1分でわかる「堀内孝雄」
口髭と「サンキュー」でお馴染み!
堀内孝雄は、1949年10月27日生まれ大阪府出身の歌手。愛称はベーヤン。1972年に谷村新司・矢沢透とともに、フォークバンド「アリス」としてデビュー。グループでの活動のかたわらソロとしても活躍し、谷村新司が作詞した『君のひとみは10000ボルト』(1978年)をはじめ、数々のヒット曲を生み出しました。作曲家としても活動し、山口百恵や五木ひろしなどに楽曲を提供。トレードマークの口髭と、歌い終わりに言う「サンキュー!」が印象的です。
堀内孝雄の代表的な楽曲

君のひとみは10000ボルト / 堀内孝雄
(引用元: Amazon)
1975年からのソロ活動以降、堀内孝雄は代表曲『君のひとみは10000ボルト』をはじめ、さまざまな名曲を生み出してきました。ほかにも、時代劇『白虎隊』の主題歌『愛しき日々』(1986年)、「第32回日本レコード大賞」を受賞した『恋唄綴り』(1990年)、テレビ朝日系ドラマ『はぐれ刑事純情派』の主題歌に起用されたた『ガキの頃のように』(1988年)と『影法師』(1993年)などの曲が人気です。
一度聴いたら頭から離れない
親しみやすく聞きやすい曲調にベーヤンさんの渋くかっこいい歌声が印象的。
詞の部分も非常にわかりやすく、歌詞の風景がイメージできるのではないかと思う。
1970年代の歌だが、個人的には古い感じがなく平成世代の人たちが聞いても良い曲と思えると思う。
鳥サブロー21さん
1位(100点)の評価
かつて資生堂のCMに使われた大ヒット曲!
堀内孝雄の声を活かしたダイナミック、かつ華やかな曲調がベリーグッド。
テレビの歌番組などで、アコギを抱えて歌う堀内孝雄の勇姿もステキだが、この曲を聴くときはやはり資生堂の当該CMの映像(モデルが別嬪さんで元気なアクション)とシンクロして聴くのが最高だ。
べーやん2号さん
1位(100点)の評価
今聞いても色あせないカッコよさ
子供のころにCMで聞きすぐに覚えた曲ですが、サビの君の瞳は10000ボルト地上に降りた最後の天使、の歌詞は一聞いたら忘れられないインパクトで堀内孝雄さんのハイトーンボイスが素晴らしかったです。
雪月花さん
1位(100点)の評価