みんなの投票で「白石聖出演の人気ドラマランキング」を決定!透明感あふれるルックスで話題を集めた若手実力派女優・白石聖。圧倒的な演技力を武器に、正統派美女からサイコパスなキャラまで、幅広い役柄を演じ分けています。約700人の中からヒロイン役に選ばれた『I"s』をはじめ、恐ろしい怪演が話題となった『絶対正義』や、名作ホラー漫画が原作の連続ドラマ初主演作『恐怖新聞』など、話題作が目白押し!あなたがおすすめする白石聖出演のドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/12/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位だから私は推しました
2位I"s(ドラマ)
3位時をかけるバンド
4位あのコの夢を見たんです。
5位シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
1位だから私は推しました
2位I"s(ドラマ)
3位時をかけるバンド
4位あのコの夢を見たんです。
5位シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 岡山天音(瀬戸一貴)、白石聖(葦月伊織)、柴田杏花(秋葉いつき)、宇梶剛士(花園広巳)、竹財輝之助(竹沢隆志)、安達祐実(古川リエ)、堀部圭亮(カミノギイサイ)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | スカパー! |
原作 | 桂正和『I''s』 |
脚本 | 片岡翔、吹原幸太 |
主題歌 | 竹澤汀『yesterdays』 |
公式サイト | https://www.bs-sptv.com/is/ |
漫画の世界から抜け出してきたのかい??
この作品で、白石聖ちゃんを知った。彼女が演じたのはヒロインの葦月伊織。演劇部の人気者で、可愛くて性格がよくて、主人公の一貴からすると憧れの存在だ。そんな存在、2次元にしかいないだろ、とおもっていたが、いた。
特に、ホテルのロビーで後ろから伊織が忍び寄り一貴を驚かして、「会いたかったんだから」と言ったシーンは、ニヤニヤと思い出し笑いをしたいくらい素晴らしかった。
ちなみに白石聖ちゃんは約700人が集められたオーディションによって、ドラマヒロインの座を射止めている。オーディションの審査員のなかには原作者の桂先生もいて、彼女を選んだ決め手は「笑顔」と制作発表会で語っていた。確かに白石聖ちゃんの笑顔は素敵だ。
正統派ヒロイン
高校2年生の主人公が4人のヒロインと繰り広げる、ときに情熱的でときに淡い恋物語。
演劇部のマドンナ葦月伊織役を演じ、原作ファンすら納得する驚異の可憐さを見せつけてくれた…!
白石聖という存在それ自体がヒロインといえる美しさを持っている…!
おそらくこのドラマをきっかけに彼女のファンになった人間は数多く存在するだろう。自分もその1人だ…!
岡山天音くん演じる一貴にそこを代わってくれと願った視聴者も少なくなかったはず。自分もその1人だ…!
やはり、王道のかわいい子を演じる白石聖ちゃんが一番好きかもしれない。
誰もが好きになる
もし同級生にいたら誰もが一度は好きになるだろうなと思うくらい素敵なヒロイン役でした。原作を読んでいなかったのでなんか可愛い子たちが出てるな〜くらいでしたが物語も面白くてスカパーであっという間に全話見てしまいましたね。
泣いた
ヒロイン4人とも、死ぬほどかわいすぎぃぃ〜〜〜〜💖なかでも伊織役の白石聖ちゃん、、、、、ダントツの美しさ、、、まじで天使なんだけど😻「かわいい」じゃ足りないんよ、言葉が!!!!笑 原作の再現率半端なかったよね?全員ハマり役だったと思う!もうね、全部よかった!見終わった後もしばらくさめない余韻に浸りました😭
伊織ちゃん派
ヒロイン全員めんこかったけど、オレは完全に伊織ちゃん派。というより、もはや白石聖ちゃん派だべな、こりゃ。笑 ジャンプを読んでた世代としては、文句なしに大満足。原作思い出しながら鑑賞。毛布に顔埋めてジタバタしたくなるやつ。青春だわ。自分の青春時代と比べたらガン萎えするほど、羨ましい、、、、、。笑
音楽系との相性がバッチリ
3人組のガールズバンドが未来からやってきたプロデューサーに指導されるというストーリー。白石聖ちゃんが演じるのはバンドのボーカル兼リーダーのヒロインだ。まっすぐで熱くなりやすく、言葉遣いも悪い。今までに白石生ちゃんがあまり演じていないタイプでとても新鮮だった…!
そして何より白石聖ちゃんは歌がとてもうまく、バンドの説得力が段違い…!音楽系の役との相性が抜群だ。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:テレビ東京
放送開始:2020年10月3日 0時12分 放送日:毎週土曜日(金曜深夜帯) |
---|---|
メインキャスト | 仲野太賀(山里亮太)、金井浩人(谷浦)、松川尚瑠輝(脇坂)、小室安未(美山ありす)、寺田光(菱沼花音) |
放送年 | 2020年 |
脚本 | 政池洋祐、家城啓之、三浦希紗、野村有志 |
主題歌 | マカロニえんぴつ(曲は週替わり) |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/anoyume/ |
シリアス×コメディ🐼
白石聖ちゃんが出るからって鑑賞したドラマだったんだけど、清野菜名ちゃんと横浜流星くんのアクションシーンがかっこよすぎて3150。音楽センスもかなり3150。清野菜名ちゃんの可愛さに改めて気づいたあたし、、、😳ミスパンダ登場シーンの菜名ちゃん、最高すぎない???笑 くびれと腹筋!!!美しすぎた😻白石聖ちゃんは、全日テレビっていうテレビ局の記者役で出演してました!
物語の鍵を握る
ミスパンダという謎の存在がイケメン医大生とともに悪をこらしめる勧善懲悪のストーリー。白石聖ちゃん演じる女性記者はイケメン医大生の婚約者だったが、彼の気持ちはミスパンダに傾いていくという不憫な役柄。彼女の歪んだ愛の大きさは物語の鍵を握る重要な要素だった。このドラマでも彼女の演技力の高さに実感した…!
白石聖ちゃん、めんこい
原作も知らねがったし、正直、意味わからん展開だったんだけど、なんかハマる。笑 ツッコミどころ満載のB級ホラーサスペンスドラマって感じ。とりあえず白石聖ちゃんがめんこすぎた!!!して、黒木瞳の存在感と安定感が半端なかった、、、!
いろいろと考えさせられた
主人公の青年の女友達は自分の墓を建てて欲しいと言い残したまま亡くなった。青年と女友達の後輩の女の子が、亡くなった彼女との思い出の地を巡るというストーリー。その後輩の女の子を演じたのが白石聖ちゃん。大好きな先輩を失った悲しみから立ち直れず、感情を爆発させるシーンもあって、とても悲しくなった。ちなみにこのドラマの脚本を書いたのはなんと高校生…!将来が楽しみなクオリティだ。
引用元: Amazon
メインキャスト | 菜々緒(椿眞子/鬼頭舞子)、佐藤勝利(斉藤博史)、木村佳乃(伊東千紘)、和田正人(沖津周平)、白石聖(藤堂真冬)、鶴見辰吾(斉藤修)、船越英一郎(大沢友晴)、西田敏行(喜多村完治)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 山浦雅大、藤平久子 |
主題歌 | 安室奈美恵『Body Feels EXIT(from AL『Finally』)』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/missdevil/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 片寄涼太(朱雀奏)、飯島寛騎(鏑木元)、塩野瑛久(久遠誠一郎)、鈴木伸之(京極尊人)、川村壱馬(京極竜)、佐野玲於(綾小路葵)、関口メンディー(ガブリエル笹塚)、白石聖(成瀬果音)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 松田裕子 |
主題歌 | m-flo『Piece of me』 |
公式サイト | https://www.nitteleplus.com/program/drama/prince_of_legend.html |
関連するおすすめのランキング
地下アイドル
地下アイドルを応援するアラサー女性ファンの視点から見るアイドルの明暗を描いたストーリー。
白石聖ちゃんはこのドラマで地下アイドルのハナを演じていた。パフォーマンスのレベルは低いが常に一生懸命で思わず応援したくなるようなアイドルだ。
しかしながら黒い部分も内に秘めているキャラクターでもあって、その両面性が物語の面白さを加速させていた。
彼女の演技を見るのがこれが始めてではなかったが、声色や表情などこういう地下アイドル絶対にいる!と思わせるほどのリアルな演技に驚いた。やはり彼女は演技力が高い。そして初であろうアイドルとしての歌って踊るパフォーマンスもかわいらしく、相当練習したんだろう。
それにしても仁やドラマ版のセカチューを書いた人がこのドラマの脚本を担当していたのか…!道理で面白かったわけだ。
地下アイドル
タイトルの意味わかったとき、普通にゾッとした😱でも、ほんとこのドラマに出てくるようなオタクいるよね〜笑 推しを見つける心境とか、ちょっと分かる〜〜〜!笑 アイドルあるあるとか、オタクあるあるとか、時事ネタめっちゃ多くてなんか勉強になった、、、。笑 あとあたし的に、女性アイドルを推すオタクの立ち位置に、女の子を置いてるのが絶妙でよかったな〜と思う✨男性オタクバージョンもちょっと観てみてたいけど。笑 あたしドルヲタではないから、ちょっとわかんないけど、アイドルを推すってこういう感覚なんだろうな〜っていうのは、すごい伝わってきた!笑
歌って踊る聖ちゃんがかわいい!
歌って踊る聖ちゃんが本当のアイドルみたいですごくキュートでした!絶対みんな推しになると思います!物語もすごく面白くて衝撃の展開に目が離せませんでした!
裏表のあるアイドル
裏表のある地下アイドルを演じていて、最初はかわいかったんですけど、物語が進むにつれてどんどん本性を出してきて怖かったです。物語はファン目線で描かれていたので、今度はスピンオフかアフターストーリーなんかで、アイドル視点のストーリーも見てみたいなと思いました。
ドルオタ
地下アイドルとファンの世界は、全然知らなかったのですが、こういう関係なんだなと勉強になりました( ´ ▽ ` )多分、リアルにもこういうことがあるんでしょうけど、人間関係のどす黒くてブラックな部分をたくさん出していてスリル満点なドラマでした!
推すって、愛
アイドルオタク界隈の話はよく知らねんだども、ファンとアイドルの関係性はどんどん変化してるんだな〜って思った。