みんなの投票で「PS4(プレイステーション4)ローグライクゲーム人気ランキング」を決定!プレイするたびにダンジョンが変化するローグライクゲーム。名作シリーズの最新作として登場した『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』や、協力プレイも楽しめる『Wizard of Legend(ウィザードオブレジェンド)』など、話題作は何位にランクイン?あなたが好きでおすすめしたいプレステ4のローグライクゲームソフトを教えてください!
最終更新日: 2020/11/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでにPS4向けに発表されたすべての「ローグライクゲーム」に投票できます。一般にローグライクと認知されているゲームタイトルに投票をお願いします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:4,950円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
Switch:4,500円(税別)※ニンテンドーeショップ価格 11月21日現在 |
発売日 | 2018年8月9日 |
メーカー | Red Hook Studios |
公式サイト | http://darkestdungeon.jp/ |
難易度高め
4人のヒーローを選んでダンジョンへ潜入して、ボスの盗伐やお宝の収集して経験値を獲得してレベルアップさせ、育ったヒーローを連れてさらに厳しいダンジョンへ向かうというゲームシステム。、自分なりに強く育てたキャラも死んだら戻ってこないという今までにないゲームなのでやりがいを感じます。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:2,526円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
Switch:2,480円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 11月21日現在 PC:2,480円(税込) |
発売日 | 2018年8月7日 |
メーカー | モーションツイン |
公式サイト | https://dead-cells.com/ |
爽快感
このゲームは、とても操作性がいい2Dのローグライクゲームのおかげでスピーディな展開を作ることができ、とても爽快感なのがいいところです。また、難易度のバランスがとてもちょうどよく、なんとなく続けてしまう中毒性があるゲームです。
今までのローグライクにない爽快感
今までのローグライクゲームのイメージというと戦略性が強かったですが、このゲームはアクション性の高いゲームになります。
油断をすると本当に一瞬で死んでしまいますが、道中で拾った武器に応じて戦い方を変えて攻略していくのはとても面白いです。
ジャンル | ダンジョンRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4;5,280円(税込)※PS Store価格 2020年5月21日現在
Switch:5,280円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 2020年5月21日現在 |
発売日 | 2019年3月20日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | jp.square-enix.com/chocobo/ |
不思議なダンジョン
ダンジョンが入る度に変わるので、ゲームをやっていて飽きさせない設定になっています。難易度も簡単なので、子供でも楽しめるゲームだと思います。モンスターの特徴を理解し、ダンジョンを乗り越えていくとこにとてもやりがいを感じさせてくれます。
仲間と一緒に探索
このゲームではバディとして、NPCのキャラクターや敵として登場するモンスターをお供に連れてダンジョンの攻略を進めていくことができます。
ダンジョンに出現するモンスターの攻撃パターンや攻守の属性を考えて、お供にするバディを選び、戦略を立てながら攻略していくところが面白いです。
RPGといえばFF、FFといえばやっぱりチョコボ
従来のローグライク要素である、入るたびに変化するダンジョンはそのままに、新しいバディシステムの採用やジョブ育成システムから気が付いたら時間が溶けてなくなってしまうように感じられるゲームです。同じ装備をひろっても属性付与のスロットが違うなど装備強化にも時間を注いでしまいます。
引用元: Amazon
ジャンル | リズムアクション |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita、Xbox One、Switch ほか |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
価格 | PS4:1,980円(税込)※PS Store価格 2020年5月21日現在
Switch:2,200円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 2020年5月21日現在 |
発売日 | 2015年4月23日 |
メーカー | Brace Yourself Games |
公式サイト | spike-chunsoft.co.jp/necrodancer/ |
ローグライクの音ゲー
このゲームは他のローグライクとはちょっと変わっていて、BGMに合わせて行動する必要があり、敵も同様にBGMに合わせて行動してきます。
ですので、自然と体でリズムを刻みながらゲームをしてしまいます。
リズムに合わせテンポよく行動して、敵をリズミカルに倒していくのがこのゲームの醍醐味になります。
音楽とリズム
敵の行動パターンが明確に把握できるので、子供から大人まで楽しめるゲーム設定になっています。リズムにのって相手をたおしていかないといけないので、やりこむうちに慣れてきます。また、ゲームで使われる音楽がとてもユーモアで印象的です。
長時間楽しめる
このゲームの良いところは何回やっても何回やっても同じ結果になることがなく新鮮な気持ちで遊べる。ワンプレーにかかる時間があまり長くなく、30分から1時間くらいでできるので、サクサクプレイできるのもこのゲームの特徴です。
引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
価格 | PS4:1,606円(税込)※PS Store価格 2020年5月21日現在 |
発売日 | 2014年2月22日 |
メーカー | Klei Entertainment Inc. |
公式サイト | klei.com/games/dont-starve |
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Switch、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:1,528円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
Switch:1,528円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 11月21日現在 |
発売日 | 2018年8月30日 |
メーカー | ハピネット |
公式サイト | https://haunted-dungeons.happinet-games.com/ |
難しいけどクセになる
このゲームはとにかく難しいです。道中体力回復のアイテムが少ないため、敵の攻撃を以下に受けずに進めるかが鍵になります。また、育成要素も他のローグライクのゲームと比べるとあまりなく、プレイヤーのスキルによるところが大きいです。
ですので、敵の行動パターンや、攻撃パータンを見極めながら攻略をする必要がありますが、それが上手くいくととても快感で癖になります。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS4:7,920円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2018年7月5日 |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
公式サイト | https://www.spike-chunsoft.co.jp/zaz/ |
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PS Vita |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4:6,380円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
PS Vita::6,380円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2017年8月24日 |
メーカー | 角川ゲームス |
公式サイト | http://thelostchild.jp/ |
マリオっぽいローグライクRPG
トンではねて敵を切るタイプの行動は単純、動きの発想は無限大タイプのローグライクRPGです。ちゃんとRPG要素のジョブ強化などはあります。ダンジョンもはいるたびにかわります。後継者を選んだりもうやることも無限大!少しづつ成長する分身がいとおしくなるRPGです。
次々と広がるステージが楽しいローグライクゲームの名作が集う「PS4(プレイステーション4)ローグライクゲーム人気ランキング」!このほかにも、VRや無料配信も含めたPS4のゲームに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
PS4の名作No.1が決定!
ジャンル別にPS4の人気ソフトをチェック!
PS4で人気のVRゲームは?
無料で遊べるPS4のゲームも必見!
ウィザードリィのような難易度
正直、結構難しい。拠点を発展させながら進めるローグライクRPGだけど、戦闘で仲間が死ぬとそのまま消滅してしまう。状態異常や攻撃範囲など、ちゃんと考えて先頭に挑まないといけないのでやりごたえ抜群。