みんなのランキング

R.Uさんの「和菓子の種類ランキング」

69 6
更新日: 2020/11/09

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1ユエビン(月餅)

ユエビン(月餅)

月餅(げっぺい、中国語: 月饼、拼音: yuè bǐng ユエビン)は、中国の菓子の一種。月に見立てて丸く、平たい形をしている。中国各地で大きさ・材料・中に詰める餡などには違いがあり、いわれについても諸説がある。

皮と餡とクルミのバランスが絶妙

皮が薄く、餡がたっぷりなのに、甘すぎない所が美味しい
餡に練り込まれたクルミの量が適量で、良いアクセントになっていて好き

2わらび餅

わらび餅

わらびもち(わらび餅、蕨餅)は、わらび粉を原料とする柔らかく口どけの良い和菓子。 きな粉や抹茶の粉、黒蜜をかけて食べるのが一般的となっている。

食感と甘さが優しい

瑞々しくさっぱりしている味が好き

黒蜜ときな粉で、味変出来るところも飽きずに食べられて美味しい

3カステラ

カステラ

カステラ(かすていら・家主貞良・加須底羅)は、鶏卵を泡立てて小麦粉、砂糖(水飴)を混ぜ合わせた生地をオーブンで焼いた菓子の一つである。ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子である。ポルトガルには「カステラ」という名の菓子はなく、後述する原型とされる菓子も、カステラとは見た目も製法も異なる。日本におけるカステラは長崎が本場とされており、その「長崎カステラ」と呼ばれるものは、長崎県長崎市の福砂屋を元祖とし、長崎県の銘菓という意味ではなく、製法が同じものを総称している。

油っぽくない罪悪感の少ないケーキ

洋風のケーキはバターの風味が強すぎて苦手ですが、カステラはさっぱりしていて余分な味がせず、素直に美味しい

カステラの下に付いているザラメが良い食感で、好き

4水ようかん

水ようかん

水羊羹(みずようかん)は、かつては御節料理の料理菓子として冬の時季に作られたが、現在は御節料理としての風習も忘れられ、冷蔵技術の普及と嗜好の変化から通年化の傾向が強く、主に夏に冷やして食されることが多い。

色々な味があり楽しい

常温でも冷やしても美味しく、味の種類が多いところも好き

5みたらし団子

みたらし団子(みたらしだんご、御手洗団子)は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子(焼き団子)である。 醤油だれ団子、あるいは、焼き団子ともいう。単にみたらしとも言い、丁寧語ではおみたという。甘辛いみたらし団子を指して醤油だんごと言う地域も多い。 一般的な醤油味の焼き団子は「醤油だんご」を、岐阜県飛騨地方の醤油だんごについては「みだらしだんご」(濁点に注意)参照。

甘辛が上手く噛み合っている

醤油ベースの甘いタレが最高に美味しい

団子とのバランスが良く、濃すぎないところが好き

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング