっかり味はついているので常備しています。シンプルに白菜や長ネギ、豆腐も入れますが、鱈を入れるのがおすすめです。10キューブくらい入ってたと思うのでコスパも悪くないと思います。

ゆいんぴーすさん

2位(80点)の評価

報告

これ一つで味が決まる

この鍋キューブを入れれば美味しい寄せ鍋ができます。
ホタテの出汁が美味しさを引き出している気がします。
醤油ベースのお鍋を作るには、この鍋キューブが欠かせません。

ジンベエザメの気持ちさん

1位(80点)の評価

報告

安定に美味しいところ

味は濃い目で少し塩辛い感じがしましたが野菜やお肉などの具材を入れてあげる事で塩辛さが中和されていい感じの味になります。
おすすめの具材はしゃぶしゃぶ用の薄い豚肉(ロース)で肉の脂がダシの味に深みを持たせてくれます。

ぽんずまる25さん

2位(80点)の評価

報告

コスパよし

あまり水分が多い野菜を入れると味が薄くなってしまうのでそこは気をつけたいところ。
1個大体300円前後で野菜も余物などを入れられるので安くて美味しい夕食になると思います。

めめたんさん

1位(76点)の評価

報告

〆までしっかり味が保てて美味しく食べられる

味はしっかりみその味がして、〆の雑炊やラーメンまでしっかり味わうことができる。牛もつはもちろん、水餃子やマロニーにもしっかりと味が浸透しておすすめ。

ハニたん♫さん

1位(80点)の評価

報告

わが家のもつ鍋のスープはこれ一択と言っていいほど大好きな商品です!

コクとがっつりとしたにんにくのうまみが入っており、お店のもつ鍋と比べても遜色ないくらい美味しいです!
野菜を足しても薄味にならず、こってりが大好きな人にはおススメの商品です。

みなみ☆さん

1位(100点)の評価

報告

101

101位~120位を見る

ランキング結果一覧

鍋の素ランキング

101位~120位を見る

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ