ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位鮭・サーモン
2位エンガワ
コリコリ食感
独特なあのコリコリとした食感がたまらなく好きです。他の寿司ネタにはない歯ごたえとともに口に広がる風味がクセになります。お店によってシソが乗っていたり、ポン酢ジュレでいただいたりして味に変化をつけてもまた違った美味しさがあります。
3位エビ
ぷりぷり食感
プリッとした食感と甘みがあって海老のお寿司が大好きです。見た目も可愛らしく、蒸した海老の赤と白のコントラストが、見ただけで食欲がわきます。アボカドやオニオンが乗ったエビのお寿司もあって、アレンジがきく万能ネタだと思います。
4位ぶり
とろけるような味わい
旬の冬にいただくブリは脂がしっかりとのっていて、甘みが口の中でとろけるのが最高です。ハマチの段階でも十分美味しいのですが、魚の甘みがしっかりと味わえるのでブリの方が好きです。
冬になるといつもよりもブリ目当てでお寿司屋さんに行きたくなります。
5位いくら
磯の香りが楽しめる
私は魚卵が苦手で避けていたんですが、あるとき上野のアメ横にあるお店で海鮮丼を頂いた際に、いくらの美味しさに驚きました。
それ以来お寿司屋さんに行くと必ず頼んでいます。あの赤いプチプチを噛んだ瞬間に広がる磯の香りが大好きです。
脂の甘味が美味しい
私はサーモンが1番好きです。子供の頃に生魚を食わず嫌いしていたのですが、ある日回転寿司で回ってきたサーモンがとても美味しそうに見えたんです。恐る恐る食べたら、すごく美味しくて衝撃を受けました。それ以来お寿司が大好きになった思い出の寿司ネタです。