ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
恐らく武田・上杉、西日本多めです。
織田・徳川もたまーにいますが、マイナーな武将多めかなぁと
織田・徳川もたまーにいますが、マイナーな武将多めかなぁと
ランキング結果
1位丹羽長秀
2位真田幸村(真田信繁)
真田 信繁(さなだ のぶしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。真田昌幸の次男。通称は左衛門佐で、輩行名は源二郎(源次郎)。真田 幸村(さなだ ゆきむら)の名で広く知られている。 豊臣方の武将として大坂夏の陣において徳川家康の本陣まで攻め込んだ勇敢な活躍が、江戸幕府や諸大名家の各史料に記録され、「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」と評されるなどした。後世、そこから軍記物、講談、草双紙(絵本)などが創作され、さらに明治-大正期に立川文庫の講談文庫本が幅広く読まれると、真田十勇士を従えて宿敵である家康に果敢に挑む英雄的武将というイメージで、庶民にも広く知られる存在となった。
3位仁科盛信
簡単に言えば幸村の先駆
武田の凋落期で唯一といっていいほど徹底的に織田に抗った武将。幸村も好きだけどこっちも負けないぐらい果敢なイメージ。強いて言うならこっちは幸村以上に負け試合だったかな…
マイナーなのが残念。
4位上杉謙信
5位小早川隆景
元就の3男、秀吉に寵愛
こちらも毛利のプレーン。兄弟と一緒に毛利を支えていったがやっぱり穏健なところが好き。隆景がいなければ元就亡き毛利家は恐らくだが暴走を繰り返して有名にはなっていなかったと思う。
目立たないけど織田のプレーン
縁の力持ちという感じがすごくする武将。政治に長けていて個人的には結構周りとうまりつきあっていた印象。
武将で穏健派はといわれたらまず丹羽長秀。
ただ、そんなに有名ではないかな…