1分でわかる「ミュージカル俳優」
ミュージカル俳優とは?
華やかな舞台上でダンスや歌、演技を披露し、高い表現力で観客を楽しませる「ミュージカル俳優」。ミュージカルをメインに、いまやテレビドラマや映画、CMなど幅広く活躍の場を増やしています。一般的な俳優と違い、ボイトレやダンスレッスンなど日々多くの稽古を積み重ねているミュージカル俳優が魅せる圧巻の舞台は見ごたえ抜群です。
日本で人気のミュージカル
「劇団四季」が手掛けるディズニーミュージカル『ライオンキング』や『アラジン』をはじめ、「東宝」「ホリプロ」製作の世界的に有名な演劇『レ・ミゼラブル』や『メリー・ポピンズ』など、日本でも人気のミュージカルが多くあります。また、近年注目を集めているのが、アニメやゲームをミュージカル化した「2.5次元ミュージカル」。大人気少年漫画『弱虫ペダル』や、日本刀を擬人化したキャラクターが登場するゲーム『刀剣乱舞』をミュージカル化した舞台などが若い女性を中心に人気沸騰中です。
スキルが光る!ベテランのミュージカル俳優

市村正親
(引用元: タレントデータバンク)
映画『テルマエ・ロマエ』(2012年)や、NHKの連続テレビ小説『べっぴんさん』(2016年)に出演、さらにはアニメやゲームのキャラクター声優としても活躍している「市村正親」は、ベテランミュージカル俳優として有名です。
ロックミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』で長らく主演を務めている「鹿賀丈史」もベテラン舞台俳優として知られています。

今井清隆
(引用元: タレントデータバンク)
劇団四季所属時代に『美女と野獣』や『キャッツ』などに出演していた「今井清隆」も長きにわたって多くのファンの心を掴んできました。
2.5次元ミュージカルでは若手俳優が活躍中
漫画やアニメを原作とした舞台は、”2.5次元”ミュージカルと呼ばれます。2.5次元の舞台では多くの若手俳優が出演し、人気を集めてきました。”刀ミュ”や”刀ステ”といった、「刀剣乱舞」の舞台で三日月宗近役を務めた「鈴木拡樹」は絶大な人気を誇っています。また、「あんさんぶるスターズ!」や「A3!」など多くの人気作品で活躍している「荒牧慶彦」や、舞台「黒子のバスケ」のほか、映画やテレビドラマにも多数出演している「黒羽麻璃央」なども、多くの観客を魅了してきました。ここで紹介した以外にも、演技力・歌唱力ともに優れた若手のイケメンミュージカル俳優はたくさん存在します。
2次元のようなルックスをもつイケメン俳優はこちらからチェック!
2.5次元舞台の先駆け”テニミュ”
2.5次元舞台の先駆けとして有名なのが、テニミュことミュージカル『テニスの王子様』です。許斐剛による漫画『テニスの王子様(テニプリ)』を原作としたテニミュは、2003年より公演を開始しました。初演当初は原作・アニメファンからの関心が薄かったものの、徐々に口コミが広がり客足が増加。現在ではシリーズ化される人気公演となりました。テニミュでの成功を受け、他作品も次々と舞台化されたことから、2.5次元ミュージカルの元祖とも呼ばれています。
テニミュ出演歴のある有名人を紹介!
テニミュは、初公演より300人以上の卒業生を輩出し、歴代出演者には有名俳優もいることから、若手俳優の登竜門的な存在となっています。「城田優」や「斎藤工」といった、テレビや舞台で活躍中の俳優たちもテニミュ出身です。また、声優の「宮野真守」も過去に出演していました。
ミュージカル俳優による音楽ユニット「StarS」
2013年に誕生した音楽ユニット「StarS」。ミュージカル界を中心に活躍する3人の俳優で結成されました。
メンバーの「井上芳雄」は、舞台「エリザベート」で華々しいデビューを飾り、”ミュージカル界のプリンス”とも呼ばれています。

浦井健治
(引用元: タレントデータバンク)
「浦井健治」は「アルジャーノンに花束を」をはじめとした数々の話題作で活躍し、大作舞台での主演が続々と決まり期待を集めています。

山崎育三郎
(引用元: タレントデータバンク)
「山崎育三郎」は、「レ・ミゼラブル」ほか多数の有名舞台に出演し、テレビ・映画・CMなどでも活躍中です。
ミュージカルで鍛えた美しい歌声を武器に、デビューアルバム『StarS』はオリコンチャート・デイリー部門で3位を獲得。2013年11月には、ミュージカル俳優の単独コンサートとしては史上初である日本武道館コンサートを行い、見事成功を収めています。
関連するおすすめのランキング
2.5次元俳優ランキングはこちら!
ミュージカル俳優もランクイン?
人気のミュージカル女優もチェック!
21世紀のミュージカルキング
言わずもがな、現在のミュージカルブームを作った立役者。追随を許さない類い稀な歌唱力に加え、本当に努力したのであろう演技力の向上。常に新しいことを考え挑戦し続ける進化の人。彼を愛してやまない田代万里生さんと浦井健治さんとの絡みは最強。是非三人でユニット活動してほしい。
misatomさん
1位の評価
歌唱力と存在感
とにかく歌唱力が高くて初めて舞台を観た時にとにかくすごいと思った。そして彼が歌うと劇場の空気が変わる。代表作はやっぱり「エリザベート」のトート役なのかなと思いますが、演技も細かい。指先まで本当に表現が細かくてすごい。そして役と素のギャップ。素だと毒舌だったり、少しブラックな面もあり、そんなところも魅力で人気もある方なので。
はるかさん
1位の評価
生の舞台で観れば納得の実力
とにかく歌と芝居がうまい。舞台に立つ芳雄さんを生で観て聴けばわかる納得のTOPです。
歌、芝居、ダンス、舞台映えする顔と手足の長さ。実力はもちろんですが、とても誠実に真摯に作品に向き合ってこられた方です。
ミュージカルで歌うまの声量を浴びるのもお勧めですし、舞台の空気を一瞬で変えるお芝居も魅力です。素晴らしいから!
ねねさん
1位の評価