スコットランドや日本などで根強い人気を誇るシングルモルトウイスキー。通常のモルトウイスキーとは違い、その土地や蒸留所ならではの味わいを楽しめるのが魅力です。今回は「シングルモルトウイスキー人気ランキング」をみんなの投票で決定します。「山崎」や「余市」などの日本の銘柄はもちろん、スコットランド・スペイサイド地方が発祥の「ザ・マッカラン」をはじめ海外のブランドにも投票可能です。あなたのおすすめする、シングルモルトウイスキーに投票してください!
最終更新日: 2020/12/04
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、これまでに発売されたすべてのシングルモルトウイスキーが投票対象です。現行品はもちろん、すでに販売が終了した銘柄にも投票OK!あなたが好きなシングルモルトウイスキーに商品名で投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位サントリーシングルモルトウイスキー 山崎12年
2位ザ・マッカラン シェリーオーク 12年
3位サントリー サントリーシングルモルトウイスキー 白州
4位サントリーシングルモルトウイスキー 白州18年
5位ニッカウヰスキー シングルモルト余市
1位サントリーシングルモルトウイスキー 山崎12年
2位ザ・マッカラン シェリーオーク 12年
3位サントリー サントリーシングルモルトウイスキー 白州
4位サントリーシングルモルトウイスキー 白州18年
5位ニッカウヰスキー シングルモルト余市
条件による絞り込み:なし
ウイスキーといえばこれ
もう中々山崎12年などは手に入らなくなってきたのですがやはり1番のお気に入りはこれ。やはりシングルモルトウイスキーといえば私の中での王道は山崎。水割りでもハイボールでも山崎の味が美味しい。その中でも山崎12年は別格の旨さ。
シングルモルトの良さを教えてくれた傑作
シングルモルトと言えば海外産と言われた我が国のウイスキー事情に風穴を開けたのが、このサントリーの「山崎」だと思っています。決して安くは有りませんが、サントリーが販売するブレンド・ウイスキーを凌駕する旨さが有ります。私の愛する「角」には申し訳ないですが、ウイスキーとは何かを教えてくれる逸品。荒野を走り回るじゃじゃ馬も良いですが、サラブレットが中央競馬場で優雅に走る姿にも似た味わいの「山崎」に心惹かれるのも酒飲みとして致し方ないと思っています。
コクのあるウイスキー
コクと甘みと芳醇な香りがたまらない濃い味わい深いウイスキーで少し高めですが、贅沢をしたい時のウイスキーにぴったり。大人の気分を味わいたいときには優雅にマッカラン12年を飲みながら目をつぶると芳醇な香りが広がり優雅な気分を味わえます。
フルーティーな風味と甘みがあってまろやかな口当たりでビート感を楽しめる
若い頃、まだウイスキーの良さが分からなかった私に年上のウイスキー通の知り合いが初心者でも飲みやすくて美味しいと勧めてくれたのがこのシングルモルト ウイスキー ザ マッカラン 12年でした。このシングルモルトはフルーティーな風味と甘みがあって、まろやかな口当たりですので初心者の私にも飲みやすくて、それ以来ずっと飲み続けています。そして最近ではこのシングルモルトのビート感を楽しめるようになって更に好きになりました。
山崎の後釜はこれ!
山崎自体が希少で品薄なので、後継者はやはり、同じメーカーの白州。山崎よりもあっさりとしていてさっぱりとした味わいがごくごく飲めるシングルモルトウイスキー。水の綺麗さとウイスキーの味が染み渡る一杯。
ハイボールで飲むなら白州、さわやかな味わいでスカッ!とします
女性から人気のある白州ですが、もちろん男性が飲んでも美味しいです。ロックで飲んでも美味しいですが私が一番好きなのはハイボール。さわやかな香りと味で心をリフレッシュできますし、のどごしが良く清涼感もあってスカッ!とします。比較するのもどうかと思いますが、居酒屋で角ハイボールやトリスハイボールを飲んで満足している方にはぜひ白州を飲んで頂きたい。こんなに美味しいハイボールがあるのかと驚きます。特に男性の場合は女性と一緒に飲むときに白州を頼むと好感度が上がるかも知れませんよ。
黄金色
長期の塾生によって、非常に綺麗な色が特徴的な商品だと思っています。あまりみられないような綺麗な黄金色をしていて、見ているだけで癒されるようです。香りもかなり癒されるような香りで、いつも助かっていますね。
軽く飲みたいときは余市、しっかりした味わいで美味しいです
ノンエイジだけあって荒々しさが目立ちますが、値段も手頃で手に入れやすいので重宝するウイスキーです。軽く飲みたいときにこれを買って、チーズやチョコをつまみながら一人で飲むには最適です。昔の余市はあまり美味しくなかった印象がありますが今はそんなことはありません。値段相応の味ではありますが香りも良くて味もしっかりしています。特に若い人、これからウイスキーデビューを考えている人にオススメしたいです。
華やかな香りがするウイスキーでとても飲みやすいです
値段はそんなに高くないのに樽の香りがする本格的なウイスキーです。華やかな味わいで飲みやすいです。フルーツ感が強いですがマイルドなので、ノンエイジウイスキー特有のトゲトゲしさもありません。特別な日に飲むウイスキーというよりは普段飲むのに最適なウイスキーですね。
山崎12年が品薄なので次はこれ
山崎12年がもう品薄で手に入らないので今は山崎を飲んでいます。山崎自体も希少になっていますがシングルモルトウイスキーの代表格といえば私の中では永遠に山崎。コクのある味わい深い旨味があり、甘味もありなんとも言えない大人の味わい。
青りんごのようなフルーティーで爽やかな風味とウッディな香りがする所が魅力的
このシングルモルトは青りんごのようなフルーティーで爽やかな風味とウッディな香りがする所が魅力的なので大好きです。
りんごの風味
この商品の特徴としては、焼きリンゴをモチーフにしたような風味を醸し出してくれるところですね。焼きリンゴといえば、甘すぎない感じがあると思うのですが、そこがしっかりと表現されているのですごい。
塩気がある
塩気のある風味がいいと思っています。自分は個人的に塩っ辛いのが好きなので、その風味があるのは好きですし、塩気が好きな人にはもってこいですね。塩気の中に微妙に甘みもあるので、いろんな風味が楽しむことができます。
高級ウイスキー
マッカラン18年は中々手が出ない高級品ですが、贅沢をしたい自分にご褒美な時の贅沢に飲むことが多い。濃い深い味わいがたまりません。ロックで氷が溶けていくごとに味が変わるのを楽しむのが私流マッカラン18年の贅沢な飲み方。
値段が高すぎるが故に幻のウイスキーになってしまいました!
人生で数回だけしか飲んだことはありませんが、とても複雑な味がするウイスキーです。もちろんとても美味しいです。口当たりが良く、余韻も長くて今まで飲んだウイスキーとは全くの別物でした。しかし値段が高すぎるので一般人は飲む機会がありません。これより若い年代の山崎や響でも十分美味しいですし十分高価なのに、山崎18年はそれらを軽く超えてきますから正直驚いてしまいます。値段さへ安ければダントツ1位なのですが、値段が高すぎて幻のお酒になってしまったのが惜しいところです。でももし飲める機会があれば是非飲んでください。逃したら二度とチャンスがやって来ないかも知れません。
関連するおすすめのランキング
ウイスキー好きはこちらもチェック!
お酒好きはこちらも注目!
自分へのご褒美に飲むなら山崎12年に限ります!
国産ウイスキーが駄酒のように扱われていた時代に世界から認められ、国産最高峰のウイスキーとしての確固たる地位を掴んだのが山崎12年です。私は駄酒扱いされていたときから飲んでいましたが、このウイスキーが国産で一番美味しいと断言します。上品過ぎることはありませんし、荒々しくもない。口当たりが良く味に奥行きがあって、ロックでもハイボールでも水割りでも美味しく飲むことができます。私は自分のご褒美として以前に買っておいたものを少しずつ飲んでいますが、今日は頑張った!という日に飲むことで美味しさがプラスされ幸せな時間を過ごせています。手に入れるとなると結構高い値段がするのでなかなか手を出すことは出来ませんが、特別なパーティーでみんな一緒に飲んだり贈答用としても人気があるので、もし手に入れる機会があればそのときは直ぐに買っておくのをオススメします。