みんなの投票で「PS4(プレイステーション4)VRゲームソフト人気ランキング」を決定! 今までにない新しいゲームプレイ感覚を味わえる話題の「PlayStation VR(PSVR)」。シューティングゲームやシミュレーション、アドベンチャーにRPGなど、さまざまなジャンルのVR対応ソフトがあるなかで、あなたが面白いと思うおすすめのVRゲームソフトを教えてください! そもそもVRとは何なのか? 役立つ豆知識もご紹介します!
最終更新日: 2020/06/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、PS4(PlayStation4)のVRに対応したゲームソフトであれば、さまざまなジャンルのゲームソフトに投票OK!あなたがおすすめするPSVRのゲームソフトに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位バイオハザード7 レジデント イービル
2位ASTRO BOT:RESCUE MISSION
3位PlayStationVR WORLDS
4位カウンターファイト
5位ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN
1位バイオハザード7 レジデント イービル
2位ASTRO BOT:RESCUE MISSION
3位PlayStationVR WORLDS
4位カウンターファイト
5位ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | 通常版:CERO:D(17歳以上対象)
グロテスク版:CERO:Z(18歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:3,046円 ※2019年10月24日現在 |
発売日 | 2017年1月26日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard7/#_top |
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch ほか |
よく練られたステージ、何よりボットが可愛すぎる!
VRの特性をどう利用するかという点を非常に考え抜かれて作られたソフトです。いわゆる臨場感だけのソフトも多いですが、アストロボットはVR世界を自分の目で見渡すことで発見が多数あります。そうしたVR的ギミックを使いながらも、基本的な動作は一般的な3Dプラットフォーマーで、操作も軽快です。そしてボットたちの仕草の一つ一つが本当に可愛らしく、遊んでてとてもハッピーな気持ちになります。
手のひらサイズのBOTたちが可愛い!
バラエティ豊かな5つのステージで、VR視点ならではの迫力を感じながら遊べます。
いちいちコントローラーで視点切り替えをしなくても、自分が見たい方向を向けば視点もそっちを向くので操作性抜群!
まるで目の前に小さなBOTたちが走り回っているようなリアリティ溢れる映像演出はさすがです。
お手軽感と爽快感
まず無料の体験版で遊んでみるのがおすすめ。どんな世界か体験版でも分かりやすいので、好印象を持った方はそのまま購入するのがいいかと。個人的にはコントローラーがVR世界でかっこよく強化されているのがよかったです。
引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:5,390円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2016年10月13日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/games/playstation-vr-worlds-ps4/ |
VRの入門ソフト
このソフト一本で、シューティング・レース・アクションと、VRの基本的なジャンルのゲームを遊べます。
サンゴ礁を見渡しながらゆっくり癒されるもよし、ギャングの一員になって銃撃戦を繰り広げるもよし、近未来的なボールスポーツで遊ぶもよし……
VRを購入したらまず初めに買っておくべきなマルチタイトルソフトです^^
VRデビューするなら迷わずこれ!
1stパーティかつローンチタイトルならではの「VRならこういう遊び方ができる」という提示を5種類のゲームで表現しています。
5つのゲームが入ったソフトのため、お買い得感もあります。
また、それぞれが全く別の世界観/ゲーム性で「自分が好みのVRゲームはどんな方向性か」を知ることができます。
初めてのVRゲームに最適の1本です。
公式動画: Youtube
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4:794円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2018年12月19日 |
メーカー | トリコル |
公式サイト | https://www.tricol.jp/product/cf |
時給が出ないお仕事系シミュレーション
動画投稿サイトで、カウンターファイトで無双している人を見たことをきっかけに知ったこのゲーム。
ラーメン屋を営む設定のシミュレーションゲームですが、シリーズ作もいくつか出ているほどの人気ぶりです。
注文を受け、その通りに調理し、提供する。
そんなシンプルなゲームですが、やっていると次第に仕事が忙しくなってきて本当に自分がいま働かされているかのような錯覚に陥ります(笑)
「仕事が」って書いてる時点で、もはやゲームの領域を超えてる。
引用元: Amazon
ジャンル | シューティングゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4:8,360円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
Xbox One:※Xbox Marketplace価格 11月21日現在 |
発売日 | 2019年2月1日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | https://ace7.acecombat.jp/ |
空を飛びたいと思ったことはないか?
まず最初に注意しておかなければいけないのは、今作が完全VR対応ゲームではないという点だ。あくまで通常プレイ用のゲームで、その中のワンコーナー的にVR用のステージが存在する形である。
しかし、その作り込みは圧巻の一言に尽きる。空母からの発艦シーンに加え、機体の旋回に合わせた視点の移動、姿勢による死角の発生まで。全てが【これは本当のことだ】と思い込みそうなほど緻密に作り上げられている。
自分語りとなるが、私は乗り物に乗るゲームなどが得意ではない。カーブを曲がろうとすれば、見えるわけでもないのに体を傾けてしまうタイプだ。
だがしかし、VRならば?そう、体を傾ければしっかりとその位置でしか見えない景色が見えるのである。こんな素晴らしいことがあるか?
元々こういった苦手意識がなかった人には分かりづらいかもしれない。この一点が私のゲーム史に残るレベルの衝撃だったのだ。
これぞVRの臨場感!
VR専用のソフトではなく、メインのモードはテレビでプレイするのですが、VRモードが単体で販売できるほど素晴らしい。これは誰もが想像する通り、パイロットとして戦闘機に乗り込み敵機を倒す、ある意味それだけなんですが、機体の出撃や帰還、戦闘中の景色や計器、そして緊張感。全てがVRの可能性を存分に感じさせる素晴らしい出来です。こればっかりは体験するしかありませんが、絶対にその価値があります。
引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4(PSVR専用) |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | 2,728円(税込)※PS Store価格 2020年5月26日現在 |
発売日 | 2016年10月13日 |
メーカー | RockSteady Studios |
公式サイト | https://wwws.warnerbros.co.jp/game/batmanarkham_vr/ |
アメコミ好きにはたまらない
本作はアメコミの巨塔DCコミックにおける人気キャラクター、バットマンの視点を疑似体験できるゲームだ。完全なるファン向けのキャラゲーともいえるのだが、バットマンシリーズが好きな人間は是非プレイすべき作品であると胸を張っておススメできる。
特に、バットマンに登場するヴィランが好きな諸兄にこそ、おすすめしたい。かくいう私は、バットマンシリーズにおいては魅力的なヴィラン達が一番好きだ。
本作にはトロフィーシアター的なシステムが存在する。そこではプレイヤーの目の前に、等身大のキャラクター達を映し出すことができるのだ。例えばオズワルドコブルポット(ペンギン)を、ジョーカーを、ハーレイ・クインを。
世界広しといえど、ハーレイの谷間を上からのぞき込める公式ゲームは、現在のところ本作のみだろう。
バットマンになりきれるVRゲーム
PS4で販売されかなりの人気を博しているバットマンアーカムナイトがVRになって登場しました。
バットマンの主観となってプレイすることができ、バットマン目線でいろいろなことを行うことができます。
ゴッサムシティを自由自在に飛び回ってみましょう。
引用元: Amazon
ジャンル | サバイバルホラー |
---|---|
プレイ人数 | ストーリーモード:1人のみ |
対象年齢 | [グロテスクVer.]CERO:Z(18才以上のみ対象) |
価格 | 2017年12月14日(木)よりダウンロード版『バイオハザード7』の価格改定
PlayStation®4版 7,398円+税 → 2,769円+税 Xbox One版 7,400円+税 → 2,780円+税 Steam版 7,398円+税 → 2,769円+税 Win10版 7,407円+税 → 2,824円+税 |
発売日 | [PC/PS4/XB1]2017年1月26日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard7/Z/ |
対応機種 | PS4、Xbox Oneほか |
立体映像にしたら文句なしのクオリティ!
バイオ史上初のFPSのみ仕様と、前作から一気に下がったプライヤースキルで怖さが何倍にも増しています。
VRの方が細かいギミックまで見えてしまう上、敵もかなりダイレクトに迫ってくるため、序盤の車のシーンはもちろん、慣れてきて最後に車椅子のおばあちゃん・エブリンと対決したときでさえ怖くて固まってしまいます。
ジャックにねっとりした声で「イーサァン」と言われるたびビクビクしてました。
かなり怖いですが、ホラー部門ではVRを生かし高いクオリティに仕上げています。
ミクちゃんが可愛すぎ!
現在発売されている初音ミクゲームの中でも、楽曲数51曲、衣装などのモジュールが約300個、さらに個性豊かなステージも30と数多く用意されているので、自分好みの演出をPSVRで楽しむことができます。
基本となるのはアーケード版と同じくリズムゲーム。楽曲や衣装を開放しながら、ライブエディットモードでライブシーンを作り上げていきます。
初音ミク、鏡音リン、KAITOなど総勢6名が歌う「はじまりのメドレー」も圧巻です。
ミクを間近で感じたい方は是非プレイをおすすめします。PSVRをもっていない方も楽しめますよ!
あの人気ゲームがVRになって登場
スポーツ系で一番オススメなVRゲームがみんなのゴルフです。
テニスや野球などすこし激しいスポーツはVRをやっていると酔ってきますが、ゴルフはゆっくりプレイすることができ、まるでコースに行っているかのような感覚で行うことができます。
1プレイにお金がかかるゴルフですが、これをプレイすれば実際にゴルフに行っているような感覚で行うことができオススメです。
ゴルフ場に行ったことがある人にはおすすめ
本物のゴルフをやった事があるかどうかで評価は分かれるかもしれない。ゴルフが好きな人は、ゴルフ場の解放感が好きな人も多いと思う。このみんなのGOLF VRはゴルフ場の再現が非常にリアルだと思う。ショットは現実とは違うかもしれないが、雰囲気はVRでしか体験できないリアルさがある。
引用元: Amazon
ジャンル | シューティングゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18才以上のみ対象) |
価格 | PS4:4,378円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2017年12月21日 |
メーカー | ベセスダ・ソフトワークス |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/games/doom-vfr-ps4/ |
臨場感溢れるスポーツゲーム!
現実ではなかなかできないウィングスーツでの飛行がリアルに体感できます。
流石に風を感じるのは難しいようですが、綺麗なグラフィックで様々まで見渡す開放感は最高です。
豊富なルートの中から好きなものを選んだり、通信で仲間とレースもできるので自由度も高いのでおすすめです。
個人的には雪景色の中をシングルで悠々と飛ぶのが好きです。
ドキドキが止まらない!
プレイヤーは家庭教師として、これから生徒となる女子高生の部屋で、待機した状態からゲームは始まります。
生徒がやって来るまでは数十秒程度の時間ですが、その間も彼女の部屋の光景や、部屋の外から聞こえる彼女が帰宅した様子が音で伝わり、胸が高鳴ります。
彼女が部屋の扉を開け、視線が合った瞬間から「これはゲームである」という現実をすっと忘れてしまうような没入感がそこにはあります。
わざわざ積み木をVRで、、楽しい!
もういい年になったので、自分で積み木遊びなんてしません。そう思っていたんですが、このソフトではブロックをただ高く積み上げるところから始まります。あれ、案外楽しい。物理演算されたブロックをVR空間で触るのって単純に楽しいんです。とはいえ、ゲームですから現実では再現できないようなパズルも多数あり、試行錯誤しながらどんどん進めていけます。
やわらかエンジン2.0のVRモードが艶めかしい!
対戦格闘ゲームDOAシリーズの女の子11名と、常夏の南国でバカンスを送ります。
ビーチバレーを中心に、どんけつゲームやビーチフラッグやカジノなどのミニゲームが遊べます。
なかでもVRモードは必見。本編で解放したイベントシーンやコスチュームを楽しむことができます。
本作が採用したやわらかエンジンがとにかく凄い。透き通る肌、日焼けの跡、こぼれんばかりの胸やお尻、そして用意された破壊的な水着の数々。
前作・Fortuneよりシステムが改善されているので、遊びやすくておすすめです。
免許がなくても気軽にレース!
レーシングという限定的なテーマなので人は選びますが、運転免許のない人でもゲームの世界でリアルなドライブを楽しめるのが魅力です。
私はグランツーリスモシリーズはもちろん、BMWやイニシャルDが好きなのでかなり興奮しました。
初心者でも気軽に初期設定が出来て操作もシンプルなのが選べるので、あとからだんだんとカスタマイズしていくことも可能です。
まずは臨場感あるコースを体感し、世界観に慣れていくとつまずかずに楽しめます。
引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4:3,190円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2019年3月28日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/games/v-yuunama-r-ps4/ |
ムスメちゃんとのスキンシップが楽しい!
Playstation Portableで初めて発売された人気シュミレーションゲーム『勇者のくせになまいきだ。』の最新作。
魔物を育てて勇者を倒すというゲーム性はそのままに、PSVRに完全対応して帰ってきました。
おなじみの魔王やムスメちゃんが圧倒的存在感になってプレイヤーをサポート?します。
ゲーム自体も楽しいのですが、ときおり話しかけてくるムスメちゃんが超絶可愛い!
あんまりムスメちゃんばかり見ていると、「さっきからジロジロ見すぎ。キモい!」と怒られたり。
チュートリアルも丁寧なので、ゲーム初心者の方にもおすすめ。
公式動画: Youtube
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4:998円(税別)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2019年3月5日 |
メーカー | トリコル |
公式サイト | https://www.tricol.jp/product/cfse |
公式動画: Youtube
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS4:1,507円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2019年6月24日 |
メーカー | トリコル |
公式サイト | https://www.tricol.jp/product/cf3 |
シームレスな体験を実現する名作ゲームが集う「PS4(プレイステーション4)VRゲームソフト人気ランキング」!このほかにもPS4のゲームソフトに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
オムツの準備はいいか?
ゾンビゲームでお馴染み、バイオハザードシリーズよりリリースされたVR。今までのバイオハザードシリーズからは毛色が変わり、アクション色は薄まりホラーとしての側面が強調されている。
諸兄にとってホラゲーにおける一番イヤなこととは何だろうか?私は「絶対に何か出るのがわかっているのに進まなければいけない」という状況である。自ら見えてる罠を踏み抜くのは勇気ではない。蛮勇である。そして、VRにおいてはこういった状況がより、リアルになってしまうのである。
VRでホラゲーをプレイするのは刺激を求める人々には実にお勧めできる。現実と見まごうレベルの非現実ほど、恐ろしいものはないのだから。
プロゲーマー・YouTuber
ホラーやるなら安定のバイオ!
現存するVRゲームの中で最高峰の「ゲームボリューム」を誇ります。
VR×ホラーの組み合わせは多数ありますが、やはりホラーゲームといえばバイオハザードです。
常に歩きまわるゲーム性のため、人によってはVR酔いを起こしやすいですが、もしも酔ってしまったり、怖すぎたりしたら、普通の画面に切り替えてもプレイ可能です。
ぶっちぎりの完成度
現状のPS4のVRをやるならこのゲームをやらないと意味がないといっても過言でないほどの完成度。もちろんホラーゲームであるため苦手な人には無理だと思うが、ホラーゲーム好きな人でも何シーンか背筋が凍るシーンがある。個人的には食事シーンと、別館がおすすめ。
VRの真骨頂はホラーゲームにあり
PSVRが発売され、いろいろなゲームが話題になりましたが、遅れて発売され人気を博しているゲームがこのバイオです。
VRゲームで一番やりがいのあるのがホラーゲームであり、最高の恐怖体験を自宅で味わうことができます。
ホラーゲームが苦手な方はご用心ください。