1分でわかる「田原俊彦」
田原俊彦といえば「たのきんトリオ」

田原俊彦
(引用元: タレントデータバンク)
田原俊彦は、1961年2月28日生まれ、山梨県出身の歌手・タレント。1976年にジャニーズ事務所に所属し芸能活動をスタートさせた田原は、学園ドラマ『3年B組金八先生』に出演後一躍注目を集めます。共演者の近藤真彦、野村義男とアイドルグループ・たのきんトリオを結成し、トシちゃんの愛称で親しまれていきます。
ヒット曲連発で80年代のトップアイドルに
1980年に洋楽をカバーした『哀愁でいと』でソロデビューした田原。以後、キレキレのダンスが話題になった『抱きしめてTONIGHT』(1988年)や、主演ドラマ「教師びんびん物語II」の主題歌『ごめんよ涙』(1989年)などヒット曲を連発し、80年代トップアイドルの地位を確立させました。
水谷千重子とコラボ
1994年に個人事務所を設立し、ジャニーズ事務所から独立した田原。全国各地でコンサートを行うなど、長きにわたる活動を見せています。2015年には、芸人・友近のモノマネキャラである演歌歌手・水谷千重子とのコラボ曲『フラストレーションラブ』を発売。息のあった掛け合いで男女の悩める恋心を歌っています。
デビュー曲
トシちゃんのデビュー曲。
若い頃のトシちゃんは本当に大人気アイドル。
懐かしい…
今のトシちゃんが歌う哀愁でいともまた魅力的。
さくらはさん
3位(90点)の評価
田原俊彦といえばコレ
田原俊彦のデビュー当時から見知ってる40代のオジサンとしては、田原俊彦=哀愁でいとというイメージが強いですね。リリース当時はテレビの歌謡曲番組をみれば必ず聞けた程ですし、今でもカラオケで歌ってしまう程好きです。
大輔さん
1位(100点)の評価
哀愁ビンビン物語......
そのタイトル通り、哀愁をビンビン感じる名曲です。
この曲で紅白歌合戦に初出場したんですね。知らなかったぁ。
「NEW YORK CITY NIGHTS」って曲のカバーだったんですね。これも知らなかったぁ。
イワさんさん
1位(100点)の評価