1分でわかる「PS4のローグライクゲーム」
そもそもローグライクゲームとは?
ローグライクゲームとは主に、プレイのたびにマップが変化するダンジョン探索型ゲームのこと。タイトルによりますが、敵と交互に行動する「ターン制」や「プレイヤーの死亡によってレベルや持ち物がリセットされること」なども特徴です。スーパーファミコン用ソフト『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』がローグライクゲームの指名度を上げた名作として知られています。
PS4の人気ローグライクゲーム
PS4(プレステ4)でローグライクゲームといえば、「トルネコの大冒険」や「風来のシレン」といった不思議のダンジョンシリーズの流れをくむ『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』や、2D横スクロールを採用したインディーズゲーム『ローグ・レガシー』などがあります。協力プレイも楽しめる見下ろし型アクション『Wizard of Legend(ウィザードオブレジェンド)』も人気です。
関連するおすすめのランキング
PS4全ゲームのなかでNo.1は?
ローグライクゲームの名作をもっとチェック!
ダンジョンRPGも必見!
今までのローグライクにない爽快感
今までのローグライクゲームのイメージというと戦略性が強かったですが、このゲームはアクション性の高いゲームになります。
油断をすると本当に一瞬で死んでしまいますが、道中で拾った武器に応じて戦い方を変えて攻略していくのはとても面白いです。
さがみさん
1位(100点)の評価
爽快感
このゲームは、とても操作性がいい2Dのローグライクゲームのおかげでスピーディな展開を作ることができ、とても爽快感なのがいいところです。また、難易度のバランスがとてもちょうどよく、なんとなく続けてしまう中毒性があるゲームです。
りゅうせいさん
3位(75点)の評価