みんなのランキング

【人気投票 1~85位】昭和の少女漫画ランキング!みんながおすすめする昭和の名作は?

ホットロード(漫画)坂田靖子セレクション天上の虹

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数85
投票参加者数309
投票数860

みんなの投票で「昭和の少女漫画人気ランキング」を決定!懐かしの名作として語り継がれる作品が数多く存在する、昭和の少女漫画。少女漫画雑誌が誕生した60・70年代、平成(90年代)との境目にある80年代と、同じ昭和でも時代ごとに絵柄や作風の個性があります。ストーリー漫画の元祖『リボンの騎士』、革命前期のフランスが舞台の『ベルサイユのばら』、幾度に渡るドラマ化も果たしたラブコメディ『南くんの恋人』など人気作が勢揃い!あなたのおすすめする、昭和の少女漫画を教えてください!

最終更新日: 2025/07/25

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21ホットロード

58.5(28人が評価)
ホットロード(漫画)

引用元: Amazon

作者紡木たく
ジャンル少女漫画
出版社集英社
連載別冊マーガレット(1986年1月号~1987年5月号)
巻数全4巻
参考価格543円(税込)

もっと見る

ヤンキーと影のある少女の恋は切ない

この漫画を読んでいない昭和世代は絶対にいないと言い切れるほど誰もが読んでいたヤンキー漫画でもあり切ない恋愛漫画です。当時はヤンキーがいた時代なので和希とハルヤマの恋を応援している友達ばかりでヤンキーをここまで応援したのはホットロードだけです。

ヒナコ

ヒナコさん

5位(75点)の評価

報告

青すぎる青春に心が痛む

紡木たくさん独特の世界観がたくさん詰め込まれた作品で、読んでいて胸が痛くなってきます。中学生特有の葛藤や苛立ちが上手に表現されていて、時にホロッと泣けてしまう物語です。映画化もされたけど、やっぱり漫画が1番面白いと思います。

えむ

えむさん

3位(80点)の評価

報告

ヤンキー漫画?純愛漫画です。

言い表せません

あっこさん

1位(100点)の評価

報告

絵のセンス

独特の世界観の絵のセンス。すべてに塗り絵してカラーにしていました。着ている服も調度品も全てが好きな絵でした。

ボン 祥恵

ボン 祥恵さん

2位(90点)の評価

報告

23天上の虹

57.3(3人が評価)
天上の虹

引用元: Amazon

作者里中満智子
ジャンル少女漫画
出版社講談社
連載mimi DX
mimi Excellent
巻数全23巻
参考価格704円(税込)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25真由子の日記

56.5(3人が評価)

26天使も夢みるローソク夜

55.9(3人が評価)
天使も夢みるローソク夜

引用元: Amazon

作者陸奥A子
ジャンル少女漫画
出版社集英社
連載りぼん(1982年2月号〜1982年5月号)
巻数全1巻
参考価格543円(税込)

もっと見る

乙女チックの金字塔はこれ

乙女チック、かつメガネ男子の魅力が詰まった昭和のおしゃれ漫画といえばこれ。今読み直しても色あせない絵柄で登場人物が着ている服も可愛く、ありふれた日常を丁寧に描いている名作漫画。エッセイを漫画にしたようなポエティックさにときめきます。

ふみか

ふみかさん

4位(85点)の評価

報告

27いらかの波

55.5(4人が評価)

28ちびまる子ちゃん

54.9(14人が評価)
ちびまる子ちゃん(漫画)

引用元: Amazon

作者さくらももこ
ジャンル少女漫画
出版社集英社
連載りぼん(1986年8月号~1996年6月号)
巻数全17巻
参考価格484円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ゆめいっぱい / 関ゆみ子

ちびまる子ちゃん主題歌ランキング

好きなちびまる子ちゃんの曲は?

まる子(さくらももこ)

ちびまる子ちゃんキャラランキング

好きなちびまる子ちゃんのキャラは?

リアル自分な小学校生活

小学校の何気ない生活を書いた漫画で、当時は特に何とも思わなかったけど、大人になって読むと懐かしいし、自分の小学校生活だと思いました。友達との遊び方や、近所の人との関わりなど、当時を思い出せる漫画です。

ハルク

ハルクさん

3位(75点)の評価

報告

29ヨコハマ物語

54.2(2人が評価)

31砂の城

54.0(2人が評価)
砂の城(漫画)

引用元: Amazon

作者一条ゆかり
ジャンル少女漫画
出版社集英社
連載りぼん(1977年7月号~1979年7月、1980年9月号~1981年11月号)
巻数全7巻
参考価格543円(税込)

もっと見る

33いちご物語

53.7(2人が評価)

34リボンの騎士

53.7(2人が評価)
リボンの騎士(漫画)

引用元: Amazon

原作/作画手塚治虫/ 北野英明(少女フレンド)
ジャンル少女漫画
出版社講談社
連載少女クラブ(1953年1月号~1956年1月号)
なかよし(1963年1月号~1966年10月号)
少女フレンド(1967年24号~1967年29号)
巻数全3巻(少女クラブ版)全5巻(なかよし版)
参考価格297円(税込)

もっと見る

35ルルとミミ

53.7(2人が評価)

37眠らない街から

53.4(2人が評価)

39松苗あけみの少女まんが道

53.1(2人が評価)
松苗あけみの少女まんが道

引用元: Amazon

作者松苗あけみ
ジャンル女性漫画
出版社ぶんか社
連載-
巻数全1巻
参考価格594円(税込)

もっと見る

伝説のマンガ雑誌「ぶ〜け」の裏側

1980年代の少女マンガ好きに熱烈な支持を受けたのが伝説の雑誌「ぶ〜け」。個性溢れる作家陣を擁し、美麗な絵と豊かな物語世界で読者を魅了しました。そんな「ぶ〜け」の看板作家だった松苗あけみ先生の自伝的コミックエッセイです。師匠である一条ゆかり先生や盟友として同時代を生きた内田善美先生などの様子がわかるのも楽しく、ファン必読でありましょう。それにしても松苗先生、盛んに自虐していらっしゃいますが、松苗先生だって大天才ですよ! 「ぶ〜け」のもう1人の看板作家・吉野朔実先生は松苗先生に憧れ「ぶ〜け」の門を叩いたのでした。

小田 真琴

女子マンガ研究家

小田 真琴さん

2位(90点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ