みんなの投票で「中村倫也出演の人気映画ランキング」を決定!ミステリアスな雰囲気を醸し出す演技派俳優・中村倫也。カリスマ性溢れる突き抜けた演技力の持ち主で、映画やドラマ、CM、舞台にと引っ張りだこの人気俳優です。俳優デビューの名作『七人の弔』(2005年)をはじめ、将棋をモチーフにした人気漫画を基にした『3月のライオン』(2017年)、演技力の高さが発揮された主演作『水曜日が消えた』(2020年)など、注目作が勢揃い!あなたがおすすめする中村倫也出演の映画作品を教えてください!
最終更新日: 2020/12/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位水曜日が消えた
2位屍人荘の殺人(映画)
3位台風家族
4位先生! 、、、好きになってもいいですか?
5位3月のライオン 前編
1位水曜日が消えた
2位屍人荘の殺人(映画)
3位台風家族
4位先生! 、、、好きになってもいいですか?
5位3月のライオン 前編
条件による絞り込み:なし
個性的なクセのある役がしっくりきてました!
ちょっと一風変わった、独特の空気感を持つクセのある探偵の役どころが何だか自然に馴染んでいて、やっぱりすごいカメレオン俳優だなと感じました。
最初の方で強いインパクトを与えていたので、ストーリーの途中は全然登場しなくなるシーンが続いても、存在を絶対に忘れさせない強さがありました!
まさかの展開にびっくり
予備知識なしで、中村倫也と浜辺美波に惹かれて観ました。
中村倫也演じる明智さんのキャラが魅力的で楽しみでしたが、序盤でいなくなるのがちょっと残念でした。
ただ、その後も映画は予測不能の展開でゾンビが出てきたりコメディっぽかったりと結構楽しく観ることができました!
眼鏡は無敵。
あまり出演シーンは長くないのですが、眼鏡姿の中村倫也さんを見ることができる映画です。
少し変人な雰囲気もしっかりと演じていて、コメディー要素の強い映画にも出られるという演技の幅の広さに驚かされました。
笑えるし泣ける!
この映画の中村倫也は甘えん坊で世間知らずな三男坊という、待ってました!なキャラクターでとても可愛いです。
映画自体もすごく面白くて、最初ははちゃめちゃな兄弟のコメディ要素強めな話から最後にかけての展開とラストは感動できるし最高でした!
引用元: Amazon
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 113分 |
原作 | 河原和音『先生!』 |
監督 | 三木孝浩 |
脚本 | 岡田磨里 |
製作 | 濱名一哉、幾野明子 |
製作総指揮 | - |
メインキャスト | 広瀬すず(島田響)、生田斗真(伊藤貢作)、森川葵(千草恵)、竜星涼(川合浩介)、伊藤健太郎(藤岡勇輔)、比嘉愛未(中島幸子)ほか |
主題歌 | スピッツ『歌ウサギ』 |
公式サイト | http://wwws.warnerbros.co.jp/sensei/ |
名脇役
主演ではないけれど、中村倫也さんの魅力を堪能できる作品だと思います。
主演の生田斗真さんに押されがちかもしれませんが、脇役としてすごく存在感を出している映画でした。
素朴な中村さんの空気間が味わえる作品だと思います。
どんなビジュアルも馴染んでしまう!
将棋6段という実力を持ち、主人公をあたたかく応援している、映画のストーリーには欠かせないナビゲーター的な役柄としての登場でしたが、おかっぱ頭にメガネというその独特のビジュアルも馴染んでしまうようなところが流石だと思いました!
豪華な俳優陣
中村倫也目当てで観たら、出てくる人出てくる人みんな豪華でびっくりしました!
でもみんな演技派なので、作品にすごく入り込んで観ることができました。
美しい映像が全体に使われていて雰囲気がとても好きな映画でした。
中村倫也の演技の幅もたくさん感じられるし、中村倫也をたっぷり堪能できます!
かなり難しい役どころ!
母親の幻影に囚われてかなりナイーブな性格の役を完璧に演じていた。
感情などがあまり出せないため、その役を演じるのはかなりの難易度であったのは容易に予想がつくが、見事に演じきれていた。
究極のミステリー
母親の死によって、さまざまな人が引き寄せられる面白いミステリー作品になっていますが、最後まで全く真実が分からなくて面白かったですね。
いろんなフラグはあったのですが、そこに気づけるかが鍵となっていて、何度も見返してしまいます。
コメディの面白さが炸裂!
恋愛下手な園木という人物の役を演じており、コメディ作品なため、面白くなるための演技がすごいものだった。
そしてコミカルなシーンでもそれを上手く表現し、本人のイメージにはあまりないような慌てふためくシーンも面白かった。
ダメ男でもかっこいい!
中村倫也さんの魅力が最も出ている映画なのでは?
演じているキャラクターは、奥手でファッションセンスも全くなく、しかも元カノを引きずりまくっている「The・ダメ男」です。
それなのに、ただただかっこよくて可愛いという中村倫也さんだからこそ成立したキャラクターだったのではないかと思います。
公式動画: Youtube
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 125分 |
原作 | 柚月裕子『孤狼の血』 |
監督 | 白石和彌 |
脚本 | 池上純哉 |
製作 | - |
音楽 | 安川午朗 |
メインキャスト | 役所広司(大上章吾)、松坂桃李(日岡秀一)、真木よう子(高木里佳子)、江口洋介(一ノ瀬守孝)、音尾琢真(吉田滋)、駿河太郎(上早稲二郎)、中村倫也(永川恭二)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | http://www.korou.jp/ |
チョイ役だけど存在感!
熱帯魚店の店長さんの役で、チョイ役ですが出演されていました。
熱帯魚店の店長さんを本当にやっているのではと思うほど不思議なくらい自然に馴染んでいて、大事な主人公たちの初めての出会いの場面を盛り上げていました!
すごくマルチな役者さんだと思います。
とにかく泣ける
この映画で中村倫也はあまり出てくるわけではありませんが、いいスパイスになっていてとても素敵でした!
山崎努さんの演技がとにかく自然で素晴らしくて切なかったです。
誰にでも起こりうる親の認知症という重いテーマなのに、垣間見えるポップさとユーモアでとても勇気がもらえる作品でした。
振り返ったときに観て良かったと思える映画です。
クールな理想の彼氏。
主演の波瑠さんの彼氏役なのですが、都会のイケてるサラリーマンというキャラクターでクールな中村倫也さんを見ることができる映画です。
ただそれだけではなく、彼女に対する一途な思いもとても素敵で「こんな彼氏ほしい!」とついつい思ってしまう映画です。
引用元: Amazon
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 120分 |
原作 | 貫井徳郎『愚行録』 |
監督 | 石川慶 |
脚本 | 向井康介 |
製作 | - |
音楽 | 大間々昴 |
メインキャスト | 妻夫木聡(田中武志)、満島ひかり(田中光子)、小出恵介(田向浩樹)、臼田あさ美(宮村淳子)、市川由衣(稲村恵美)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | http://gukoroku.jp/ |
怖い感じを上手く出した作品!
この作品では、殺されてしまった一家の妻の同級生を演じていた。
最初は好青年という感じで見ていたが、本当はどす黒い顔を持った裏表のある難しい役で、これも完璧に演じており、役にのめり込みすぎていないか心配になるくらいだった。
関連するおすすめのランキング
中村倫也がいっぱい
中村倫也の凄さを再確認できる映画です。
月曜日から日曜日までを1人7役で演じ分けているのですが、これが本当に違う人に見えて素晴らしかったです。
映画の内容も予測不能のことばかり起こりながら進むハラハラドキドキな感じで、映像も綺麗、音楽も素敵でとても雰囲気が良かったです!
曜日ごとに性格が変わる一人の人間の物語
事故の影響で解離性同一性障害を負ってしまった中村倫也さん演じる主人公は、曜日ごとにまったく性格の違う人間となり、その様子を描いた作品になっている。
火曜日の僕を中心とした物語の構成となっており、1人で7人もの人物を演じる中村倫也さんの演技力に注目です。
変わったキャラクター
中村倫也さんは、一人の人間の中に7人の別に人格が宿っているような変わったキャラクターを演じていました。
自分の人格が7つもあることから、いろんな苦労をするのですが、障害者の人の立場に立って考えられた面白い作品だと思います。
色々な彼
1週間ごとに違った中村さんのキャラクターがみられることができて良いです。中村倫也さんファンにはたまらない作品。
声がとてもよくて、吐息とともに話すような特徴のある中村倫也さんの声を堪能することができます。